社員掲示板
乗り物恥ずかしかった案件!
お疲れ様です
私が乗り物に乗って恥ずかしい思いをしたのはまさに今日です!
友達と3人でGOTOを使い富士急ハイランドに行ってきたのですがそこで恥ずかしい思いをしました
私は元々絶叫系のは得意ではないのですが、仲良しな2人と出かけるのは楽しいので、不安はありつつもまず富士山に乗りました
3人なので2人は前に乗ってもらい、私は後ろの座席に一人で座ったのですが、怖くて目を瞑り、バーを抱える様に胸の前で指を組み、全身で踏ん張っていたら、前に乗っている友達から「天を召されてる」と笑われました
乗り終わった後もいじられ、途中で撮影された写真を見ると前の2人はちゃっかりピースをしていました(^^;
でも、2人と過ごした1日はとても楽しく、今は帰りのバス車内からの投稿です
つけ麺はやっぱりドロドロ派!
女性/28歳/東京都/アルバイト
2020-11-09 17:33
本日の案件2
(Twitterネーム・HERO)
本部長、スタッフのみなさん、リスナー社員のみなさんお疲れ様です。
まりえさん、お待ちしておりました!!
飛行機と言えば、研修でアメリカに行ったときロスの空港でスーツケースが壊れたからということで、日本語でしたが、アナウンスされた事がありましたね(・・;)
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2020-11-09 17:33
案件
山梨へ旅行したとき、電車のドアが開かなかったので、しばらく待っていたのですが、手動でドアを開けるタイプの電車でした。近くにいた地元のおじさんが教えてくれて無事に乗ることができましたが、すこし恥ずかしかったです。
ひろよす
男性/38歳/東京都/福祉施設職員
2020-11-09 17:32
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
本日の議題ですが、乗り物そのものというよりも、その直前の出来事です。
今から25年前、大学受験のために初めて1人で上京した時のことです。
東京の電車は地元と違って一本くらい乗り過ごしてもすぐに次の電車がやってくるということをわかってなかった私は、とある駅での乗り換えて隣のホームの電車に乗らなきゃ!と焦って大きなドラムバッグを抱えたまま階段をダッシュで降っていました。
そしてご想像通り、受験生なのに見事に階段の下まで滑り落ちてしまいました。
もちろん、その翌日の入試も見事に滑りました・・・
ちなみにその時に恥ずかしかったというか、ショックだったのは、照れ隠しに「いやぁ、こけちゃった」と大きめの独り言を言っても周りの人達が誰一人心配してくれる様子もなく目線もくれずに過ぎ去っていったことでした。
人が転んだら知らないおばちゃんが笑ってくれたり、心配して声をかけてくれたりするものだと思っていた私は「この街では生きていけない」と思ったのを覚えています。
まあ結局、浪人して次の年には上京したんですけどね。
らんた棒
男性/49歳/神奈川県/会社員
2020-11-09 17:29
乗り物珍トラブル
皆さん、お疲れちゃん。30年以上前の話し。
代車で初めてマツダの車を借りました。細い路地で曲がり切れずにバックに入れようとしましたが?普通のマニアル車と違う、バックに入らない。焦りました。すると前方から車が。訳を話し、操作が出来ないと言うと車に詳しい方で、これはシフトレバーを下に押し込まないとバックに入らないと^ ^懐かしい思い出です。
ゴンちゃんのオヤジ
男性/63歳/東京都/会社員
2020-11-09 17:26
本日の案件
本部長、上田まりえ代理秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
本日の案件、「乗り物珍トラブル案件」ですが、僕は主に車で移動するのですが、仕事の際に、会社の同僚と思われる車ですれ違った時に
「うぇ〜い」って感じで右手を挙げて軽い挨拶
をしたら、全然知らない人で、めちゃくちゃ恥ずかしかった経験を何回もあります。
その度に挙げた右手をどうしていいか分かりません。
ノブーン
男性/48歳/東京都/会社員
2020-11-09 17:23
久々のリアタイ
今日、起きた時に体がずっしり重く起き上がることができませんでした。アルバイトもサークルもあったのですが、体温がやや高かったので担当の方に電話をしてお休みをもらいました。
今はだいぶ回復しましたが、まだしんどいです。
久しぶりにリアタイ出社するので、やしろ本部長と上田秘書代理に元気を貰って明日に備えたいと思います。
万能ミルクパン
男性/24歳/東京都/会社員
2020-11-09 17:23
本日の案件
本部長、上田秘書代理、お疲れ様です。
乗り物珍トラブルですが、かなり前ですがある冬の日。家族で出かけるために車に乗り込みエンジンスタート。
その瞬間、「ガガガガッ」と通常聴き慣れない激しい異音が!
びっくりしてみんな車を降り、何が起きたのか車の周りを見てまわりました。 ぼくが車の下を覗き込むと…赤い液体が落ちていました。
まさかと思ってボンネットを開けると、白い毛の生えた塊が! そう、猫さんがお亡くなりになっていました。
寒い冬は猫さんが暖をとりにエンジンルームに入り込んでいることがあります。 エンジンをかける前にボンネットを叩いてネコがいないか確認してあげる「ネコバンバン」というひと手間が必要な時があります。
猫さんがにはかわいそうなことをしました。
皆さまもこの冬、お気をつけてください。
シロノス
男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-11-09 17:23