データ印ってあったなぁ。
本部長と秘書は使った事無いだろうが、ここ数年はボールペン等でのサインや電子署名になってきた感があるが、10年位前まではサラリーマンが入社時にみんな会社から貰う『データ印』(普通の苗字だけのいわゆるシヤチハタ印ではなく、苗字印が上下にあり真ん中に年月日印がある。ググればわかる)と言う印鑑があってだな、紙ベースの社内回覧物や社内稟議書類などに自分が見た証し、承認した証しとしてデータ印押すって事が頻繁にあったわ。またネット界隈でもたまに苦笑な対象で話題になったりしてるが、だいたい自分の直上の上司の印鑑が左隣に押される事を想定して、やや左斜めに押印してた。そんな時代が平成まであったよ。
yotsuyan
男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-08 17:58