社員掲示板
乗り越えることができそうです
おつかれさまです。初めて書き込みます。
いつも会社でこっそり聴いています!
議題からそれてしまうかもしれませんが、最近ちょっと乗り越えたことがあります。
それは、一般の方、また芸能人の相次ぐ自殺といった関連のニュースを見聞きし、なぜかわからない落ち込みの時が増えてきていました。特に最近、赤い公園の津野さんのニュースに触れた時、スカロケにゲストで出演されていた回を聴いていたので、なんとなく勝手に身近に感じていました。
「あのスカロケに出てた子だ。」と思ったと同時にとてもショックで、時間がたつにつれ、「私なんかもこの世からいなくなったほうがいいんじゃないか」なんて思ってしまったりしてしまいました。少し前に悩むことがあり、精神的に少し弱っていたからかもしれませんが、こんなことを思ってしまう自分が怖くて、辛かったです。仕事中でしたが、泣きそうになってしまいました。
しかし、当日のスカロケで本部長が冒頭でお話されたことを聴き、こんなに悲しんで、悔しんでくれる人がいるんだと、本部長のそのすべての言葉が私の中で響いていました。上手く文字で表現できませんが、本当に、本部長のメッセージが私を底から引き揚げてもらえたなと思っています。
仕事の休憩中に書いているので、上手くまとめることができませんが、感謝の気持ちを伝えたくて書き込ませてもらいました。
これからもこっそり聴き続けます!楽しい書き込みもできたらいいな。
もにもに
女性/43歳/香川県/会社員
2020-10-22 17:11
久保田さん!
今日ほどスカロケが始まる前からワクワクした事は今までなかったかも(笑)!
久保田さん!
色々な意味で期待してますよ〜!
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2020-10-22 17:08
お疲れ様です‼️
本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です‼️
おふざけ木曜日も出社しました‼️
とろサーモン久保田がやらかさないか心配ですが
やらかすことも期待している自分がいます(笑)
りゅうじんの父ちゃん
男性/54歳/神奈川県/会社員
2020-10-22 17:05
本日の案件 〜どん底から乗り越えました〜
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件、僕がどん底だったのは今からちょうど2年前です。
1番どん底までの2年間、仕事で上司とどうしても馬が合わず、人間関係で非常に悩んでいました。
人間関係が悪ければ、仕事の相談が気軽に出来ず、仕事のミスが増えたり、頼まれた仕事が遅れたり、企画も通らすず何もかもが悪循環に陥っていました。
僕自身にも原因があるのは分かっているのですが、僕だけ挨拶を返してもらえなかったり、上司が仲のいい社員や他部署の人に「あいつダメだわ〜」と陰口をいっていたり(別の人から聞きました)…今思えばモラハラだったなぁと思います。
次の人事異動で他部署に異動の話もありましたが、その異動先の上司にも飲み会で人間性を否定されていたため、このままではいけないとおもい、転職活動を始めました。
そして無事、転職の内定をいただくことができ、2019年春に退職しました。
結果としては、転職大成功。
今の職場は温かく、直属上司とはいい関係を築けており、毎日仕事が楽しくて仕方ありません。
もちろん、辛くても会社に残り乗り切るのも大丈夫だとは思いますが、本当に将来的に考えて、今辞めなければメンタルやられてしまう、自分が自分らしく居られないと思うならば、転職もひとつの選択肢として前向き捉えていいと思います。
私はありがたいことに転職によってどん底を乗り越えることが出来たと思ってます。
メンタルを崩してしまったり、自分で命を絶たざるを得ないぐらい追い詰められてしまう前に、少し立ち止まって、周りから逃げたと言われようとも別の道を選んでもいいと思います。
全然関係ないですが今日誕生日です〜。
おめでとうと言っていただけたら嬉しいです!笑
今日はゆっくり妻と過ごしたいと思います〜笑
ハイボールは水
男性/36歳/神奈川県/会社員
2020-10-22 17:03
お酒の失敗
昨日飲み過ぎて帰宅した後iPad持ってお風呂入ったんですが、今日の昼頃にバスタブの中を見たらiPadがしっかり水没してました〜泣
一晩中しっかり水没させちゃったのでもちろん故障。保証サービスに入ってはいるので修理代は4000円で済みましたが、お酒はもう懲り懲りです、、、
らーめん三郎
男性/27歳/千葉県/学生
2020-10-22 16:59
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、
初めてアルバイトを始めたときに、
・電話は保留しない
・教えてもらったことをすぐ忘れる
・ミスは1日何回もする
などなど
今思うとやばいくらいのダメダメで、例にもれず、社員・先輩にめちゃくちゃいじめられました。
しまいには「お前なんかクビにしたいけど、問題になるからしないだけやぞ!」と罵倒されました。
そんな折、母親から、嫌なら逃げてもいいけど、1度逃げると逃げ癖がつくよ
と言われ、
その言葉が無性に悔しくて、
絶対にみんなに認められてから辞表をいじめた社員にたたきつけてやる
とふつふつと心に怒りを燃やし、頑張りました。
あきらめずに頑張っていると、認めて応援してくれる方も一人また一人と増え、
いじめてきた先輩や社員さんからも認めてもらうことができ、
恥ずかしながら、不思議なもので、いつの間にか怒りが感謝に代わってました(笑)
あんなにやられたのに、今では育てていただいたと感謝しております(笑)
この考えはパワハラを増長させるかもしれません。。。。
逃げることはもちろん悪いことではないとおもいますし、逃げることもありますので、
逃げることを否定しているわけではありません!
自分の心と相談しながら、やっていきましょう!
唐揚げ弁当350円
男性/37歳/東京都/会社員
2020-10-22 16:57
本日の案件
20代前半、気分の浮き沈みや倦怠感がひどい時期が数年続きました。健康診断では全く異常なしにもかかわらず、悪循環な状況が続きました。
私はこの状況を食生活の改善で乗り越えました!
ある日、本屋さんで何気なく手に取った本に「食生活の改善で仕事の効率が上がる!」と書かれていて、
うまくいったらラッキーくらいの軽い気持ちで始めてみました。
炭水化物など糖質中心から、肉や卵などのタンパク質を意識して食べる食生活に変えたら、2週間くらいで徐々に効果が出始め、2ヶ月ほどで劇的に変わりました!
倦怠感や疲労感を感じることが減り、頭が冴えるようになりました。
カラダの調子がいいと、不思議と気分が落ち込むことが減り、物事を前向きにとらえられるようになりました。
あと、タンパク質をしっかり摂っているおかげか、太りにくくなりました。
食生活で人生が大きく変わります。食は大切です!
OKT
男性/43歳/神奈川県/会社員
2020-10-22 16:52
久保田さんへ
お疲れ様です。
以前テレビで社長にヨイショしておこづかい稼ぎしていると話されていましたが今もそうですか?( *´艸`)
稲葉さん大好き
女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-10-22 16:51