社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナーの皆様
お疲れさまです。

電気製品の回路設計をしている技術者なんですが、
デジタルな信号から出てくるノイズによく悩まされています。

デジタル信号というのはとても高速な信号なんですが、それがよくノイズを出すんです。
そして、そのノイズによって製品が動かなかったり誤動作したり、はたまた他の電子機器を誤動作させることがあるので、設計者は十分な対策と試験をしてから世の中に製品を送り出しています。

しかし電気は目に見えないので、どんな対策が効くのかはトライ&エラーで地道に確かめていくしかないのです。

あー、電気が目に見えるようになりたい。
デジタルコワイ…

暁のパッション

男性/31歳/埼玉県/技術職
2020-10-12 10:51

【10月12日(月)会議テーマ】「デジタル怖すぎ案件!〜デジタル事件簿〜」

パソコン、タブレット、スマホ、ロボット、AI、などなど
あなたが経験したデジタルならではのトラブルや事件を教えてください!

例えば...
・「今日もおちごと疲れたにゃん!」というラインを間違えて上司に送ってしまった
・ 会社で導入したAIが役職を学習し急に平の僕にタメ語で話しかけてきた
・独身歴が長く寂しくてpepperのような人型ロボを買ったら恋をしかけてる…

などなど、何度書き込んで頂いてOKです。

そして、本日18時15分頃からは
リニューアルして戻ってきたコーナー「桃屋の秒メシ」をお届け!
リスナーが考案する「桃屋」の商品を使った
秒でできる簡単レシピをご紹介します! 10月のテーマは”ごはんですよ”です!!

さらに19時10分過ぎには、
待望のニューアルバム!そして、劇場版『鬼滅の刃』の主題歌を同時リリースする、
LiSAさんがゲストに来ます!

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2020-10-12 10:44

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

デジタルの時計をチラッと見ると4:44ということが何日も続いたときがありました。
なんか不吉で怖かったです。

でも4は幸せの4でもありますよね〜(^^)

プディング入り飲み物

女性/37歳/埼玉県/専業主婦
2020-10-12 10:21

千葉の八街

先程まで霧雨が降る天気でしたが
今は止んでます。

焼酎は甘酒で割るに限る

男性/64歳/神奈川県/会社員
2020-10-12 10:17

今日の案件、デジタルが怖い?!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。
事件というわけじゃないですが、我が家のOK Google、何も話してないのに急に「よくわかりません」と話し出します。
急になんでびっくりするし、ちょっと怖いです。
誰かいるのでしょうか?(笑)

練馬のいちご

女性/54歳/東京都/会社員
2020-10-12 10:09

北川エリカさん大好きで「あい!とぅいまて〜ん!」

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。

デジタルなのか、分かりませんが
昨日、友人のお宅に行く道中での出来事です。
渋滞で約束の時間に遅れそうなので、妻にLINEで遅れる連絡を頼みました。
妻はスマホを忘れたらしく、僕のスマホを渡し、そこで事件が起きました。
LINEを打ってたら「北川エリカ」とワードが最初に上がったらしく

「北川エリカってだれ?」

突然のワードに僕は、しどろもどろ。

「えっと女優、、、元女優。」

「何のドラマに出てたの?」

元セクシー女優の作品名、言えないし覚えてないし、、、

「なんだったかな、、、」

そんな会話の間、検索したらしく

「ほーセクシーだね〜」

自然に出た言葉がで「ですよ。」さんの

「あい!とぅいまて〜ん!」

し〜〜〜〜ん。沈黙。

そして友人宅に到着

会話もはずみ、友人の奥さんが

「あんたら、いつも仲良いね」

「あー、北川エリカちゃんには負けるけどね」

と、妻。

がっくしうなだれ、それを見た友人は大笑い。

一文字入れるとワードが出たり、数分でスマホ検索出来たり、怖いこともあるんです。

かずぼう

男性/41歳/新潟県/会社員
2020-10-12 10:08

デジタル怖すぎ案件!

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!

デジタル怖すぎ、というか、気を抜くべからずという反面教師に出会った話です。

あるお天気の良い日にお出かけでバスに乗っていたのですが、どこかから大人が見る動画の女性の音声が聞こえてきました。(察してください)

まぁまぁな音量で突然聞こえ始めた音声に、それまで穏やかだった車内の空気は一変。
全員が無言で音の出どころを目で探しました。
そしてほどなく、ひとりの年配男性がイヤホンを刺したスマホで動画を眺めているのを発見しました。

みんな気づきながらも、さすがにお声がけは難しい…というかしたくない空気が流れる中、意を決したと思われる運転手さんが車内放送で、「お客さん、お客さーん、そうそうお客さん、音、もれてますよー」と指摘。
そこでやっとイヤホンが外れていると気づいた男性が動画を止めてくれました。

男性は恥ずかしそうにそのあとすぐバスを降りて行き、車内は平和に包まれましたが…。
なぜこんなところでそんな動画をみるの…!と思うと同時に、外れたイヤホンでは音が聞こえづらくどんどん音量上げちゃったんだろうなぁ…、と同情する気持ちもあり、なんとも言えない出来事でした。

この出来事があってから、イヤホンで音楽聴く時には音がじかに流れてしまってないか気を遣いまくるようになりました笑

わたぼこり

女性/39歳/東京都/会社員
2020-10-12 10:04

デジタル怖すぎ案件!

本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
今となってはデジタルは便利ですが
怖いですよね。
私はスマホを愛用していますが先月に不審な
サイトを開いてしまったのか
突如、ネットのスピードが遅かったり繋がらない状況が続いて焦りました。
というのもウイルスバスターが何度も表示して
インストールをしないと動作が遅くなると警告してきました。
よく、あるじゃないですか?
ウイルス感染というものでしょうか。
ちなみにスマホを利用して3年以上が経ちますがひょっとして消耗したからやっぱり、使えないかと疑問に思いました。
数年前に実家でパソコンを利用していた時も
同様にこういったことが度々、あったので
イライラしていたのを思い出します。
ネットはいつでも使えるとは限らず、
たまに不具合が起きるのでイライラしますよね。
どうにか快適にネットを使い続けられると
良いですけどね。
今はネットをいつも通りに使えていますよ。

東京ファン

女性/34歳/埼玉県/無職
2020-10-12 09:43

デジタル案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

事件簿になるかわかりませんが、デジタルとふと考えたときに、今の生活ほぼデジタルだと思いました!

朝の目覚まし時計、電話、メールに始まり、テレビ、車にはナビにETC、電車はicカードとあげたらきりがないくらいデジタル化しています。

もう今の社会デジタルなしには生きていけません。

そう考えるとデジタルに支配された生活で怖いなと感じました。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-10-12 09:40

今日も一日!

皆さま、おはようございます。

薄曇りの週始まり、まぁ、お天気に関係なく憂鬱ですね。
若干ピークアウト気味のコロナですが、埼玉の感染者が一日100人超えというニュースを見て、流行に一歩遅い埼玉らしさを感じてしまいました。
不謹慎ですが…
更に不謹慎なのが、50人でも100人でも同じとしか思えない、正に五十歩百。

危機感なさすぎでしょうか?

今週も長そうな予感を覚えつつ、皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-12 09:35