社員掲示板
彼女との洋服買い物あるある
お疲れ様です。
女性との買い物付き合いでのあるある会話!男性の返事は、どういえば
良いのか?。
「どっちの服が似合う」この返答に
20代のとき、正直に答え失敗の連続でした。
女性は、男性にどっちがいいか?の返答は求めて無いことを❗️知りました。
女性スカロケリスナー社員の方々に聞きたいです。どのような返しがベストなのでしょうか?。
何通りかの返答は自分の中にもありますが・・。
プレシャス
男性/52歳/栃木県/パート
2020-11-17 12:51
ふつおた、パン屋が増殖
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。最近自宅周辺にパン屋が増殖してます。今年、2軒出来ました。何となく気になり、食パン食べ比べしてます。それぞれ特長あり甲乙つけがたいです。しばらくローテしようと思います。
はるもとよしのぶ
男性/58歳/埼玉県/会社員
2020-11-17 12:48
案件です
本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です。
案件ですが、何故女性は買い物が長いのでしょうか?
母と妹の買い物に付き合うと1日かかります!
1日見てるだけで何も買わないなんてこともざらにあります。
嫁は服などを買う時は1人で買いに行きます。
私が一緒に行くと時間がかかって退屈な思いをされるから1人で行くのだそうです。
荷物持ち位はするよ?と思うのですが申し訳ない気持ちが大きいようです。
素敵な嫁です!
たまにはブラブラしようね!
とぅい
男性/44歳/東京都/会社員
2020-11-17 12:47
本日の案件(一部解決済み)
本部長、秘書、スタッフの皆さま、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。
本日の案件で、ずっと謎だったのが、家内から聞かれる『今日何食べたい?』という質問でした。
特に希望がないので『なんでもいいよ』というと不機嫌になるので、無理やりひねりだして『じゃ、カレーかな』とか答えると、『えー。先週もカレーだったじゃん、却下。』とか言われることがあります。
基本的に僕は食に無頓着なので、いや、ほんとこっちは何でもいいし、美味しくいただくから。だったらわざわざ聞かないでよ!って思うことがしばしば。。
ところが、何かの記事で『それは、晩御飯をつくるというのは、まずメニューを考えることから始まるのをわかっていませんね。メニューを考えるのは大変なんです。それを一緒手伝ってほしいという奥さんからのサインです。本当にあなたが食べたいものを作ってあげようというのではなく、メニューを考えるためのヒントとしてそれを訪ねているのですよ。一緒に考えてあげてくださいね』という感じのアドバイスを読んで、目からウロコでした。
なるほど。確かに晩御飯のメニューは、冷蔵庫の中や栄養、それぞれの好み、自分の腕、台所のグッズなど、毎回色んなことを加味して考えなければ
いけないのに、それを完全に押し付けていたのか、、、 と気づいたとき、『今日何食べたい?』の答え方が変わりました。
『冷蔵庫に何か残ってたっけ?』とか、『昨日は魚だったよね』とか、むしろ具体的なメニューを答えるよりも、そういう返しをするほうが受けがいいことに気づきました。
最初からストレートに『私ばっかりに考えさせないで一緒に考えてよ!』って言ってくれたほうがすんなり理解できたのですが、、、
これは男の単純さなんでしょうね。
『言わなくてもそれくらいわかってよ!』という女心か。。 永遠の謎。
堺ソケットカンパニー
男性/55歳/神奈川県/会社員
2020-11-17 12:47
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様 お疲れ様です。
長年、男性に対して抱いてる疑問です。
メールなどの文面での絵文字や顔文字の使用率高くないですか?あれはなぜなのでしょうか。
特に40代以上の方に多く見られる気がします。
「おじさん構文」でググれば分かりやすい一例が出てくるのですが、ものすごい量の絵文字、顔文字を使っているので肝心の文章が頭に入ってこないことがあります。
コトヌンティウス
女性/30歳/東京都/会社役員
2020-11-17 12:47
女子のなぞについて
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です。
女子のなぞについてです。
今もお昼御飯を食べているのですが、女子は小さなかわいいお弁当箱でわいわい食べとります。
学生時代から、あんな量で足りているのか不思議でたまりません❗
それに、食べ終わったあとから
甘いものは別バラとスイーツをパクパク食べとります‼️
そして、決まり文句が「なかなかやせられない」なんですよねえ〜
男からすると、やせたいなら食べなきゃいいし、甘いものを避けて、その分ごはんをしっかり食べればいいのにと思うのですが‼️
社員の皆様どうでしょうか⁉️
憲ちゃん
男性/62歳/千葉県/公務員
2020-11-17 12:47
めっちゃ外で笑っちゃいました
radikoで昨日の放送聴きながら電車に乗ってたら、秘書のブルブルブルブル〜ってカロリー削る声で、めっちゃ笑っちゃいました。
すごい注目されてしまい、咳払いして誤魔化そうと思ったんですが、この時期にまずいと思い何もできず、ただただ恥ずかしい時間を過ごしました(笑)
レモンくのいち
女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2020-11-17 12:46
本日の案件。
嫁さんのライン、メールには返事しないと怒られますが。
自分からの連絡はほぼ未読無視(´;ω;`)
それはそれとして、0655のちっちゃなミステリー、好き♪ヽ(´▽`)/(笑)
黒白熊猫
男性/40歳/埼玉県/しろ
2020-11-17 12:45
案件
女心って何なんでしょう?
15年前、Tちゃんは独り暮らしの家に私を招き、手料理をごちそうしてくれましたが、少し後に別の男と付き合い始めました
12年前、Aちゃんは私と映画の約束をしておきながらドタキャンし、すぐに別の男とできちゃった結婚しました
10年前、Yちゃんは私と一線を越える一歩手前までしておきながら、別の男の車で帰ってしまいました
よーわからん(#゚Д゚)ノ
そんな扱いだった私も今は人並みに幸せに過ごしております
(^_^;)
海のアツシ
男性/47歳/千葉県/会社員
2020-11-17 12:43
男女のなぞ
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
勝手なイメージですが、対立した相手とその後、お互いを認めあって逆に絆になるってパターンは男性に多いと思っています。女性はむしろ根にもって、ずっと許さないみたいな。
少年マンガ読んで育っているからなのか、思考のタイプがそもそも違うのか。
自分にも最初はぶつかったけどお互い認めあった人が何人かいます。でも女性同士だとなかなか成立しないのかなぁと。
どうでしょう?
エレンの夫
男性/39歳/東京都/会社員
2020-11-17 12:43