社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書代理、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。私が折り返しの電車を待っていて乗っていた人が全員降りて自分が乗った時にそれは起こりました。何故だかその路線は待っている人の圧みたいのがすごく、電車が着いたらものすごい勢いで座席を求めて乗り込んできます。私は待機列の1番前に立っていて乗っていた人が降りたことを確認してから車内に乗り込みました。当時は、雨が降っていて足元が滑りやすく、革靴だったためより滑る条件が合致し、見事に車内に乗り込んでと同時に滑り転びました。ですが、他の人はそんなことを構わず我先にと座席の奪い合い、何事もなかったように私も立ち上がりましたが、人が多かった分ものすごく恥ずかしかったのとそれ以来はいくら後ろからの圧が感じられても自分の身を守るのが第一と思い、気をつけて乗るようにしています。本部長、秘書代理は電車の中で転んだことありますか?あればその時の話を聞かせて下さい!
ナンバサ
男性/33歳/東京都/会社員
2020-11-09 14:10
乗り物
夫と足漕ぎボートに乗った時、私から「乗りたい!」と言ったわりに途中で疲れて面倒くさくなったんです。
だから、途中から漕ぐのをやめ、ただペダルに足をのせて「ちゃんと漕いでますよ風」を装っていたら夫にバレてちょっとモメました(笑)
足漕ぎボートは見かけ以上に体力使うので乗らない方がいいです!!
うみ
女性/41歳/神奈川県/美容師
2020-11-09 14:08
本日の案件
本部長、上田まりえさん、皆様おつかれさまです。
12年前、学生の頃の研修旅行でドイツに行きました。海外旅行は2回目でしたが、初めてのヨーロッパ。当時、比較的治安のいいと言われるドイツでしたがヨーロッパ。
スリに合わないように貴重品管理とか気をつけなきゃという気持ちもあり、服の下につけられる、腹巻きのようなコルセットのようなお金とか貴重品を身に付けてしまっておけるベルトポーチを買いました。
いざフランクフルトの空港に到着し、入国手続きをして、ゲートを通る際「ビーーーッ」と音が鳴りました。
金属系の物は外したはずなのにおかしいなと思いながらも、金属探知機が明らかに私のお腹あたりで反応しています。
実はどのタイミングで貴重品入りの腹巻きポーチを着けたらいいのか迷って、とりあえず飛行機の中で着けてみていたのです。
「あーあれか。」と気づき、服の下につけていた腹巻きポーチを外しながら周りを見ると、ドイツ人の空港職員が笑っています。友人達も笑っています。
私も恥ずかしさで真っ赤になりながらも苦笑いです。
貴重品管理は大切ですが、入国手続きが終わった後がいいみたいです。
ミント千代子
女性/37歳/東京都/会社員
2020-11-09 14:06
とっとりふるさと大使
スカロケの役職で言うと本部長と秘書代理ですが、とっとりふるさと大使で言えば、上田まりえさんの方が5年ほど先輩なんですね♪
秘書代理!先輩風吹かせてガシガシお願いいたします!(笑)
だお
男性/45歳/埼玉県/高所作業マン
2020-11-09 14:05
本日の案件
本部長、上田秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
大学に入学して始めて1時限目から登校した時、大宮の先の日進という駅で下車する予定で電車に乗っていると大宮駅から女子高生が大量に乗り込んで来てあっという間に満員に
日進の一つ先の駅が最寄りの高校の埼玉栄高校の生徒で埋め尽くされたのです。
周りを見渡すと男子は自分一人
後からわかったのですが、当時は埼玉栄高校の生徒は男子と女子で乗る車両を分けていて自分は女子の車両に乗り込んだようです。
もちろん暗黙のルールなので悪い事をしているわけではないのですが
降車する際も運の悪い事に乗り降りする扉の反対側に
生きた心地のしない時間でした。
しょうたの酒場
男性/53歳/東京都/会社員
2020-11-09 14:02
本日の案件
本部長、秘書代理、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。本日の案件ですが、私は電車に乗っても椅子に座らず立っている派で、よく先頭車両の運転席近くの隙間にいることが多いです。そこでこの前、恥ずかしいことが起こりました。いつも乗る電車は大体の駅でどちらのドアが開くかは把握しているため、ミスることはないのですが、この前は、ふとした感じで気が抜けていて間違って開くドアの近くに立っていました。そのせいでいつも背負っているリュックサックの紐が開いたドアに吸い込まれてしまい、なんとか紐を取ろうとした時におもいっきり床に倒れ込みました。幸い怪我もなく、車両にも人がいなかったため、そこまでではありませんでしたが、やらかしました。今後は気をつけたいと思います。本部長、秘書代理は電車に乗るときはどんな感じで乗っていますか?
ナンバサ
男性/33歳/東京都/会社員
2020-11-09 14:00
本日の案件につきまして
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
本日の案件の「乗り物」ですがエレベーターも広い意味では乗り物になるでしょうか?
体がぶつかったりして意図せずにエレベーターのボタンを押してしまうことってありますよね。
数年前の出来事です。会社からお取引先に向かうためエレベーターに乗り込みました。
途中階で大勢が乗り込んできた際に私の鞄が車椅子の方用のボタンに当たり、10階から各階停止することに…
9階で止まった際に「スンマセン、降りる方はいらっしゃいますか?ボタンに間違って当たってしまったので」と声がけ、8階でも、7階でも…
ずーっと1階まで見ず知らずの方にお声がけし続け、「あー、途中の階で降りて逃げれば良かったかな」と思う反面、「自分が押したのだからお詫びして当然だよな」とか「悪戯に押したわけじゃないし理不尽だー」と、その日は一日中モヤモヤでした。
厚手のコートを着た時もボタンに当たったことに気付かず迷惑をかけた事があるので、エレベーターのボタン周りには立たないように心掛けてます。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-11-09 13:52
案件
本部長、まりえ秘書代理、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
案件ですが、東京観光に行った帰りのことです。
その日は、深夜バスに乗って青森に帰る予定でした。その日の夜はサイゼリヤでご飯を済ませたのですが、事件は起きました。
バスに乗り1つ目のサービスエリアに着いた時、隣に座っていた友達が、「なんかめっちゃ暑くない?」と僕に言ってきました。
僕も友達も暑がりなので、「そうだね〜」とその場は返したのですが、少し時間が経ち、僕は友達にこう言われました。
「バスじゃなくてお前が暑いわ!」
と。
なんと、サイゼリヤでの食べすぎと代謝が良いのが原因で、寝ている最中に発熱が起き、普段の体温より+2℃暑くなっていたのです!
だからこんなに暑いのかと思う反面、恥ずかしさで心がいっぱいでした。
これからは、深夜バスに乗る時は食べ過ぎに気をつけたいと思います…。
けいのすけ
男性/26歳/青森県/自営・自由業
2020-11-09 13:51
本日の案件
お疲れ様です。
引っ越したばかりの頃、
母と千代田線に乗っていると、一際大きくて立派な建物が見えてきました。
「何だろうね?!」と母。
「役所とか大学かなぁ?!上の方に食堂とかありそうじゃない?!」と私。
「今度行ってみようよ~!!」とウキウキの親子の会話。。
しかし、それがあの「東京拘置所」だという事を
後になって知りました。。
ニュース映像では、何度も見ていましたが
建物の側面から見た事が無く、全く気付きませんでした。。
周りにいた人は、きっと「バカな親子だなぁ」と
思っていたに違いありません。。
あぁ恥ずかしい。。
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-11-09 13:50
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
20数年まえ位に飲んでいて終電を逃し、タクシーで帰宅しました。家の前に着き支払いの時に運転手に札を出した所、これは受け取れませんと言われ、えーっ、俺の金が受け取れないってか〜と息巻いてしまい、よく良く見たらレシートだったと。赤い顔をさらに赤くして支払いました。
追伸
土曜日に西川口で財布を拾ました。かなりの大金が入っていました。近くの交番に届けたので安心してください。
スーパーモンブラン
男性/56歳/埼玉県/自営・自由業
2020-11-09 13:48