社員掲示板
フェイスシールドの方
皆さまお疲れ様です。
本日の案件ではないのですが、フェイスシールド、もっと普及して欲しいなと思っています。
と言うのも、マスクをして話していると、目の下の皮膚がマスクの縁と擦れてどんどんシワが増えてきているのです…
(>_<)
新色の口紅を付けててもマスクじゃ見えないし、隠れてるせいか口角も下がってきてる気がします。
寒くなってきたので付けてると暖かいし、ノーメイクでも外に出られるメリットは有るんですけど。
スーパーのレジの方やテレビの中では見掛けますが、フェイスシールド付けて外を歩いてる人は殆ど見掛けません。
ひとりでスケスケペラペラを付けて歩く勇気がありません。
スカスカロケット
女性/52歳/東京都/自営・自由業
2020-10-27 17:14
お疲れ様です。
本部長、秘書、リスナー社員、スタッフの方々お疲れ様です。
私の持っている物は、いろんな種類のピンセットです。
今はあまり活躍していないですが、仕事、料理のお皿の盛り付けに使ってました。しっくりくる物この、食材にはこのピンセットみたいな感じで、いろんな種類のピンセットがありますよ。
夢の料理人
女性/47歳/東京都/会社員
2020-10-27 17:12
熱燗アイテム
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
私は普段の飲酒はビールですが、嬉しい事やイイ刺身を入手した時には日本酒を飲みます。
しかも季節を問わず熱燗を好むの為に、電子レンジの保温や鍋の加熱では飲み場から離れなくてはならないのが嫌でした。
それで数年前、その手間を省く為に思いきって錫製の湯煎機(器?)を購入しました。
使い方は、まず木製の箱に設置した陶器の中へお湯を入れて湯煎の準備をし、お酒を入れた錫製のちろりを陶器の中に入れて完了!あとは熱伝導が高まる2〜3分待てば常に燗酒を楽しめる事が出来ます!(^o^)
近年は飲む量が減少したので使用頻度は減りましたが、冬場に炬燵で飲む時は手の届く範囲に電気ケトル・湯煎機・酒(四合瓶)・ツマミを置いている為に、この出会いには満足しています。
それに、お湯の代わりに氷水を入れれば、夏場でもキンキンに冷えた冷酒を楽しめますし!
欠点を挙げるとすれば、意外に高価な事と、錫製のちろりが重い事ですね(-。-;
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-10-27 17:09
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
本日の案件ですが、車の中でご飯が炊ける炊飯器、その名も「たけるくん」です。
車中泊をする方やトラック運転手の方には割とメジャーなアイテムなのですが、初めてご飯を炊いた時は感動しました。
長距離運転手をしている私にとって、毎日の食費は切実な問題です。
このたけるくんさえあれば、ご飯を炊いて、あとはおかずを調達するだけなので、食費の節約に大きく貢献してくれています。
そして何より、炊きたてのご飯は美味しい!
トラックで長距離移動をしながら、いつでもどこでも炊きたてのご飯が食べれるというのは、凄く幸せなことだと感じています。
そして今は、たけるくんの姉妹商品で、蒸し調理や食品の温めが可能な商品、その名も「ムスヨ婆さん」の購入を考えてます。
毎日からあげ
男性/35歳/兵庫県/自営・自由業
2020-10-27 17:06
案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れさまです。
私が持っている珍アイテムですが、某お天気番組のキャスターさんのサイン入りタオルです。
今から7年前に行われた年末のイベントで買ったもので、当時在籍していた11人のキャスターさんのサインが4枚のタオルにそれぞれ分かれて書かれているもの。
それぞれバラでも売っていたのですが、初めて行った大きなイベントでテンションも上がっていたこともあり、そこそこ高かったのですが思いきって4枚セットで買っちゃいました。
その際、キャスターさんに握手してもらったのですが、真冬だったこともありとても冷たかったことを覚えています。
今ではそのキャスターさんも結婚して幸せな家庭を築いているようです。
黄昏スナイパー
男性/34歳/東京都/アルバイト
2020-10-27 17:05