社員掲示板

  • 表示件数

データ印ってあったなぁ。

本部長と秘書は使った事無いだろうが、ここ数年はボールペン等でのサインや電子署名になってきた感があるが、10年位前まではサラリーマンが入社時にみんな会社から貰う『データ印』(普通の苗字だけのいわゆるシヤチハタ印ではなく、苗字印が上下にあり真ん中に年月日印がある。ググればわかる)と言う印鑑があってだな、紙ベースの社内回覧物や社内稟議書類などに自分が見た証し、承認した証しとしてデータ印押すって事が頻繁にあったわ。またネット界隈でもたまに苦笑な対象で話題になったりしてるが、だいたい自分の直上の上司の印鑑が左隣に押される事を想定して、やや左斜めに押印してた。そんな時代が平成まであったよ。

yotsuyan

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-08 17:58

初書き込みです

本部長、浜崎美保秘書、スタッフ、社員の皆様、初めまして。
数年前から拝聴してますが初書き込みです。

雨の中、お疲れ様です。
長年の疲労が蓄積して、腰と首と膝の骨が変形し、現在治療とリハビリを続けてます。.٩(ˊᗜˋ*)و
雨や気圧が変化すると、痛みが激しく、寝てても痛実が激しいです。

時間がかかりますが、地道にリハビリ療養続けたいと思います。
浜崎美穂秘書の素敵な温かい言葉と、本部長の熱くユーモアある言葉、社員の皆様の雰囲気に癒されてます。
これからも素敵な放送を続けて下さいませ.٩(ˊᗜˋ*)و

ひさし

男性/53歳/東京都/写真家
2020-10-08 17:57

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私はパン屋でサンドイッチを担当しています。
出勤したらまず、まな板と包丁を準備し、野菜を切る所からはじまります。その後は挟んで切って挟んで切って…そして全部作り終えたら次は、翌日の仕込みで野菜やら加工食品やら色々切ったり準備したり…。やっと仕事を終えて家に帰るとまた…まな板と包丁を準備して今度は夕食の準備です。そして気付くのです!包丁とまな板!またこのセット!またこの景色!!もう!と嫌んなる事もありますが、仕事中や料理中は大好きなラジオが聞けるので頑張ります!

すまいりすと

女性/37歳/茨城県/自営・自由業
2020-10-08 17:56

今日の放送。

熱くてすごくいいですね!

なんか神回になりそうか予感。選曲もイイ!

酔って家着いたら靴履いて無い!

男性/55歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-08 17:55

私ががんばっていること

まんぼうほんぶちょう、はまさきひしょ
はじめまして。わたしは小学2年のラジオネーム カレーのるーちゃんです。今日はママのスマホをかりてはじめてとうこうします。
わたしがいま一番がんばっていることは、かけ算です。1月かられんしゆうしていたので ひょうをみなくても言えるようになりました。もうすぐ学校でかけ算けんていがあるので まちがえないでいえるようにがんばりたいです。

たこ焼き転がる

女性/34歳/茨城県/会社員
2020-10-08 17:53

本日の案件

本部、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件とはちょっとズレているかもしれませんが、私たち家族は今、「医療従事者家族への偏見・差別」と頑張って戦っています。
いつも利用しているネイルサロンに「母が看護師をしており、今コロナ感染者の方の看護を担当しています」と念の為自分から申告したのですが、落ち着くまで当面の利用をお断りされました。
ネイルはまだ娯楽なので我慢できますが、同じマンションの住人の方にエレベーターの相乗りを断られたり、父はいつも訪問している取引先の方から一時的に担当を変えるように言われたようです。
母は看護師として当たり前に仕事をしているだけと思っており、特別感謝して欲しいなどとは微塵も思ってないようです。私たち家族も母がきちんと対策をしているとはいえ感染者の方と接触しているのでより感染予防に務めているつもりです。田舎に住む祖母の稲刈りも手伝いたかったのですが、帰省を諦めたりもしました。いつ落ち着くのかは分かりませんが、華族で支えあって世間と頑張って向き合って行こうと思います!

あぴっぴ

女性/34歳/広島県/会社員
2020-10-08 17:52

案件ハンコ下さい!

ただ今、我が家はお子様たちがスカロケを聴きながらお食事中!
娘が今、嫌いなニンジンを頑張って食べました!
5歳の娘に本部長からハンコ下さい!

SMILE職人

女性/37歳/茨城県/歯科衛生士
2020-10-08 17:51

案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!

毎日、特に褒められる事の無い、主婦達にハンコください!

朝の家族のおくりだし、その後汗だくで洗濯掃除、買い出し。
子供たちの幼稚園の先生や学校の先生とコミュニケーションをとり、毎日、体調不良とも付き合いながら子供たちにご飯を食べさせ、お風呂に入れてから寝かせる。

その後、家事残業。

そして翌朝、家族の誰よりも早く起きる。

昔から当たり前のことながら、実際にやると本当に激務です。

中には家族の協力を得られる方もいらっしゃるとは思いますが、自分が知ってる限りほとんどの方はお母さんが一人でこなすのが当たり前。
自分を含め。

ご褒美のハンコください!!!

カッキーちゃん

女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-10-08 17:51

今日頑張ったこと

今日頑張ったことを書こうと思ったけれど、なんだか社員の皆さんは私よりすごーく頑張っていて、自分なんてまだまだだなぁ…と思っています。
明日は今日よりももっと頑張ろうと思います。がんばります!(^-^)/

さかなさかな

女性/53歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-10-08 17:50

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
頑張りですが、去年の秋にワンコを迎えてから、ワンコのご飯を父ちゃんであるオイラが先に食べることなく、一人でお留守番しているワンコにあげてから、父ちゃんのご飯で頑張ってます。
寂しい想いをさせながらお留守番させてるので、楽しみにしているご飯ぐらいは先に食べさせてあげないとね。
たまには残業で遅い時間になっちゃうけど文句も言わず待ってるし、出されたら好き嫌いせず食べてくれるので有難いです。
さぁ、今日もこれから父ちゃん、帰るからねぇ

ハマの大魔人

男性/55歳/神奈川県/自営・自由業
2020-10-08 17:50