社員掲示板

  • 表示件数

なんとかなるもんだ案件

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

10年位前、まだ結婚していたころに主人と2人暮らしをしていた部屋が日当たりが悪く、引っ越すことに決めました。
決めた部屋が即入居可とのことで、家賃だけ支払って引っ越し日程をどうするか考えていたある日のこと。
なんだか、無性に引っ越しをしたくなり、ウズウズ。
車で5~10分のところなので、『いけるんじゃないか・・・』と思い立ち、個人でやっている運搬業者さん(赤帽)に連絡をして、主人に『今から引っ越す』と宣言し、全く荷造りをしていない状態からその日のうちに引っ越しをしました。
段ボールがいくつかあったので、業者さんが来るまでに詰め込めるものは段ボールや衣装ケースなどに詰め込み、業者さんのトラックで何回か往復し、家電から何から何まで、二人で引っ越し完了。
終った時には、業者さんとハイタッチ!
なんとかなるものです。

モモンガ

女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2020-12-07 17:00

1日=24時間でなんとかなった案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れさまです。

1日でなんとか乗りきった案件ですが、急ぎの案件がダブルブッキングしたときの話です。

ひとつは原稿の作成。もうひとつが撮影の仕事でした。

その日は、3:00に起きて、撮影する現場へ向かいました。
現場までの移動時間が約2時間あったため、移動中に原稿を作成。
原稿を1本仕上げることができました。

そして、日中は撮影。
19:00頃に撮影が終わり、帰りの移動中にまた原稿を書き始めました。

21:00頃に帰宅し、シャワーと夕食を済ませ、また原稿作成に取りかかり、日付が変わって2:30頃に執筆が終了。
翌朝の提出に間に合いました。

急ぎ案件だったため、眠さを感じないほど集中していました。
その反動だったのか、原稿の提出が終わると睡魔が襲ってきて、倒れるように眠りにつきました。

丸1日稼働し続けることってできるんだなぁと思った出来事でした。

y(ワイ)フリーランサー

男性/34歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-07 16:59

お願いします。

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

高知県でコロナ感染された方がここ5日連続で2桁になりました。
高知は大きな病院が少なく、一つ一つの町が狭く小さな所が多いです。
一度ウイルスが入ると、一気に広がってしまうのです。

テレワークが出来る職種や環境も少なく、学生の受験も近い上にお年寄りも多いので、たとえ10人台でもかなりピンチです。

東京や大都市の数字ばかりが流れていますが、田舎の数字、出張先や旅行先の状況を考えてほしいで
す。
運転免許のない私。どうしても交通機関を使わないといけないのですが、外出をためらってしまいます。

来るなとは言えないけれど、対策と情報収集をしっかりしてほしいです。

空っぽのオレンジ

男性/28歳/高知県/公務員
2020-12-07 16:57

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今週もよろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-12-07 16:53

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆さん、こんばんは。
大学に勤務していた頃、卒業式の執行責任者を仰せつかった年がありました。
しかし、そのプレッシャーからか、前日の通しリハーサル直前にダウン。
病院で点滴を打って、当日、自分だけはぶっつけ本番で臨んでミスもなく成功。
卒業生と保護者の皆さんに、不快な思いをさせずに済みました。

かずぴー

男性/53歳/東京都/自営・自由業
2020-12-07 16:52

なんとかなるもんだ!

お疲れ様です

当日だけでなんとかなったのは"出産"です!

赤ちゃんをお風呂に入れたり、抱っこの練習は妊婦のときにやりましたが、出産は練習とかができません

私は予定日の二日前に少しだけ破水をしてしまって、少量だった為あまり実感がないまま入院をしました
一応入院したし1週間以内には産まれるのかなーと呑気な考えをしていたのですが、次の日の朝院長の検診で「夕方までに降りて来なければ帝王切開するので水も含め絶食してください。」と言われました

破水したら、母子への感染リスクが高まる為早めに出産をしなければいけないことをすっかり忘れていました

私は結局夕方帝王切開になり、陣痛にも耐えながら麻酔針を何本か刺された記憶があります
手術中、手術の音が聞こえたら嫌だなと思い小さく鼻歌を歌っていて気を紛らわせていたのですが、初めての帝王切開、初めての出産、なんとかなりました!

3年以上も前の話ですが、母子共に無事、出産を終えることができて良かったです(^^)

つけ麺はやっぱりドロドロ派!

女性/28歳/東京都/アルバイト
2020-12-07 16:52

なんとかなる案件

皆様お疲れ様です。

生まれつきの股関節の脱臼と腰の術後の悪化で毎日泣きたい気分ですが、ライブ遠征となると新幹線に乗り西、東飛び回ります。

案件とは違いますが今度安全にライブが開催されたらなんとしても行きたいです‼️\(^^)/

稲葉さん大好き

女性/64歳/東京都/B'zとお酒をこよなく愛するワタシ
2020-12-07 16:42

案件

皆様お疲れ様です。

まさに今日、どうにかなりました。
朝、起きてきた息子が咳き込んでいて、喉が痛くてお腹も痛いと言うので学校を休ませました。

しかし私は今日始めたばかりのパートの3回目の出勤日で、困ったなぁと思っていました。3回目でおやすみしたくないし、私がパートを始めたのも向こうからのお願いなので、本当に困っているんだと思ったので、少し悩みました。

しかし、学校が休みだと決まった息子はみるみる元気になり、これはこれは…と思いましたが、もう休んでしまったものは仕方ないので、熱もないので近くに住む母と祖母に連絡をし、私がパートの間だけ息子と一緒に留守番をしてもらえることになりました。

しかし、その後の朝はもう本当にバタバタで、娘の幼稚園の支度をしていたら、3歳の子は幼稚園行きたくないと泣きじゃくり、そんな泣いている中朝早くから家のインターホンがなり、何かと思って主人が出るとなんと警察で、近くで人が倒れていたようで聞き込みをしているようでした。その人が無事である事を願っています。

そして泣きわめく3歳の娘をどうにか着替えさせ、いつもは自転車でバス停までピューっと行けるのですが、泣きわめいていたので、歩くと意外と距離のあるバス停までの道を抱っこしてなかなかたどり着かないな…と思いながら進みました。そしてなんとか送り出し、家に戻ると、幼稚園の忘れ物を発見しました。
ガーン…(꒪д꒪IIと思いましたが、うちの幼稚園は、親が仕事だろうとなんだろうと忘れ物は必ず届けてくださいと言う方針なので、帰宅後即自転車を爆こぎしてなんとか届けました。
そして母とバトンタッチで私はなんとかパートに行く事が出来ました。
そして母は午後から仕事だったので、その後は祖母が来てくれて、私がパートから帰った頃には祖母と母が家をめちゃくちゃ綺麗にしてくれていました。

なんとかなった。というよりは、母と祖母になんとかしてもらったと言う感じですが、本当に感謝です。

トマトスープ

女性/38歳/千葉県/パート
2020-12-07 16:28

なんとかなるもんだ案件

皆さんお疲れ様です。
仕事での話しなのですが、元請さんからの急な依頼で、飲食店店舗の厨房ステンレスを貼ると言う工事を頼まれ、夜間作業のオッケーが出たので依頼をお受けする事にしました。と言うのも、日中はスケジュールが詰まっていたので日中の仕事終わった後にライト付けてやればいいやと思い、今思うと安易な考えで受けたのが間違いでした。。
私の予定では、まずは材料を頼み、材料が来たら夜に作業場で加工、次の日の夜から現場で取付、終わらなければまた次の日の夜と、そんな予定を組んでいました。
ですが、現実はそう甘くはありません。。
材料が届き、加工までは良かったのですが、加工の最中に電話が鳴り、「あれ?まだ施工されてないけど明日終わります?明日昼から厨房器具設置したいんだけどなぁ」自分「うそ〜?聞いてないんですけど〜とにかくやれるだけやります!」
一か八か、仕事仲間にLINEをして、急いで加工を終わらせ、そのまま現場へ!
現場で元請の営業さんと作業していると、1人、また1人とスーパーヒーロー登場!かの様に、メールした仲間達が駆けつけてくれて最終的に5人で作業する事になり、みるみる作業が進み午前1時過ぎた頃に終わりました。
誰も助けてくれなかったと思うと今でもゾッとします。仲間に感謝しなんとかなるもんだなぁ思いつつ、絶対に急な依頼はちゃんと予定を聞くと言う教訓にもなりました。

コトモモパパ

男性/52歳/千葉県/自営・自由業
2020-12-07 16:28

本日の案件、レンタカー

みなさんお疲れ様です。
当日だけで乗り切った案件、僕は同棲を始める男友達の引っ越しを1日で手伝った時の話です。
新居がある世田谷でハイエースをレンタカーして、彼女が住んでいる渋谷に向かい荷物を積み、世田谷で下ろし、友達が住む八王子に向かいまた荷物を積み、世田谷で下ろす。という工程でした。
引っ越す2人がお金がなくてレンタカーを10時間しか借りなかったのでもうてんやわんやで荷物も車に投げ入れ、新居に投げ入れるみたいな勢いで、何とか間に合いました。
運転も全て僕だったのですごく疲れましたが最後に焼肉を奢ってもらって嬉しかったのでまた引っ越すときは手伝うと約束してしまい、我ながら単純だなと今考えると思います。

海野啓

男性/32歳/東京都/飲食業
2020-12-07 16:26