社員掲示板
案件
私の知り合いの職場では、「らーめん弁慶」が流行っています。
夜勤明けの午前3:00ごろに背脂ギトギトのラーメンを食べていかに胸焼けしないかに挑戦します。
最近は、グラフまでつけています。
もちろん体重は、右肩上がりらしいです。
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2020-11-19 18:04
オンラインミーティングで、MISIAのEverything!
うちの会社のブームは、
オンラインミーティング時、資料出すまでに時間がかかると、
決まって、MISIAのEverythingを後輩が歌うことになっています。
しらける時間も和みます。おすすめ!
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2020-11-19 18:04
我慢の三連休
お疲れ様です。
この三連休の墓参りと、11月初めのときの墓参りとどちらにしようかと思ったのですが、11月の三連休は危ないような気がして初めにしておきました。
改めてその時行ってよかったです。
鎌ケ谷のKAZ
男性/43歳/千葉県/こてこてのTFMのリスナー、福祉系のお仕事
2020-11-19 18:02
我が家の流行語
あまり嬉しくない流行語ですが、
熱測った?です。
我が家は小、中高と3人の子どもがいますが、3人とも学校から配られた健康観察記録に、毎日、朝と夜、体温を記入して持って登校するきまりになってます。
そして夫も福祉施設や病院に出入りする職業の為、毎朝、体温計の写真を会社のメールに送らなくてはいけないんです。
そして私も、通院の前の日や、学校に保護者会などで出入りする時は3日ほど前から体温の記録をつけるようにお願いされるので、
結局5人で毎日体温を測らなくてはなりません。
毎日とはいえ、みんな朝は忘れてしまうし、夜もお風呂の前に測るので、朝家族が起きた時はおはよう!ではなく、
熱測った?
お風呂に入る家族を見かけても
熱測った?
と聞くのが決まりのようになっています。
高校生の長男は昼にも検温の時間があるので、子どもたちは3人マイ体温計を持っていますが、私と夫は一本を共有しているので、毎朝測る時間が重なると困ることも。
こんな嬉しくない流行語、使わなくて良い生活に早く戻りたいです。
あ!ボージョレー欲しいなぁ。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2020-11-19 17:56
ボジョレーください
ボジョパしたいですねぇ。
コロナさえなければ、今ごろみなさん、ワイワイやってたのかなぁ?
ボジョレーヌーヴォー希望します。
マコマコランド
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2020-11-19 17:56
あー('-' ).........。
先程、学校から「今週末の土曜日の公開授業は中止し、通常通りになります。」との通達が、先月やっと、各家庭1人まで、マスク着用し、消毒した上でと感染予防対策を取った上で再開したと思ったのに(´・ω・`)
そして、小6の娘が「このまま行くと卒業式出来ないのかな」と「大人は出かけたり外食したりしてるのに、なんで私は……」とボソッと心の不安を口にしてました。
誰かが、どこかへ出かけたり、外食する事で誰かがお金を稼ぎ生活が出来たりする。
その事で子供達も守られてる部分もあるのですが、
子供の目線から見ると「大人はずるい」ってなるんだろうなぁ…。
早くなんとかなんないかなぁ。
本当にコロナが憎い。
出戻りのあーかママ
女性/46歳/東京都/専業主婦
2020-11-19 17:54