社員掲示板
案件です。
皆様お疲れ様です!
10年くらい前にアットホームな感じの気軽に入れるような喫茶店で働いていました。
100食弱くらいの限定ランチもやっていたのですが、何故かアットホームな喫茶店なのに予約分だけで完売する毎日。
その喫茶店は予約をしておくと、「いらっしゃいませ!◯◯様ですね。こちらへどうぞ。」と店員がエスコートしてコートなどもお掛けする、という特典がついてました。
私はレジ係だったのですが、ランチの時間はヘルプでエスコートや注文取りもさせて頂きました。
おもてなしってやはり効果あるんですね!
還暦まで筋トレ
男性/43歳/東京都/政策アドバイザー
2020-12-09 12:26
案件とはちゃいまんねん
マンボちゃんミルキーお疲れちゃん。
コロナかで手をよく洗う為ガサガサ。それがまさか携帯の指紋認証が効かなくなった原因でした。
他の若い同僚は問題無くショック。歳はとりたく無いですね〜っと。
ゴンちゃんのオヤジ
男性/63歳/東京都/会社員
2020-12-09 12:26
ユーミン
本部長、秘書、社員のみなさま、おつかれさまです。
昨晩のユーミン乱入コーナーは面白かったです。
本部長、秘書のものまねカラオケもいつもより上手くなくてそこも面白かったです。
この番組、みなさんに愛されてますね。
にゃ助
男性/68歳/東京都/アルバイト
2020-12-09 12:15
車検の予約
本部長、秘書、みなさま、おつかれさまです。
予約。直近では車検の予約で迷っています。
近場のチェーン店で行うか、となり町だけどよくお世話になっている個人の車屋さんで行うか。
チェーン店で行えば、クレジットカードも使えるしポイントも貯まるし、近所なので何かと便利です。
となり町の車屋さんは相談しやすく、ちょっとした不具合も嫌な顔せずに気持ちよく応じてくれます。でも、現金一括払いなので、キャッシュレス生活に慣れてしまった今、なんとなく損してる気がしてしまうのです。
コロナ禍の今、個人のお店を応援したい気持ちもありますが、大金を払うので、家計を気にすると、さて、どうしようか…
見積もりを取って安い方にするのが正解なのはわかってるんですが、その見積もりを取りに行くのも予約。。。
早くやることやって、今年中にスッキリ決めてしまいたい!
ぶんたくん
女性/47歳/神奈川県/専業主婦
2020-12-09 12:09
リザーブ案件
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。
リザーブ案件ですが、今年は『鬼滅の刃』のグッズや本を予約しました。
元々、鬼や怖い映像が苦手な我が子が、クラスメイトの影響で夏頃からアニメの鬼滅の刃を見始めたり、通っている学童保育の先生が学童用にコミックを全巻買い揃えてくださったことから、どハマり。
映画を見に行きたいという我が子についていくため、事前にアニメで予習をしたら、私もハマってしまって、子どもへのクリスマスプレゼントに複数の書店へ予約の末、コミック全巻と予約販売していたアクアビーズのバケツセットを無事購入。
先日の新聞朝刊5紙も出勤途中に買い揃え、その新聞を入れる額縁も手に入れました。
また、学童保育の保護者会役員なのですが、毎年子どもたちに渡しているクリスマスプレゼントの中に1つ鬼滅の刃グッズを入れてほしいという要望に応えるため、ネットで探しまくり、こちらも発売前に予約して無事購入。
私自身、アニメにハマったのは『スラムダンク』『鋼の錬金術師』以来。
子どもと楽しめているので良いかな、と思っています。
ちなみに、鬼滅の刃のアクアビーズは、私が購入した時の3倍以上の値段で販売されていて、目玉が飛び出ました。
モモンガ
女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2020-12-09 11:58
「リザーブ案件〜予約物語〜」
本部長秘書さん皆さんこんにちは。
僕は朝霧高原の観光施設勤務、この春はツアーや修学旅行などの団体昼食のご予約がコロナ禍のせいで全部キャンセルとなりました。秋になって漸く少し復活しましたが、全く観光業的にはえらい思いの一年でした。来年は少しは良くなるかな?それでは今夜も楽しい放送をよろしくお願い致します。
アンブレラ1557
男性/63歳/静岡県/会社役員
2020-12-09 11:57
「リザーブ案件〜予約物語〜」
「リザーブ案件〜予約物語〜」
コンサートで、関係者経由の予約、って、実際にあって、
私も、それで、某大スターのチケットを、取ったことがあって、
その、関係者受付のところで、とある女性2人が、
「鈴木で取ってある、予約してある、って言われたんです。」
受付の人「ええ~っと、どの関係者でしょう?」
女性2人「分かりません、とにかく、鈴木で予約してある、って言われたんです」
受付の人「ええ~っと、誰に、それを言われたんでしょう?」
女性2人「分かりません、とにかく、鈴木で予約してある、って言われたんです」
受付の人「ええ~っと、鈴木さんというのは、誰でしょう?」
女性2人「分かりません、とにかく、鈴木で予約してある、って言われたんです」
受付の人「ええ~っと、お客様(女性2人のこと)、お名前は?」
女性2人「それは関係ありません、とにかく、鈴木で予約してある、って言われたんです」
上記会話が、延々、繰り返されていました。
私、思うに、その女性2名、絶対、予約なんかしていなくて、
でも、ごねれば、チケットが手に入ると思っていたんでせうなあ。
そういう実績(ごねてチケットを入手したこと)もあったのかも?
( ̄▽ ̄;) ( ̄~ ̄;) ( ̄□ ̄;)!!
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-12-09 11:55
本日の案件、予約物語
皆さま、お疲れ様です。
本日の案件、再配達の予約にまつわる話です。
何年か前、ふるさと納税でイチゴをもらったのですが、当時は一人暮らし、イチゴは宅配ボックスにも入れられないので、いちど不在で持ち帰られてしまいました。
後日、一番遅い「19時〜21時」の枠で再配達の予約をいれ、当日は上司にお願いして少し早上がりまでさせてもらいました。
家に着いたのは19時5分、ポストを見たら、またしても、不在票が入っていました…。
どうやら、19時〜21時の枠の一軒めが我が家だったようで、19時ちょうどに届けにきてくれたみたいです。
何とかならないかと思い、すぐにドライバーに電話しても「時間決めて予約したのはそっちなんだから、居てくれないと困りますよ」と怒られてしまい、私は謝ることしかできませんでした。
すっかり落ち込んでいた20時半ごろ、インターホンが鳴り、開けると宅配のお兄さんでした。「他の配達が早く終わったので、特別にまた来ました」と言い、イチゴを届けにきてくれたのです。
もう仕事が終わり、お兄さんも帰りたかっただろうに、気を遣って届けに来てくれた優しさと、申し訳なさで、ただただ頭を下げることしかできませんでした。
ストピー
男性/30歳/東京都/会社員
2020-12-09 11:55
本日の案件
皆様お疲れさまです。
電話が苦手なので、オンライン予約できるところが増えて助かってます。
今、忙しい時間帯かなとか考えることなく、好きなタイミングで予約入れられますもんね。
ももらい
女性/47歳/東京都/会社員
2020-12-09 11:52