社員掲示板

  • 表示件数

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!

上司、先輩との付き合い方ですが、ちょっとしたことや雑談でもいいので、積極的に話しかけています。
社内SNSとかで、相手の時間の空いてるときに見てもらえるような状況のところにするのが大事です!

雑談することで、自分のことを知ってもらえるし、上司先輩のことを知ることも出来るので、コミュニケーションの支えになることもあります。

kuma-chan

----/35歳/東京都/会社員
2020-10-15 17:35

案件

私が、上司に対して気をつけていることは、喫茶店で打ち合わせをするとき、必ず上司が選ぶメニューより安いものを選ぶように心がけています。
大抵の場合、上司がおごってくれるので、それよりいいものは、頼まないよう心がけています。

あーでるはいど

男性/54歳/千葉県/会社員
2020-10-15 17:33

本日の案件

本部長、秘書、ハマさん、社員の皆様

お疲れ様です。

本日の案件、「私が職場で気をつけていること」ですが、

言った言わないにならないように気をつけています。

口頭で仕事をお願いした場合、自分もそうですが、忘れてしまう場合があります。
そういうときに、ミスが起きると、悪気はなくても、ミスの押し付け合いになり、
証拠もないので、お互いが嫌な気持ちになってしまいます。

なので、口頭でお願いしたことでも、後で確認メールを送るようにしています。

たまに、確認メール送っておきます。とこちらがいっても
「いいよいいよ大丈夫、ちゃんとやっとく!」

という人がいますが、そういう人ほど、ちゃんとやらずに、
言った言わないの言い合いになる気がします。

お互い気持ちよく仕事したいですよね。
気を付けていきましょう!

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2020-10-15 17:30

ハマ副店長嬉しい

ハマ副店長ひたすらに嬉しいです。たまにはいいですね

トメミコ

女性/54歳/神奈川県/会社員
2020-10-15 17:28

副店長!

オープニングから本部長とのトーク、最高です!最後まで…なんて

やぶしやぶし

男性/43歳/愛媛県/会社役員
2020-10-15 17:26

案件と関係ありませんが…

皆様、お疲れ様です。

記事が投稿されるか分かりませんが…

明日 17時05分から

本部長の鳥取県のラジオ番組

『やしろ荘でごにょごにょ』の放送があります。

アプリ らじる★らじる で試聴可能。

全国から聞けると思います。

四国?広島地域のチャンネルに合わせれば聞けるはずです。。

投稿大丈夫か?…

やすえ

女性/30歳/岐阜県/B型作業所
2020-10-15 17:25

嫌いな上司は、実は嫌われ者を演じていた。(サブタイトル 努力は必ず報われる)

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。

いつも会社帰りに車を運転しながら楽しく拝聴させていただいております。
さて本日の案件「先輩・上司に対して気をつけていること」ですが、ズバリ「仕事は全力で取り組むこと」です。

前職の話で恐縮ですが、こんな生真面目な私の前に不条理で、イヤミで、いつも怒鳴ってばかりの嫌な上司(加藤さん)(仮名)が現れました。私は大学を出て3年目の若手社員、上司は30代前半の年の割には老けたマネージャー。どうして私ばかり怒られるのだろうと不思議なほど、いつでもどこでも怒鳴られていました。ある日、先輩社員に「なぜ私ばかり怒られるのか」相談してみました。すると先輩社員は「いつものことだよ。異動してきたばかりの新人への洗礼だよ。」と素っ気ない答え。
私はノイローゼになりそうなほど毎日の叱責に怯えて・・死にそうなくらい辛いのに、先輩社員は「気にすることはない」「本当はイイ人だよ」と慰めの言葉。

そんな上司からの毎日のプレッシャーをストレスに感じながらも歯を食いしばって頑張って働き、3か月が経ったある日の朝、「おはよう。やるじゃないか。3か月連続達成だ。頑張ったな!」といきなり褒められました。唖然呆然とした私の顔を見て、加藤さんは初めてニコリと笑いました。

そして次の瞬間、新たに我々の部署に異動してきた武田くん(仮名)に電話をして朝から嵐のような罵倒、叱責を浴びせました。それは3か月前に私が言われたセリフそのままでした。

その後の加藤さんは、度々私のアパートに泊まり毎度のようにお酒を奢ってくれる優しい上司となりました。映画好きで「洋画・邦画」問わずビデオを貸してくれたり、一緒にパチンコを打ちに行ったり本当にお世話になりました。

私はあんな風に人に嫌われてまで強くなれませんが、今でも加藤さんは一生忘れられない恩師です。
加藤さんは私に「手を抜かず、全力で仕事に取り組むこと」を初めて教えてくれた上司でした。


ヒマリ&ケイパパ

男性/59歳/茨城県/会社員
2020-10-15 17:25

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

上司や先輩に限ったことではないんですが、処世術として
「お酒はあまり強くない」
と言っています。
そう言っておくと無駄な飲みの誘いが減り何かと楽ですし、飲み会で大失態といった最悪の事態も避けられ、運がいいと飲み会代少し安くしていただけたりもします。
お酒は飲みたい人と飲みたい時に飲むのが最高!

ちょちょ丸

女性/34歳/東京都/技術職
2020-10-15 17:25

案件!

今年の新入社員です。
ちょうど今、上司や先輩とのつきあい方で悩んでいます。毎回お話しするとき緊張してしまいますし、話し終わったあとにほっとして泣いてしまうこともあります。10月から新しい企画に参加することが決まり、15歳上の上司と仕事をすることになったので、今日は皆さんのお話を参考にさせていただければと思います。楽しみ!

めめめんち

女性/27歳/群馬県/会社員
2020-10-15 17:25

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
上司や先輩だけに当てはまるわけではないかもしれませんが、その方の様々な面を分けて捉えるように気を付けています。
例えば、仕事は早くて正確だから真似するけど時間に少しルーズな面は引きずられないようにしようとか、指示や注意の伝え方はきつくてこわいけど勧めてくださったアニメは観てみようとか。
一面だけに囚われて、その方の良いところや反面教師にすべきところを見失わないように心がけています。
当たり前のことですかね?(笑)

ksam

女性/32歳/東京都/医療系
2020-10-15 17:25