社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

皆様、お疲れ様です‼︎
 
私の職場で流行った言葉は「TW」と「打刻」です。

今年は働き方改革の推進、さらにはコロナ禍の影響もあり、3月からはテレワーク(在宅勤務)が取り入れられました。基本は週2日ですが今週からは週3日に…。

なので外勤先や出勤状況がわかるホワイトボードは、多くのヒトが「TW」って書いてあります。
よその部署のヒトが来ると「○○さん居る⁈テレ⁈」が日常的な会話です。

もう一つは出勤と退勤の「打刻」システムの導入です。出勤したらパソコンを立ち上げて「出勤」のバナーをカチッ。スカロケ社員の出勤と同じです。
働き過ぎない様に労働時間の管理するとか…

「あ゛ー、打刻忘れた!」は普通、私のパソコンには「打刻‼︎」って貼ってあります。

職場の仕事が終わると「退勤」を打刻、続けてスカロケの「出勤する」を打刻するのが習慣になっています。

浜崎美男

男性/65歳/埼玉県/女性上司の秘書
2020-11-19 13:55

ちょっと一休みで頭の体操

「誤わす」の読み方は?

「ごわす」「あやます」ではありません。
他の人を「誤らせる(あやまらせる)」ように仕向けるというような意味のようです。

答えは、コメントに記載します。
掲示板にアップされるまで、しばしお待ちください。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-11-19 13:41

焼き芋

昨日、帰り道に焼き芋屋さん車が止まっていて思わず購入しました。

おじさんも「ちょっと大きいの入れとくよ!」と優しく親切な方でした!

紙袋の上からも伝わる温かさや、焼き芋のホクホク感!
幸せです!

焼き芋屋さんの焼き芋ってなんであんなに美味しいのでしょうか…

ぽっと

女性/31歳/東京都/会社員
2020-11-19 13:26

失敗です

皆様お疲れ様です。
3度目の産休を経て、リモートワークで復職する者です。
復職にあたり明日(20日)WEB会議をすることになったので今日は子供が昼寝したのをいいことに家の掃除をせっせとこなしていました。
ふと携帯をみると
「会議の予定組みなおした方がいい?」と先輩からLINEがきており…
予定を確認しなおすと会議は今日の1時間半前から。
他のメンバーもわざわざ待機してくれていたのにすっぽかしました。

結局明日に仕切り直ししてもらえることになりましたがどんな顔をして会議に出ればいいのか…
まずしっかりお詫びした上で臨みたいですがスタートからマイナスです。
せっかく復職させてもらえるのに…

やってしまったー…

おひさまま

女性/40歳/埼玉県/会社員
2020-11-19 13:17

流行語案件

本部長、秘書、おつかれ様です!

今日の案件ですが、我が家での流行語です。

我が家では主人が流行らせた流行語、というか流行ポーズがあります。
それは親指を立てて喉の前で動かす、というポーズと共に舌を鳴らすというものです。

何キッカケで始まったかは不明ですが、娘たちも使うようになってきました。

例えば家族でババ抜きをしている時、ババを引いた5歳の娘なんかがやったりします。
絶体絶命、とか、もう終わった…みたいな時に使っています。

なかなかいいタイミングで使うのと、舌を鳴らすのが上手いのとでやられると見ている大人は笑ってしまいます。笑

ジャムママ

女性/38歳/東京都/パート
2020-11-19 13:15

静かな会食?

本部長、秘書、社員の皆様
おつかれさまです。

もう、困ったもんですね。
静かな会食?…みんなわかってるんじゃないでしょうか?
そこまで外食にフォーカスしなくても良くないですか?

さあ、大声出したきゃリモのみで、大いに盛り上がりましょう。

さわぴー

男性/56歳/東京都/会社員
2020-11-19 13:08

本日の案件

お疲れ様です。

職場の小さな小さなコミュニティで
流行っているのが「チャ」です!!

なんにでも語尾に「チャ」を付ける、いわゆる「ラムちゃん語」

使い方としては、
「お昼、行ってくるチャ!」とか
「今日クレーム多いチャ!」等々です。

なぜかコレを使うと、トゲトゲしい事も丸く聞こえるというか
クスッと笑えて、私たちだけの妙な一体感も生まれてきます。

ぜひ、職場の緩衝材として「チャ」使ってみてください~

アポカド

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-11-19 13:03

【案件】なかのなか

お疲れ様です。

私の職場ではないですが、スカロケを第二の職場としてよければこんなのどうでしょう。

本部長の言う、
「コロナ禍の中」
という言葉をよく聞いたような気がします。

こう言ってしまうと不謹慎かもしれないですけど、言葉の意味とかは全く関係なく、完全に言葉の並びだけです。
語感というか、"なかのなか"のテンポ感みたいなのが面白いというか。
おのののかさん的な良さがあるような気がします。
本部長の言い方、トーンもちょうどいいんです。

わかる方いたら嬉しいです。

お疲れカツカレー

男性/29歳/東京都/会社員
2020-11-19 13:03

【11月19日(木)会議テーマ】「業界流行語大賞〜私の業界や職場だけで流行っている言葉〜」

2020年の新語・流行語大賞のノミネート語も発表されましたが、
今回はリスナー社員の皆さんの業界や職場で流行っている言葉について
教えてください。

アフター会議に参加したことがないあなた!
この際にぜひ掲示板登録をして、どしどし書き込みをお願いします!

また「『鬼滅の刃』ハラスメント〜キメハラされた事ありますか?」
というアンケートを午後3時まで実施中です!
選択肢は「はい」「いいえ」
Webまたはアプリの「社会人意識調査」から投票してください!
(※アプリからアンケートに答えるともれなく5ポイントを差し上げます!)
投票結果は番組で発表しますのでお聞き逃しなく!
ぜひアンケート&掲示板で番組にご参加ください!

わが社の公式アプリでは、浜崎秘書の日常を垣間見られる「秘書室」など、
コンテンツが満載です。
Android&iOSともに無料配信中なので、まだの方はダウンロードを!!

毎日18時台には、あなたからの
「今日がんばった事、大変だった事、うれしかった事」メッセージを募集!
紹介された方には、スカロケの番組ステッカーをプレゼント!

さらに、毎日19時台には曜日替わりで楽しい企画をお送りする
「スカロケ一番搾り」のコーナーもあります!
木曜日は「一番カラオケ」。
ラジオを通して今の気持ちを一番だけ熱唱してみませんか?
歌ってくれた方には『キリン 一番搾り 350ml 缶 1ケース (24本入)』を
プレゼント!
応募はスカロケ一番搾りの特設サイトから!

ゲストにシンガーソングライター・eillさんが登場します。

スカロケ番組スタッフ

男性/12歳/東京都/会社員
2020-11-19 12:54

流行らせたい笑

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナーの皆様お疲れ様です。

我が家で流行っているのは

ごーかーんーべーん!!!
です。
お笑い芸人の、シソンヌがふわちゃんの真似をしてるコント?があって、ふわちゃんの格好してるんてすけど、両手を合わせて「もーごーかーんーべーん」って言うんです。別にふわちゃんはそれは言ってないみたいなんですけどね。

でも、私がハマって、家で使いまくってます。

職場でも流行らそうと思ってやってたら、やってくれる人が出てきました!!!

まじ、勘弁してくれよって、イラついてる時でもこれを使えば、楽しい雰囲気になります!!

いつでもえみを

女性/40歳/東京都/会社員
2020-11-19 12:50