社員掲示板

案件

みなさまお疲れさまです。

学校から保護者への連絡が
デジタル化されました。

ほんの10年ほど前は電話連絡網が存在し
明日台風だから休み!のような緊急連絡を
伝言ゲームしていましたが

個人情報保護の観点から
またネット環境の普及で
そしてペーパレス化
とどめは感染拡大防止で
学校への出入りを極力少なくするため

今や子どもの机の中に
くしゃくしゃになったプリントは皆無?
(と思いたい)

クラブのお当番表などもサイトで済むようになり
連絡モレということはなくなりました。

しかし
今までは月が変わるタイミングで
プリント類を処分していましたが
デジタルなのをいいことにずーっと保存したまま
不要な情報がたまっています。

削除せねば…。
どっちが手間なのかなあ。

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-12 09:03

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

紅阿図摩様♪

あの、机の中の…

杵と臼に突かれる餅状態のプリント達…

机の中の道具箱との狭間に追いやられた
奥底の世界…

そのプリント達の塊は、もう…
それは、年代毎に積み重なっていく地層の様…♪

名曲を奏でるつもりか?と云わんばかりの
アコーディオン上のプリントを開いていけば

何処からか…

(あんなこと~♪こんなこと~♪
          あ~ったぁでしょ~♪)

って、当時は先の予定だった、
既に過去となった思い出と共に歌が…
        心に切なく、聴こえてきます

ほんと…、
           なつかし…フフフ♪

ギャラは要りません!

男性/45歳/東京都/会社員
2020-10-12 10:29

報酬不要也!殿

これからの子どもたちは
あのアコーディオンを経験せずに
育っていくのでしょうか。
あなおそろしやデジタル化…

紅阿図摩

べにあずま

女性/57歳/東京都/パート
2020-10-12 14:26