社員掲示板

  • 表示件数

まさかのダブルブッキング

みなさまおつかれさまです。

以前、ふつおた扱いで書いたかもしれませんが、
ボランティア先の定例会議の日を、うっかり、
山下達郎ライブのチケット抽選の
第1希望日にしてしまって。

こういうときに限って第1希望で当選するのよね(^^;。

迷った末、
定例会議を切りました。
とーぜんぢゃないですか。ヾ(--;おいおい

銀なら5枚

男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-10-14 16:41

曇ってるし、

肌寒いくらいですねー。

カナポン

男性/42歳/東京都/「花屋」
2020-10-14 16:35

日常

来週、17歳下の友達(女子)に会うので、髪を染めました

負けずに若作りします

花うさぎ

女性/50歳/埼玉県/お世話係
2020-10-14 16:35

高橋酒造 白岳

先ほど、高橋酒造 白岳 SHIROセットが届きました!うれしい! スタッフの皆さま、本当にありがとうございます。
関東の番組だからこういった企画は、こちらはだいぶ地方だし無理だろうなぁ、と勝手に思っていました。
リスナープレゼントはいつも記念に写真を撮って、楽しんでいます!

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-10-14 16:33

皆さんの書き込みより。。

リスナープレゼント、到着報告が相次いでますね!先ほど帰宅しましたところ、ポストを確認しました。


何もTFMさんからはないですよね(笑)


心の奥底で期待しながらポストを覗いた自分がいます(´・д・`)

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-10-14 16:30

本日の案件

皆さま、お疲れさまです。
本日の真っ青案件ですが、以前、会社の忘年会と先輩方に呼ばれた忘年会をダブルブッキングしてしまったことがあります。
直前に気づき、しまった!と思い、どちらかお断りしようと思ったのですが、なんと会場が同じ居酒屋さんでした。
どちらかだけ行けば、トイレでばったり会ってしまうことも考えられるので、両方欠席するか、両方参加するかの2択と思い、考えた結果、両方参加しました。
不幸中の幸いで、会社の方が1時間早く開始だったため、会社の忘年会で乾杯し、早めに抜けて、遅れて先輩方の忘年会に行くという作戦でなんとか切り抜けました。
ただ、終盤、先輩方と飲んでかなり酔っ払ったあと、トイレの帰りに席に戻ろうとしたら、間違って会社の忘年会の席に戻ってしまい、次に来ていた知らないグループの人たちにびっくりされるという、とても恥ずかしい経験をしてしまいました。ダブルブッキングには気をつけたいですね。

ちばらきっこ

男性/35歳/茨城県/会社員
2020-10-14 16:29

本日の案件

みなさんお疲れ様です。
ダブルブッキング案件、数年前可愛い女の子と飲む予定と、地元のいつも会ってる友達数人との飲み会の予定が被っているのを前日に気づいた事がありました。

先に約束したのは地元の友達の方、でも女の子と飲みたかったので正直すごく悩みましたが、よくよく考えると時間を調整して地元の友達と飲んだ後に女の子の元へ向かえば行けそうでした、そして当日無事に両方と楽しく飲めました。

なのでダブルブッキングだったのをダブルヘッダーにした、というお話でした。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-10-14 16:27

本日の案件

皆様お疲れ様です!

本日のダブルブッキング案件ですが、
私の場合、真っ青案件までとはいかないのですが

以前、友人たちの結婚式がかぶったことがあります。

どういう事かと言いますと、
1日に友人2組の結婚式があり、午前と午後で場所を移動して
2回披露宴に出ました。

つまり

2回フルコースいただきました。

つまり

1日でご祝儀2倍包みました。

おめでたい日、おめでたいことでしたが

私は更にその後ももう一度、同じような場面に出くわしまして
ダブルブッキング結婚式を2度経験しました。

おめでたいことは重なるものですね〜。

たまごろ

女性/40歳/千葉県/会社員
2020-10-14 16:22

ダブルブッキング案件

皆さまお疲れ様です!

春からフリーランスで細かな事を色々と引き受けてます。もう何でも屋さんレベル。
混乱しないように、なるべく仕事が重ならないように慎重に慎重にやっているのですが…

時々だけ手伝っている友人のお店が近所の人に嫌がらせをされていて、急に「相手が来る!」となって呼び出された時が大変でした。
相手は午後来ると言っていて、でも私はその日に限って都心部で2件の仕事が…。
都合がつかない話をしようとしても友人はパニック状態で放っておけず、仕方なく午後2件だったうちの1件を先方に無理を言って午前中に変えてもらって、大急ぎで戻り昼に友人のお店にスタンバイしました。しかし午後になっても待てど暮らせど相手は来なくて、もうひとつの仕事は夕方からだったのですが、タイムリミットがどんどん迫り…!!!

他にも呼び出された知り合い達に後を任せて、また都心に向かうより無かったです。
後で聞いたら私が出た直後に相手が来たそうですが、思ったよりは酷い目に遭わずに済んで胸をなでおろした、という顛末でした。

お店をやってる関係上、無視出来ない相手に絡まれているので、きっと今後も同じようなことがあるのだろうと暗澹としてしまいました。

生きてると色々とありますね。
せめて強くありたいと思ってます。友人も助け続けます。

まぁ、その日は年甲斐もなく全力で走ったので夜の足の攣りようが一番タイヘンだったなぁ笑。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2020-10-14 16:20

飲食店にて。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

今日の案件ですが数年前の話です。
我が家の次男の七五三のお祝いの時の出来事です。

当日はお天気もよく主人の両親と姉家族もお祝いに来てくれ、無事に参拝も終わりました。

夕食はお座敷のあるお店を事前に予約しておきました。みんなで集まるのも久々だし、外食も久々でみんなで何を食べようかとウキウキしながらお店に向かい予約の5分前に着きました。

『予約している◯◯です。』とお店に伝えて案内を待っていましたがなかなか案内されずどうしたんだろう?と思っていたところ、予約席に他のお客様を通してしまい予約席に座れないとの事。『すぐ帰ると思って通してしまいました』と担当者が店長に謝っていました。

予約したのは禁煙席のお座敷で12人の利用でした。担当者さんは『喫煙席でも大丈夫でしょうか?喫煙席なら6人・6人に別れれば座れます』という案内。

お店の方には申し訳ないと思いましたが、せっかくのお祝い。久々に集まってみんなで食べられるように予約したので分かれて食べたくない、まだ赤ちゃんや小さな子供もいて、喫煙席のお座敷は利用したくないとお店に伝えました。

しかし15分ほど待っても席は空かず『少々お待ちください。大変申し訳ありません。』の繰り返し。

とうとう主人が怒ってしまい『喫煙席なら座れるとかそういう問題じゃない。なんのための予約なんだよ!』と言い放ち、そのお店では食べずに帰ることになりました。

店長と担当者が駐車場まで見送りに出てきて頭を深々と下げてくれていました。

仕方ないので帰り道スーパーでお寿司や唐揚げを買い自宅でホームパーティーとなりましたが、子供達が眠くなってきてしまって早々にお開きになりました。

そんな残念な思いでの残った七五三でした。

その後、お店から封書が届きました。
店長さんからのお詫びのお手紙でした。
この事を本社にも伝えて二度とこのようなことのないように努めますと書いてありました。
そして、食事券が入っていたのですがご招待かと思いきや30%割引になるクーポン数枚でした。更にがっかりした出来事でした。

チョコクロ

女性/46歳/埼玉県/専業主婦
2020-10-14 16:18