我が家の流行語
あまり嬉しくない流行語ですが、
熱測った?です。
我が家は小、中高と3人の子どもがいますが、3人とも学校から配られた健康観察記録に、毎日、朝と夜、体温を記入して持って登校するきまりになってます。
そして夫も福祉施設や病院に出入りする職業の為、毎朝、体温計の写真を会社のメールに送らなくてはいけないんです。
そして私も、通院の前の日や、学校に保護者会などで出入りする時は3日ほど前から体温の記録をつけるようにお願いされるので、
結局5人で毎日体温を測らなくてはなりません。
毎日とはいえ、みんな朝は忘れてしまうし、夜もお風呂の前に測るので、朝家族が起きた時はおはよう!ではなく、
熱測った?
お風呂に入る家族を見かけても
熱測った?
と聞くのが決まりのようになっています。
高校生の長男は昼にも検温の時間があるので、子どもたちは3人マイ体温計を持っていますが、私と夫は一本を共有しているので、毎朝測る時間が重なると困ることも。
こんな嬉しくない流行語、使わなくて良い生活に早く戻りたいです。
あ!ボージョレー欲しいなぁ。
あぷりこっとん
女性/48歳/東京都/休職中
2020-11-19 17:56