社員掲示板
あんけん|゚ー゚)ノ
高校生の頃、赤い電車で有名な路線を使って通学していました。
学校帰り、一つ手前の駅で降りる友人と一緒に電車に乗りました。
友人の降りる駅が近づいた時…
「横、これ快速特急だよ…。」…と。
ワタシの降りる駅は利用者数が少ないので「特急」しか止まりません。
仕方なく、一緒に降りて友人の家で遊んで、彼のお母さんに車で送ってもらう…と、言うVIP待遇で帰宅しました(笑)
そもそも、なんで友人は電車乗る時に快速特急だと、教えてくれなかったンだ?(゜▽゜*)
横須賀の1520RSK
男性/56歳/神奈川県/(^_^)y-゜゜゜゜゜
2020-11-09 12:25
乗り物珍トラブル案件
本部長、秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。
恥をかいてしまったことはバスでの乗車中です。
中学生や高校生の頃に同じ学年でクラスの男子や女子から『あっ、ここは僕の席なのにちょっと○○ちゃんに取られた!勝手に座るなんてひどいよ!』と怒られました。
うっかり、間違えて座ったのか自分の不注意でそうなったのか原因は分かりませんが私のしたことは確かです。
いずれも出発前や到着後の出来事でちょっとしたことで人に注意されることがよく、ありました。
また、高校3年生の時に秋の遠足でバスで京都に行きましたが少しだけ恥ずかしいと思った出来事がありました。
それはとある駐車場でバスが停車している時にトイレ休憩などで降りたりするのですが
みんなは座席から真ん中の通路に移動して一人ずつ並んで順番に降りますが私は左側の窓側の座席に座っていて通路側の隣に座っていた女の子が先に並ぶことになっていました。
その女の子が並んだので私も立って並ぼうとした瞬間、別の女の子が『ちょっと○○ちゃん!何よ、いきなり!(怒)』と注意されました。
並ぶタイミングが早かったのかつまづいてしまいました。
恥ではありますがバスのマナーや常識を教わりました。
東京ファン
女性/34歳/埼玉県/無職
2020-11-09 12:16
案件!
本部長、まりえ秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
案件ですが、僕は、就職して、最初の頃ですが、マニュアルの車を運転をしてた時に、よくエンストして、周りに迷惑ばっかかけたことを思い出しますね。
今は、そんなことはめったになくなりましたが、たまに、エンストさせると、はすいなー。って未だに思います。
植木屋のだい
男性/38歳/山梨県/会社員
2020-11-09 12:15
なな→きゅう
上田まりえさんが、番組中に79回、なな→きゅうって言うらしいです。それと、文化放送って916回言うって。秘書代理、応援してます!頑張って!
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2020-11-09 12:01
乗り物トラブル案件
みなさま、お疲れ様です。
少し田舎の地方へ出かけた時の話です。
目的地へ向かう電車は1時間に1本だったので、入念に下調べしていたのに、ちょっとしたミスが重なり、乗りたかった電車を目の前で逃してしまいました。
目的地は隣の駅だったので、仕方ないやと思いながら駅前でタクシーを拾い、目的地を告げたところ、運転手さんから「高速道路使いますか?」と。
いやいや、隣駅だし…と思い「下の道で大丈夫です」と答えたら、まさかまさかの峠道。東京都内でいう隣駅とは桁が違う距離で、結局、6千円かかってしまいました。
幸い、遅刻は免れたのですが「ローカル線は駅の間隔が広い」ということを学ぶ、ちょっと高い勉強代になってしまいました。
ストピー
男性/30歳/東京都/会社員
2020-11-09 12:01
【11月9日(月)会議テーマ】「乗り物珍トラブル案件〜あの時は恥ずかしかった!〜」
今週のスカロケは代理秘書WEEK!!
毎日日替わりで代理秘書が登場します!
文化放送で『なな→きゅう』のパーソナリティを担当!
マルチタレントとしても活動をする上田まりえさんです。
11月9日(月)の議題は…
『乗り物珍トラブル案件〜あの時は恥ずかしかった!〜』
飛行機、電車、バス、タクシーなどなど…
公共交通機関であなたが恥をかいてしまったことを教えてください。
例えば…
・ 初めての海外旅行、CAさんがコーヒー持ってきたコーヒーにお金を払おうとしました。
・ 電車の中でグラドルの動画見てたらイヤホン刺さってなくて爆音で車内に音が流れました。
・ 深夜バスで怖い夢見て「わぁー!」とデカい声出し、目を覚ました
などなど、何度書き込んで頂いてOKです。
★18:15頃『桃屋の秒メシ』
リスナー考案の「桃屋」の商品を使った秒でできる簡単レシピをご紹介します!
11月のテーマは” 辛そうで辛くない少し辛いラー油 !!
あなたのとっておきメニュー大募集中です。
★19:00頃『今週の一番店』
曜日替わりでスカロケの一番搾りのコーナーをお届けしていますが、
月曜日は「今週の一番店」。
リスナーオススメのキリン一番搾りが飲める飲食店をご紹介!
毎週、ビール大好き美人レポーターがお店に伺います!
メッセージが採用された方にはキリン一番搾り1ケースをプレゼント!
是非、“キリン一番搾り”が飲めるお店の情報をお寄せください。
スカロケ番組スタッフ
男性/12歳/東京都/会社員
2020-11-09 12:01
本日の案件
皆様、お疲れ様です‼︎
本日の案件が「乗り物珍トラブル案件~あの時は恥ずかしかった!~」なので、つい先日のことを書きます。
通勤時のことです。電車に乗り込み網棚に荷物を乗せて、さぁスマホを見ようと視線を下げた時に気付きました。
社会の窓が全開だったのです(◞‸◟)
キャー‼︎
リックは網棚に乗せてしまったので隠すものがない(^_^;)
知らん顔してチャックを上げようと思ったのですが、目の前に座っている若い女性が視界に入った途端、手が動かなくなりました。
結局、リックを下ろし中身を確認するフリをして、その物陰でチャックを上げました。
ところで、何で「社会の窓」っていうんですかねぇ…。
この言葉は今でも使われているんですか?
60歳を過ぎても恥ずかしかった案件でした。
浜崎美男
男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2020-11-09 11:59
本日の案件
皆さまお疲れ様です。
乗り物で恥ずかしかったこと。
高校生の頃、友達と2人で毎朝同じ時間、同じ車両の電車で学校に通っていました。
ある日漫画雑誌の中吊り広告に『人生は博打だ!』と書いてあったのですが2人とも『博打』が読めず「人生は……アレ何て読むのかなぁ?」「ん〜、はかだ…はかたじゃない?!」「人生は博多だ??」
2人とも田舎が九州なこともあり、意味不明ながらも馴染み深い博多に話しがまとまりかけたその時…
「アレはね『バクチ』って読むんだよ」と後ろから声が。振り返ると毎朝同じ電車に乗り合わせていた顔馴染みのおじいさんがいました。
「人生はバクチ!お〜。ありがとうございます。」と言いましたが、高校生にもなって漢字の読み方を教えてもらい、しかも読み方が「バクチ」(笑)
「はかたじゃない?」と言っていたちょっとおバカな会話も聞かれていたと思うととても恥ずかしかったですが、おじいさんのおかげで2人揃って一つ利口になりました。
夏だけ早起き
女性/43歳/千葉県/パート
2020-11-09 11:50
2020年11月9日の案件につきまして
本部長さん、上田第二秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。
本日の案件ですが、飛行機の座席のテーブルで、飛行機に乗り慣れていない感じを曝け出した恥ずかしい出来事があります。
エコノミークラスでしたが、たまたま前に席がない前列の座席を予約でき「足を伸ばせるなぁ。前の人がシートを倒してこないなぁ。」と楽しみにして搭乗。窓際だけど隣の人を気にせずトイレに行けて、思った通り快適で気分はビジネスクラス。
しかし… 機内食と飲み物が配られ始めると、「あれ、テーブルが無いよ。膝に乗せて食べるのかな?」と焦っていると、CAさんが「お客様
テーブルの準備をして下さい」と近づいてきました。いつの間にか隣の方はテーブルを出していて、出し方見てなかったよ…
CAさんは私のような乗客に慣れているんでしょう、私の座席の肘掛けの蓋を開けてサッと出して笑顔で「お飲み物は?」と。
優しいなぁと思いつつ、心のゆとりを失った私はCAさんや周りから失笑されてるとしか思えず、到着まで寝たフリをする以外何もできませんでした。
20年近く前の体験ですが、飛行機に乗ると未だに思い出します。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-11-09 11:45