社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
2016年4月のある日曜日の夜のことでした。旦那さんが突然、NHK「真田丸」を見始めたのです。
旦那さんは今でもそんなに大河ドラマを見ないのですが、もう始まって3か月も過ぎた4月にだったので、
「どうしたの?」と聞いたところ、
「今度来た上司が大河ドラマが好きみたいで。毎週月曜日の朝に“真田丸”の話をするから、合わせられるように。」と。
もうめちゃくちゃ笑ったんですけど、彼らしいしサラリーマンっぽいなぁ、とちょっとだけすごいなぁと思いました。きっとこうやって、なんか憎めないって感じでやってるんだろーなぁ、と。
ちなみに今では、メインの業務以外の総務関係の申請などがルーズな部分も、「○○さんは別ですからね」と下にも言われながらやってもらってます。
私にはマネできないし、すごいって思ってます。
もちろん「真田丸」は最後まで見てました。
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-10-15 10:19
職場で気をつけている事 案件
お疲れ様です!
私の職場には、多少障害のある方が2人いて
気を使います。
大きな声や音に驚いて震えが出てしまう女性と
ルーティーンが崩れたり、ストレスがかかると暴言を吐いてしまう男性です。
特に男性の方は、自分自身のミスに対してもストレスがかかると心が乱れてしまう様で、ずっと暴言を言い続けるので、私に言われているのでは??と感じてしまい、私自身が窮屈に感じることが多いです。
そういう性質の人なんだ、と分かっては居るのですが。
怒らせない様に、なるべくルーティーンを崩さないように気をつけつつ、でも、仕事上やって欲しい事は指示しなくてはならず、気を使います。
ちょっと疲れて来ちゃった。
職場で気をつけている事は
自分のメンタルがやられない様に
受け流す事です。
宇宙の秘密は緻密なはちみつ
女性/50歳/東京都/パート
2020-10-15 10:16
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員さんの皆様、お疲れ様です!
私が先輩、上司との付き合いを良好にするためしていることは自分から雑談をしに行く!ことです。休憩時間や業務終了後に仕事以外のことを上司と話します。例えば、野球のファイルが机に置いてあったら『野球好きなんですか?』とか、犬の写真があったら『犬飼ってるんですか?』とか、ほんと他愛も無いことです。それから話が弾んで、だんだんと壁が打ち解けていき、業務のことでも聞きやすくなるんですよね。
異動してきた上司には積極的に自分から話しかけに行きます。上司から話しかけてくれると此方も話しやすいですが、なかなかそういう人ばかりではないので。雑談をしまくってる私は今の部署であまり嫌いな上司や先輩はいないです!その人の人間性を知る事で少し嫌なことされても『あー、そういう人だから仕方ないか』と、流せますし。
私にとっての仕事は9割、人間関係で決まるのでなるべく良好にしたいなーと自分から雑談しに行って少しでも打ち解けられるようにしています。
猫のトランペット吹き
女性/34歳/埼玉県/派遣
2020-10-15 10:07
●本日の案件
皆さまお疲れ様です。
私が上司・先輩との付き合い方で気をつけている事は、
「社長・上司・先輩をいじる」です。
私が勤めている会社の社長や上司、先輩は
いじったり、ツッコミを入れる事を許してくれる環境で、
私も楽しく、みなさんが喜んでくれている?ようなので、そう接しています。
特に、お客さんの前で社長をいじったりすると、
場が和んで、仕事の話も活発になるのと、お客さんが会社の事を覚えてくれます。
最近では、やりすぎて怒られないか心配な時もありますが、
加減しながら、今後も全力で場の和ませ役を務めていきたい所存です。
ryoharu
女性/42歳/東京都/会社員
2020-10-15 10:04
案件
私が職場で気を付けていることは、スカロケ掲示板に投稿する内容で上司に身バレしないようにすることです。
職場ではいつもラジオを流しているので、身バレしそうな内容を沢山投稿した時はこっそりラジオの音量を下げています。笑
バレても大丈夫なことしか書いてませんが、なんだかこっぱずかしいので。
アルコール中毒
女性/38歳/東京都/会社員
2020-10-15 09:59
先輩に限らないけど、感情剥き出しの相手には
先輩に限りませんが
職場や家庭で急に怒り出したり、落ち込んだり
この人なぜこんなに気分にムラがあるんだろう
と思うことありませんか?
HSPという先天的に非常に敏感な人で
ちょっとした言葉や音に傷つき
落ち込みやすくストレスを抱えやすい人がいるそうです
どの社会にも15〜20パーセント存在するのに
医学界では病気とは認定されずておらず
専門医や治療機関も少ないそうです
自分でもコントロール出来ないのだから
その不可思議な言動もある程度は仕方がないようです
昨日のブルーオーシャンでも取り上げられていました
その人がHSPかどうかは知りませんが
何もなくてその行動はただの社会不適合者です
だからといって
そういう言動を受け入れられるかは別ですが
その人が急に怒り出したり
私や他の人に暴言を吐き出すと
この人は今
自分でもコントロール出来ない状態なのだと思って
少し距離をとり
相手が冷静になるまで待つことにしています
大抵、後で平謝りしてきたり
過剰にコミュニケーションを取りたがったり‥
これはこれでまた大変疲れることです
社会で他人と関わらなくては生きていけない私達
色んなことが起きますが
少しでも良い毎日を♪
ポーメリ
女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-10-15 09:54
おはようございます
朝から曇って 寒くて 動けません
朝ドラ見ながら そのまま テレビザッピング…
そろそろ動かなきゃ(⌒-⌒; )
皆さま お仕事なのに…ごめんなさい
あ、深キョン 出てる!可愛い〜
みかぴょん
女性/68歳/埼玉県/専業主婦
2020-10-15 09:54
今日も一日!
皆さま、おはようございます。
涼しいというか寒いというか、すっきりしないお天気ですね。
皆さまはリモート災害訓練をやったことありますか?
私はこれからリモート災害訓練に参加します。
何をやるか説明を受けたのですが、災害が発生した想定で、被災状況の共有など連絡フローに従って、メールや社内SNSで連絡しあう、らしいです…
情報連携は大事なんですが、有事の際にネットワークや携帯が使えるんだろうか???
パソコン持って逃げるかなぁ???
など疑問があるのですが… やっとけばいつか役に立つかも…
とモヤモヤしつつ、皆さま、今日も一日、宜しくお願いいたします!
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-15 09:49
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
夫もスカロケリスナーで、先程案件について聞きましたら、『リスペクトの気持ちを持つこと』と言っていました。
理由を聞くと、他業種で働いているので、自分では出来ない仕事をしてくれているので、リスペクトの気持ちを持って接していると言っていました。
リスペクトの気持ちを持って接することで、はじめて、自分の思いや仕事に対する思い、やりたいこととかに耳を貸してくれるようになると言っていました。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-10-15 09:48