社員掲示板
起きてみたら
またアポ電の注意喚起のメール。
なぜキャッシュカードを渡してしまうのか。
あれからも定期的に固定電話が鳴ります。出ませんけど( :゚皿゚)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-10-08 14:11
良い!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。いつもradikoでタイムフリーで聴いているので本日の案件とは違う書き込みになりますが、すいません。
10月6日の放送分を今朝の通勤時間に聞き終わりまして、その感想を一言。案件で本部長が悩みながら答えを導き出してからの、秘書の「わかりました!」の掛け合い、おもしろい!
通勤のクルマの中で1人でニヤニヤしてしまいました。クスっとくる絶妙な笑いが良いです。
おかげ様で東北は今日は雨降りですが、気分は晴れやかに仕事ができそうです。
今日の帰り道の車内で聴くであろう水曜日の放送分も楽しみです。
すがわらみやぎ
男性/51歳/宮城県/会社員
2020-10-08 14:09
案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
僕はとあるメーカーでマーケティングの仕事をやっています。
今は来年発売する商品の企画やイベント、売り方などを詰めているところで大忙しです。
上司だけでなくいろんな部署の人とのコミュニケーションをとらないといけないのですが、在宅勤務の環境の中ではいまいち円滑に進まずいます。
そして今はまだ入社4年目で2年は営業をしてたので今の企画の業務にもまだまだなれずに、ちょっとだけ苦しいのがしばらく続いています。
そんな自分に喝をこめたハンコを頂けると嬉しいです。
びの
男性/32歳/愛知県/会社員
2020-10-08 14:07
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、自分のハンコをお願いしたいことは『ここ5年くらい夏休みも取らず、連休もなく働いた事』です!
経営者になる為に自分で職場や労働環境を選んできまし。
自分で選んだ道なので、後悔はしてないですが今日はハンコいただけると明日からも更に頑張れそうです(笑)
夏休みやお盆も正月もなく働いているので、最近はスカロケだけが唯一の楽しみになってます!
急に寒くなり風邪を引きやすい季節ですが、本部長、秘書もお体を気をつけて毎日の放送頑張ってください!!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2020-10-08 14:05
散っちゃいますね。
この長雨で、金木犀の花が散っちゃいますね。
毎年開花時期に雨が多いから余計に早く感じます。
……寒い!ハンコ下さい!(笑)
カナポン
男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-10-08 14:04
案件です!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れ様です!
初めての投稿です。
私は職場で人事の仕事を任されているのですが、ここ数ヶ月のうちに職員が次々と心の病に…。
コロナの影響が今になって来たんだと思います。
みんな真面目な人たちで「申し訳ない」と、涙の連絡が返ってきて…。
みんなを守れなかった自分も正直限界も近いのかもしれません。
でも、このタイミングで定年退職した方から「あんたの笑顔は商品や!」と言われ、人事の僕が今できる形で頑張ってささえなきゃ!って改めて奮起しています!
みんなのこれまでの頑張りと必ず職場にもどってこれるように、エールのハンコをください!!
ちーこっこ
男性/33歳/千葉県/介護職
2020-10-08 13:59
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
朝、重要な伝達事項があって、部署の入り口で「大事な話があるので皆さん集まってください!」と声をかけました。
しかし一人、黙々と仕事を続ける後輩ちゃんがいます。
「〇〇ちゃん!ちょっと集まって!」と名指しすると
「私もですか?」と言って首をかしげます。
自分は名前を呼ばれていないので関係ないと思っているみたいです。
その子は派遣社員で若く「暗黙のルール」的なものがわかりません。
たとえばお客様の注文に変更があったとします。そーすると事務から連絡が内線電話できます。
後輩ちゃんが電話にでてしまうと自分の中だけで処理してしまってこちらへ伝わってきません。
それを注意してもその時は「わかりました」というのに直りません。
なので電話しているのを見かけたら「なんだって?」と聞くしかありません。
仕事でミスして「気をつけてね」と注意すると。
「派遣なんで」と雇用形態を盾にして逃げようとします。
そんなちょっとマイペースな後輩ちゃんに常識というか…マナーというか暗黙のルールを一から教えて毎日が過ぎています。
先輩と後輩ちゃんに板挟みされながら胃がキリキリしながら今日も頑張って教育しています…
どうか…本部長と秘書のお疲れ様をお願いします。
みの
女性/41歳/千葉県/会社員
2020-10-08 13:51
本日の案件
お疲れ様です!
自分のこのがんばりにハンコください!…それは「念願のマイホーム購入」です。
いま世間では脱ハンコが叫ばれていますが…先月、自分の誕生日に合わせて新築一戸建てを購入し、契約書やローン審査の書類等に数えきれないくらい沢山ハンコを押しました!
契約書にゆっくり丁寧に1つ1つハンコを押すたび「ついに自分も一国一城の主になるんだ…」という実感とともに今の会社で8年間頑張ってきて本当に良かったと思いました。
新築祝いに本部長、秘書から特大のハンコもらえたら嬉しいです!
黒縁メガネ
男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-10-08 13:51
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れさまです。
本日の案件、一歳児の育児について頑張ったねのハンコ欲しいです。
おとといから熱はないものの体の調子が悪くだるさが続き、今日は一日大雨、外に出かけるのも億劫で一日、一歳3ヶ月になる息子と家で2人で過ごします。
先日本部長がラジオで「人は認めてもらいたい、自分のことを見ててもらいたいものだ」と言っていましたね、まさしく今の息子は常に自分を見ててもらいたいという欲がすごいです。人間の根本にある欲なんでしょうね。
わたしがちょっとトイレにいく、キッチンにたつ、手を洗うだけでも、「ぼくから目を離さないで」と言わんばかりにグズリます。
普段は可愛くて仕方ない、グズっても「ちょっと待ってね」と優しく接することを心がけているのですが、自分に余裕がないとダメですね。。
出来るだけ息子が退屈しないように散歩へ行ったり買い物へ出掛けたり、いつもしていますが今日は体調の悪さと雨で1日お家dayにします。
一日家は退屈でグズリも多い日になるんだろうなあ〜
何を頑張ったの?と言われると、これです!!と言えない、形に残らない頑張りですが、日々の育児にハンコをもらえるとすごくすごく励みになります。
りょうぺこv
女性/35歳/長野県/パート
2020-10-08 13:50
本日の業務報告案件!
本部長・秘書・リスナー社員の皆様、お疲れ様です!
本日の業務報告案件ですが、私もひとつ頑張りにはんこがほしいことがあります。
私はイベント会社で働いているのですが、コロナ禍でクライアントからオンラインで開きたいとのご要望が急増しています。
しかし、私たちにはほとんどノウハウがない上に、厄介なことにクライアントにはシステムに精通している方もいらっしゃり、やり取りされる専門用語の意味が全く分かりません。「トラフィック」や「WEB-API」など、分からない言葉だらけ。ITに関する知識やリテラシーが足りていないんだなと痛感させられていて、毎日が勉強の連続です。特に異動や転職をしているわけでもないのに、全く違う仕事をしているような感じで、今協力していただいている方々には感謝の気持ちで一杯です。
今週は明日で終わり。取り敢えず週末に向けてもう一踏ん張り。頑張ります!
ターピン
男性/30歳/東京都/会社員
2020-10-08 13:46