社員掲示板

  • 表示件数

デジタル怖いよ案件

本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
私は、社内トラブルを解決する仕事をしています。社内トラブルを解決するために事実関係の調査を目的として、すべての従業員のメールや社内チャットの履歴を見ることができます。
とある事件を調べていたときに、女子3人の社内チャットの履歴を見ることになりました。読み進めていくと、その内容は「社内の誰となら付き合っても良いか」というものになっていきました。
かなり辛辣だなーなんて思っていたら、その女子たちが私についてチャットし始めました。その内容は、「優しいけど、最近太ってきたよね」「顔、脂っぽいよね」「付き合えるかどうかは、有りよりの無しかなぁ」という評価でした。
私は結婚しているので、彼女たちに「無し」と評価されても良いのですが、不思議と凹みました。それから運動量を増やし、顔の脂もちゃんと取るようにしました。少し清潔感が出たので結果オーライです。
社員のみなさーん、私のように皆さんのデジタルの履歴を見る人がいますよー怖いですよー内緒話はプライベートのスマホをお勧めしますよー
そして、女性が怖いです。

おなかヘリコプター

男性/38歳/神奈川県/会社員
2020-10-12 09:29

ワンピース

小田さん、2週お休みは勘弁してくれ〜(ToT)

ダッシュするガッツ石松

男性/60歳/東京都/自営・自由業
2020-10-12 09:19

案件です

3年ほど前、使い古したスマホをそろそろ変えようかなーと思っていた頃の話ですが、
とある急行待ちのホームで長い列に並びながらその日の営業報告を打っていたところスマホがフリーズ…長文だったのでイライラしていろんなボタンを連打。。。

すると数秒後に連打した分、スマホが誤作動し大音量で友人がカラオケで浜崎あゆみさんを熱唱している動画が流れ、それも停止できずスピーカーを慌てて押さえる私。
周りの目がとても痛かったです 泣

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2020-10-12 09:15

LiSAさん

カッコ可愛いLiSAさんスカロケ登場!

めちゃくちゃ楽しみ‼︎

今週は良い1週間の始まりだ!

かずぼう

男性/41歳/新潟県/会社員
2020-10-12 09:07

案件

みなさまお疲れさまです。

学校から保護者への連絡が
デジタル化されました。

ほんの10年ほど前は電話連絡網が存在し
明日台風だから休み!のような緊急連絡を
伝言ゲームしていましたが

個人情報保護の観点から
またネット環境の普及で
そしてペーパレス化
とどめは感染拡大防止で
学校への出入りを極力少なくするため

今や子どもの机の中に
くしゃくしゃになったプリントは皆無?
(と思いたい)

クラブのお当番表などもサイトで済むようになり
連絡モレということはなくなりました。

しかし
今までは月が変わるタイミングで
プリント類を処分していましたが
デジタルなのをいいことにずーっと保存したまま
不要な情報がたまっています。

削除せねば…。
どっちが手間なのかなあ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-12 09:03

プレゼント届きました

おつかれさまです。
週末にAmazonギフトカード受け取りました!
ありがとうございます。大切に使います。

土曜のEテレの「SWITCH」見逃してしまって録画も忘れていたので、次の金曜深夜の再放送を録画しました。

ミント千代子

女性/38歳/東京都/会社員
2020-10-12 09:03

案件

皆さんお疲れ様です。

私がデジタル怖いな…と思う瞬間は、
自分が検索した情報から関連する情報として
『あなたにオススメ』と出てくることです。

この機能自体は便利なのですが、
デジタルがどんどん賢くなってきているので
「え?なんでこんなに私のこと知ってるの?!」
とびっくりすることが多々あります…( °_° )

ナチュラルに個人情報が漏れていそうで怖いです。





よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2020-10-12 08:54

鬼滅の刃、ファンです。

やしろさん、みほさん、リスナーのみなさん、待ってました、LiSAさん、こんにちは。アニメ、漫画はあまり見ない私ですが、息子と娘に勧められ、鬼滅の刃を単行本とamazonプライムで観ました。妹を守る兄、私の息子たちにも重なり、涙しながら、観ました。LiSAさんの紅蓮華、歌声にも感動しました。応援してます。頑張ってください。次の単行本発行が楽しみです。

マリサポ

男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-10-12 08:38

デジタル怖すぎ案件!〜デジタル事件簿〜

本部長、秘書、お疲れ様です。
私のデジタル事件簿ですが、パソコンが出始めの時に買い換えたときの出来事です。古いメールアドレスを新しいパソコンに移動していたのですが、一つ一つアドレス帳の長いアドレスを手入力していましたが、バックアップを取り、データ移行を選択すればそっくりそのまま移動できるのですね。それを知らなかったがために、無駄な時間を過ごしていました。最近は、そのやり方を覚えたので、パソコンの買い換えからのデータ移行はお手の物となりましたね。

ふわふわクッキー

男性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-10-12 08:37

おはようございます!

朝からワンモでララララブソング!
もうラララと言えばスカロケ
ロンバケのイメージは皆無になりました 笑

トリガミドラゴン

男性/53歳/北海道/自営・自由業
2020-10-12 08:32