社員掲示板

  • 表示件数

どん底

たまにどん底略して玉丼なんて言って

コンタクトマウス

男性/15歳/東京都/学生
2020-10-22 17:18

本日の案件

お疲れ様です。
久しぶりに投稿します。

数年前に父が難病になり、家を建てて、同居しました。
家と施設との介護で大変でした。
姉と意見が合わず、喧嘩になりました。
仕事、家事、子育ての両立がうまくいくか不安でした。

どん底でしたが、子供たちがふざけて笑わせてくれたり、旦那さんが手伝ってくれたり、マッサージをしてくれたり。
寝る前にぽっこりお腹の旦那さんのハグが癒しでした。
人のむくもりで乗り越えました。

残念ながら、数か月前に父は亡くなりました。
大変でしたが、とてもすごい経験をさせてもらいました。

10月末で息子は7歳、娘は4歳になります。
これからも元気に私を笑わせてね@^^@

おいしい新米でもっと元気になりたいです!!

ピッカ

女性/48歳/埼玉県/派遣
2020-10-22 17:17

 へぇー

おおすごい

コンタクトマウス

男性/15歳/東京都/学生
2020-10-22 17:17

永谷園スロット

今日も永谷園スロット楽しみです!

けいのすけ

男性/26歳/青森県/自営・自由業
2020-10-22 17:17

今日の案件!

本部長、秘書、皆様お疲れ様です!

私は2年前に田舎から上京して都内の会社に転職しました。
引っ越しも済ませ、貯金がほぼ無くなり新しい会社で正社員として頑張って稼ぐぞ!と意気込んだのも束の間、3ヶ月の試用期間が終わったら会社から突然辞めるか、パートになるかを選択させられました。
後から調べた話ですがその会社は元々正社員なんか雇う気なんか無く、正社員採用予定と言いつつ試用期間後都合のいいパートとしか雇わない腹づもりだったのです。
腹が立ち勿論パート続けるつもりも無く、その日に辞めました。
ですが、急に辞めた事で貯金も無く来月からの家賃や生活を考えると絶望しかありませんでした。
両親には半端強引に上京してきた為頼る事もできず、
それでも明日を生きていく為に、失業手当を申し込み、アルバイトを探し毎日毎日必死になって働きました。
夢を持って上京したのになんで...と、最初は心が折れそうになりました。
そんな時、私を支えたのは友人達でした。
こんな私ですが交友関係は広く、小中高大とそれぞれで知り合った友人達が沢山います。
特に仲の良い友人らに失業した事を伝えると、
代わる代わる食べ物など色々持って遊びに来てくれました。相談にのってくれたり、漫画やアニメ・映画を観て笑って過ごせるようにしてくれた友人達、本当にありがたかったです。
きっと独りぼっちでアパートで居たらもっと深い闇にいて泣いていたと思います。

友人に励まされ朝晩とアルバイトしつつ、転職をして今は無事会社員となり、貯金も遂に3桁になりました!
今年はコロナもあり、勤めている会社が潰れそうな事もありましたがなんとか持ちこたえ毎日を元気に生きてます。
過去にあった絶望を乗り越えたからこそ、
きっとまた何かあっても強くいられるんだと思います。
友人達に感謝しつつ、私も同じ状況になったら助けられる人間になりたいです。

鹿島

女性/32歳/東京都/会社員
2020-10-22 17:16

久保田さん

今日のゲストはとろサーモン久保田さんですが、サバイバルと言ったらあの話しか浮かびません。

どうしましょう…。

けいのすけ

男性/26歳/青森県/自営・自由業
2020-10-22 17:16

今日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。

もの作りの仕事をしていますが、作りたいのに作れないという、いわゆるスランプが本当につらかったです。
まわりの人達にくらべて自分はダメ人間だというネガティブな思考になり、精神的にもどん底になる一方。
音楽を聞いたり、映画をみたり他に目線をかえてみようとしましたが、問題は結局なにも解決はせず。

そんな中、私の解決策になったのは2つでした。
1つはとにかく手を動かしたこと。
どうしようもない落書きでも思いついたことを紙に書きまくりました。
言葉だったり絵だったり、自分の中から出すという作業をしました。
ノートの冊数が増えるにつれ少しずつとっかかりやヒントが見えだしました。

2つめはスカロケを聞いたこと。
今までラジオを聞く生活というものをしたことはありませんでした。
でも、偶然車で聞いて、ちょうど本部長がリスナーさんの投稿にエールを送っていて、こんなにあったかい身近なメディアだったのかと個人的に衝撃でした。
基本1人仕事なので、孤独な思考に陥ってしまいがちなのですが、どこかでがんばっているリスナーさんがいて、違う職種でも一緒にがんばれる気がして勝手に自分のパワーにすることができました。

のっぽっぽん

女性/40歳/埼玉県/自営・自由業
2020-10-22 17:15

2020年10月22日の案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんばんは。
お疲れ様です。

本日の案件ですが、私がどん底を乗り切った方法は、転職活動です。
10年程前、新設の部署に異動。新規事業に取り組めるとやる気に満ち溢れていたものの、上司と全く反りが合わず干された状態になりました。
腐っていても仕方がない、と前向きに取り組んで成果を出しても評価されず…

転職ってどうなんだろう?、と転職支援会社に登録して、自分の経歴を振り返って強み弱みを分析して、幾つかの会社の面接を受け、と具体的に活動しました。

色々あって上司が降格して異動、私も元の部署に異動したので、結局は転職はしませんでした。
支援会社の担当者や面接の機会を頂いた会社には迷惑をかけたことは反省。
でも、活動を通じて自分の強み弱みややりたい事に気づくことができて、無駄な時間ではなかったと信じています。

置かれた環境と全く違う所に逃げてもいいとおもいます。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-10-22 17:13

久保田さん!

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今日もお疲れ様です。

1曲目の無責任ヒーロー!元気出ました!!!

今日のゲスト久保田さん、いろいろやらかしてる?様ですが、昔こんなにテレビに出る前に劇場で漫才を拝見した時、余りの面白さにお腹が痛くなる位笑ったのを覚えています。

今日はどんなお話が聞けるのか、楽しみにしています!
(ラジオで声を聞くのは初めてなのでドキドキ…)

たでぃ

女性/45歳/東京都/会社員
2020-10-22 17:13

案件

私は、今、ドン底です。アドバイスくれ〰️

ラブラドールのかや

男性/55歳/静岡県/会社員
2020-10-22 17:12