社員掲示板

先輩に限らないけど、感情剥き出しの相手には

先輩に限りませんが
職場や家庭で急に怒り出したり、落ち込んだり
この人なぜこんなに気分にムラがあるんだろう
と思うことありませんか?

HSPという先天的に非常に敏感な人で
ちょっとした言葉や音に傷つき
落ち込みやすくストレスを抱えやすい人がいるそうです
どの社会にも15〜20パーセント存在するのに
医学界では病気とは認定されずておらず
専門医や治療機関も少ないそうです
自分でもコントロール出来ないのだから
その不可思議な言動もある程度は仕方がないようです
昨日のブルーオーシャンでも取り上げられていました

その人がHSPかどうかは知りませんが
何もなくてその行動はただの社会不適合者です
だからといって
そういう言動を受け入れられるかは別ですが
その人が急に怒り出したり
私や他の人に暴言を吐き出すと
この人は今
自分でもコントロール出来ない状態なのだと思って
少し距離をとり
相手が冷静になるまで待つことにしています

大抵、後で平謝りしてきたり
過剰にコミュニケーションを取りたがったり‥
これはこれでまた大変疲れることです

社会で他人と関わらなくては生きていけない私達
色んなことが起きますが
少しでも良い毎日を♪

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-10-15 09:54

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

おはようございます。
うちの職場にもそんな奴いましたよ、みんなと喧嘩騒ぎを起こし人として異常でした。
そいつはキックボクシングをやり始め極端に炭水化物を摂取せず、アスリート並みの身体をつくり、常に戦闘モード状態で嫌われものでした。なので、前頭葉で制御出来ていませんでしたね。
私とももめましたね、殴り合いにはなりませんでしたが、胸ぐらつかんで押し合いにらみ合い危ない状態でした。
で、みんなで話しあい職場を移動させましたが、首には出来なかったようでした。
数%の社会不適合者なのでしょうが、同じ組織にいると楽しい生活が出来ませんよね。
今は人数が足りませんが、和気あいあいとした楽しい職場です。

ジャンマイケルサンセット

男性/65歳/埼玉県/会社員
2020-10-15 10:45

ジャンマイケルサンセットさん、こんにちは

今は楽しい職場ということで良かったです

程度の差はあるにしても
どこの職場にも
自分の感情をセーブ出来ない人はいるようです

かつては、会社側の判断で
配置換えや辞めてもらうことも結構あったようですが
今はそう簡単に解決はできません

色々な立場の人が気持ちよく働ける職場は理想ですが
社会に適合しにくい人の行動に
普通の神経の人が我慢するのも限界がありますよね

難しい世の中ですが
少しでも気持ちよく毎日が過ごせますように

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2020-10-15 12:32