社員掲示板

  • 表示件数

青木アナに質問

皆さんお疲れ様です。青木アナに質問です。私はジャニーズ歴37年になります、きっかけは近藤真彦さんです、そしてKinKi Kidsに夢中になり娘達もジャニーズ好きに育てました。青木アナがジャニーズ好きになったきっかけは?どなただったのでしょうか? あと全く関係ありませんが本日21日52歳の誕生日です。

ひよこの帽子

女性/56歳/神奈川県/パート
2020-10-20 16:58

案件

みなさん、今日もお疲れ様です。
学校の勉強が役に立つのを感じるのは、なんと言っても子供に物事を説明する時です。
雨ってなんで降るの?と言われた時に、雨は空の雲から落ちてくるんだよ、曇って白いけど小さい水の塊でね、集まりすぎると重くなって水が落ちてきちゃうの。その落ちてくる時にお外が冷凍庫みたいに寒いと、水が氷になって落ちてくるから、雪になるんだよー。だから雪って溶けると水になるでしょ?なんてほわほわした知識で説明しても、まだ小さい我が子達は「へぇー!お母さんよく知ってるね!」と褒めてくれます笑
この場合は理科ですね。
あとみんなでクイズ番組を見ていて、ちょっとした難問が答えられたり漢字が読めたりした時、家族に尊敬の眼差しがもらえるので嬉しいです笑
今思うと、生活で実際に役に立つのって意外と小学生の時の勉強が多い気がしますね。やっぱり基本が大事なんだな、と思います。
ちなみに我が家では未だに小学校の時に使っていたお裁縫箱も現役で活躍しています!

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2020-10-20 16:58

本日の案件

お疲れ様です。

スピッツの草野さんが
大学で「渚」についての授業があり、
それが記憶に残っていて、あの名曲「渚」が出来たそうです。素敵~

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-10-20 16:57

案件外

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です

本部長‼️明日
Luckykilimanjaro
夜とシンセサイザーの発売日です
良ければ
リクエストお願いします

マカレナ

男性/49歳/東京都/会社員
2020-10-20 16:56

出川さん

案件とは一切関係ないですが
ここのところ 永谷園のCM 多いですよね
出川さんの 永谷園の広東風カニ玉! 永谷園の麻婆春雨! と 流れる度に なんか笑っちゃいマス

タテタテ ヨーコヨコ

女性/58歳/東京都/自営・自由業
2020-10-20 16:55

今一度

今の教育を考えてほしい。
子どもたちはみんなおんなじ、みんな一緒、はみ出たら問題視。
小学生の子たちは閉塞感を感じてます。
今の教育形態は120年前から変わってないんです。
一定の能力を持たせるための量産型、軍事教育です。
そこに何も疑問を持たないのもどうかと思います。
子どもってもっと自由でいていいと思うんです。
だから学生さん方、もっと自由であれ!!

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-10-20 16:54

本日の案件

おつかれさまです!
法律を扱う仕事をしていますが、「世界史」をもっと勉強しておけばよかった、と心から思っています。
というのも、現代の法律や憲法の考え方は、遡るとフランス革命とかアメリカ独立革命のような、市民革命の時代に考え方が出来て、そこにルーツがあるため、世界史を知っているか否かで、法律に対する理解が格段に違います。
一見すると、いったい何を守るためにあるのか、と思うような法律の文章も、世界史を辿ると「ああ、こういう権利を守るためにあるんだな」とちゃんと結び付いたりします。

法律に関わるお仕事や公務員などを目指されているかたは、ぜひ「世界史」は手を抜かずにやってください、絶対役立ちますよ。

さかなっち

男性/39歳/東京都/会社員
2020-10-20 16:53

今日の案件

お疲れ様です。
今日の案件ですが、私は大学生の時環境について学んでおりました。が、就職先は全く関係はなくはないけど、関係のない職場へ就職し、役立つことはなかったのですが、昨年転職をし、研究所の事務として働き始めました。仕事で研究者の方と関わることも多くあるのですが、研究者の話している専門用語が分かるんです。他の事務の方は文系卒の方が多く、ちんぷんかんぷんらしいのですが、私はなにを話しているか分かるので、研究者の方と話が盛り上がるんです。おかげで仲良くなり、名前もちゃんと覚えてもらうことができています。研究者にならないと役立たないと思っていた知識も、意外と役立つんだなあと思いました。

堺のおっさん大好き女子

女性/30歳/茨城県/会社員
2020-10-20 16:53

★堺雅人さん

今日は半沢直樹は結局見ないでスカロケの時間になってしまったので…明日面接に出かけるまでの間、午前中に少しでも進めていきたいところです。

それから35歳の少女(第1話)も見ないと…

ちゃがしき

男性/32歳/神奈川県/会社員
2020-10-20 16:50

案件

子どもが産まれて、改めて現代の教育について勉強中です。
先日見た映画では、学校で教わった事の9割は忘れてしまうという衝撃の内容…
ショックでした。
学校で一生懸命聞いて覚えてテストを受けてたあの時期は何だったのかと。
そもそも、そんな知識を数字で点数つけて人を評価するのもどうかと思うけど。
覚えているの英語、歴史、数学の方程式、専門で習った心理学。
どれも興味が湧いて楽しくて自然と覚えたものでした。
他は一切思い出せない。
後は友だちとの思い出。
こんなもんですよ。
だから、今の学生さん方、ムリして学校行かず、好きなことやった方がいい!!

じょいふるな母

女性/39歳/東京都/3児の母になっちゃった♪
2020-10-20 16:49