社員掲示板
最初のエール
今日の出だしの本部長の本音トーク。
煽るわけでもなく、隠すわけでもなく、普通の会社の立ち話のように。。それでも、落ち着いて乗り切ろうと言うメッセージを受け止めました。
ありがとう!
苦しい立ち場のリスナーの方もいらっしゃると思います。どうか、どうか春が来ますように!
えるまにゅえる
男性/--歳/東京都/会社員
2020-11-25 17:40
習い事案件
お疲れ様です!
小学生の時フットサルチームに入ってましたが、自覚がないうちに出ちゃいけない線とか出てファウルになってしまい、コーチからルールを教えてもらってたのですがおぼえられず、結果キーパーやってました笑笑
銀色カメレオン
女性/27歳/東京都/会社員
2020-11-25 17:40
案件
お疲れ様です!
習い事案件。
子どもの頃は習い事漬けの毎日でした。
3歳からピアノとヴァイオリンをはじめました。
月曜日 英語、琴
火曜日 算盤、三味線
水曜日 バレエ、ヴァイオリン
木曜日 英語、琴
金曜日 算盤、ピアノ、日本舞踊
土曜日 三味線
徐々に習い事の数が増えていき、日曜日だけ何もないという日々を、地元を離れるまでほぼ全て続けていました。
ちなみに、和楽器と日舞は祖父母が、ピアノは近所に住んでる叔母家が先生だった為逃げたくても逃げられませんでした(笑)
今思い返すだけでも、とんでもなく忙しい子どもでした。
習い事の合間に食べる、おばあちゃんの作ってくれるおはぎとかおにぎりが懐かしいです。
ちなみに、習った芸を披露する場所は、決まって敬老会でした(笑)
主食はするめ
女性/42歳/神奈川県/医療職
2020-11-25 17:40
習い事
秘書、本部長、おばんです。
独身の頃、好きな人に振られまくって、ボーカル、ギター、作詞を習ってた時期があります。仕事が忙しくて、最後のギターも辞めざるを得なくなった頃、力が抜けたのか、嫁さんができました。なんだかなぁ。
DJミルキーLOVE
男性/59歳/埼玉県/会社員
2020-11-25 17:39
皆様お疲れ様です
大人になってから、タイ語を習いました。
タイ料理が好きだからという適当な理由でしたが、あの文字がなかなか覚えられなくて大変で( ;∀;)
1年過ぎて、やっと字に見えるようになりました。
今では、誰にも言えない黒い独り言を、会社でこっそりタイ文字で書いてたりします(笑)
アロイ
女性/57歳/東京都/会社員
2020-11-25 17:38
本日の案件♪
本部長、秘書、みなさまおつかれさまです。
私は習字を習っていたのですが、先生がほめ上手なおじいちゃんでした!
「字が太くて良い!」「言うことなし!」と
花丸をたくさんくれました。
さぼってあまり教室に行かない時期にも、
「あんたはたまにしかこないのに、いい字を書くなあー!」と、良いところを見つけては、毎回ほめごろしてくれました。
実力以上にほめられていることには気づいていましたが、その優しさのおかげで楽しく続けることができました。
ほめられると、やる気が出ますね(*^^*)
心がとけると愛になる
女性/42歳/神奈川県/自営・自由業
2020-11-25 17:38
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です‼︎
本日の案件…私は4歳から14年間バトントワリングをやっていました。通常時は週に3回。夏休みや大会前には合宿でレッスン。大荷物を抱えて通っていました。あーぁ懐かしい。今思うと私の10代はほぼバトントワリングと共にありました。もっと勉強もすれば良かったな、と思う事もありますが、一緒に試練を乗り越えた仲間は今でも大切な宝物です。
まさに私の歴史、ここにありーー‼︎
wenwen
女性/49歳/神奈川県/専業主婦
2020-11-25 17:38
本日の案件
お疲れ様です。
本日の案件ですが、高校生のころ、部活の他に乗馬クラブに通ってました。
きっかけはよく覚えていませんが、母の思いつきのような気がします。笑
馬乗れる男の子はモテるって!!とか言われたような、、、笑
競走馬を引退した馬も多く、トウカウカイテイオーの子供にも乗りました!
駆け足でパカラッパカラッと風をきって走るのは気持ちよかったの同時に、めちゃくちゃ足が筋肉痛になってた記憶があります。笑
馬に乗れるからと言ってモテはしませんでしたが、営業先での話題のひとつとして使ってます!!笑
ちなみに部活は弓道してたので、いつかは流鏑馬をしてみたいです。
テンパーマン
男性/35歳/大阪府/会社員
2020-11-25 17:38
ならいごとの思い出
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です!
小学生1年生から中学1年まで空手、水泳、エレクトーンを習っていました。
空手に関しては私は全くやりたくなかったのですが、母が昔から憧れていたらしく子供の私に無理やり習い事をさせていました笑
せっかくなら黒帯取るまでやれ!と言われたので毎週金曜日の夜に体育館に行き、筋トレや形を覚えることをしていました。すごく嫌だったのが金曜日の夜はドラえもんやクレヨンしんちゃんなどの子供向けアニメがやっていたため、翌週クラスの子の話に全くついていけなかったことです…。
今となってはいい思い出ですし、体も丈夫になって良かったと思います!
納豆が嫌い
女性/--歳/東京都/自営・自由業
2020-11-25 17:37
習い事案件
うちの母はかなりアグレッシブな人で、数年前まで月曜ボイトレ、火曜タップダンス、水、木は趣味の畑仕事や花壇の手入れ、金曜英会話で、土日は仕事をしていました。
英会話は若い頃からもう35年くらい続けていて、外国人の先生にプライベートレッスンをしてもらっているのでペラペラです。
雪まつりの通訳ボランティアなどもしていました。
小さい頃はそれが普通と思っていましたが、今考えるとスーパー母さんだなーと思います。
今は祖母の介護が忙しいのとコロナ禍で、英会話(今はリモート)だけになってしまいましたが、いつまでも英会話を楽しんで欲しいなと思っています。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-11-25 17:36