社員掲示板

  • 表示件数

大学の授業と大学入試

私の大学では必修の授業の中に教養科目(宗教の授業)があるのですが、私の担当の先生は副学長をされている方です。そのため、授業の内容の前に学校の運営の話をしていただけます。
私たちはすでに対面で授業をする科目もあるのですが、その科目はオンラインで受けることができます。つまり、対面とオンライン併用をしている状態です。先日の授業で、来年度もこのまま対面とオンラインを併用して授業をしていくようです。
また、1月には一般入試に向けて入校禁止になるようですし、大学側は割と感染対策に尽力しています。だから、あとは受験生の皆さんの個人の対策次第といった感じです!
※ちなみに神奈川県にある私立大学です

あじの開き

女性/23歳/東京都/学生
2020-12-09 18:10

ボーナス!!

さかなさかなさん、よかったねぇー!
うちは今年は夏も冬もボーナス出なかった(T_T)悲しい。でも仕事があるだけでも感謝だよなぁ、今年の状況見たら。

梅屋敷

男性/36歳/東京都/会社員
2020-12-09 18:10

予約物語

お疲れ様です、皆様。
案件と言うか、予約に関してですが…
私は飲み歩くのが大好きなので行きたい飲食店は常にエリア別に数カ所ストックがあります。

そして友達や夫と飲みに行くときは殆ど、自分が予約をします。

仲の良い友達はほぼお店選びは私お任せなので。

友達には場所を決めてもらい、雰囲気、予算、食べたい物がバラバラな行きたいお店を数軒LINEで送り、行きたいお店を選んでもらいます。

必ず予約をしてからじゃないと行かないです。

と言うのも…行きたいお店にいざ飛び込みで行った時に、店休や満席で入れなかった時の苦しみは計り知れないからです。

特にうちの夫は予約をしないで、友達と飲みに行きます。
そして「休みだった〜」や「満席で違うお店に行った」などの話をよく聞きます。

私からすれば「何で?」です。
予約さえすれば、入れるかどうかわかるし、万が一満席でも別のお店のピックアップが余裕を持ってできます。

なのに、なのに…なぜ予約をしない。

食べたいものが食べたい時に食べられないなんて、嫌じゃないですか〜?

予約は必須です(笑)

レモンくのいち

女性/39歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-09 18:09

明日から予約の

本部長、秘書、リスナーの皆様 お疲れ様です。

9月より予約待ちしていた入院を明日からします。
鼻の鼻中隔矯正の手術の為に5日程入院をします。

アレルギー性鼻炎が酷くなり、薬は効かず…
手術した手がなくなりの入院です。

が、このタイミングで骨盤骨折のリハビリ入院をしている実家の母の癌が肺と脳に再発が見つかり。
今のリハビリ病院は月末には出なければいけないが、実家での生活は無理との事で、その後 施設などを探して、やっと年末年始でショートステイが決まったのに、脳腫瘍の治療のみやる事になって入院しなければいけない。でも、年末に退院??とか。

病院などのやり取りは兄がしますが、気が気でなりません。
こんな時に入院なんて…
でも、2ヶ月以上待ってたのでキャンセルもできないし。
とりあえず、良くなる事を祈って頂ければ幸いです。

ラスカルママ

女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-09 18:09

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!

この間通勤途中に通る人気の串焼き屋さんへフラッと寄ったのですが、今からだと受け取りに1時間半はかかってしまうとのことで断念。店主の方に聞くとツイッターの方で予約ができるとのことで今日予約してみました!
豚のカシラを使ったやきとんのみ販売なのですが、こちらの方では辛味噌をつけてくれてそれを乗せて食べる串が最高にビールが進むんです!
明日は下の子の発表会なので夕方から夫と乾杯しちゃおうかな…あ〜楽しみだなぁ!

みじんこ

女性/35歳/埼玉県/パート
2020-12-09 18:08

ふつおた

放課後残って勉強、懐かしいなあ…
テスト前とか、3年生の頃とか、ほとんど毎日残ってました
その目的は勉強半分、友達と話したい半分って感じでしたが笑
聴けるときは、いつもスカロケ聴いてました。初書き込みも学校からでした。
最終下校が6時だったので、いつも途中で聴けなくなっちゃって悲しかった思い出が笑
その節は大変お世話になりました。

ツチノコ研究家

男性/24歳/東京都/会社員
2020-12-09 18:08

大学生活など

今年浪人してやっとの思いで大学に入学しました。
言うまでもなくオンラインでの授業で、一部大学の施設を使えたとしても制限があったりと、満足いかないのが現状です。
「今年の一年生は本当に可哀想」と、現役で入った友人や先輩に言われますが、皮肉にすら感じてしまいます。
コロナが仮に落ち着いて、大学生活を振り返ったときに「家でしか過ごしていなかったな」となりそうです。
本当にどうしようも無いコロナの影響なので、仕方ないのですが不貞腐れている自分がいると感じます。
例年なら学生の内に出来ることとして、日本一周や恋人と旅行などできると思います。
こんな状況下で学生の今しかできないことは何でしょうか。

運動方程式

----/24歳/神奈川県/学生
2020-12-09 18:08

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、リスナー社員のみなさんこんばんは。

本日、まさに予約しました!
映画のチケットです。

情報が出てから約一年くらいでしょうか、ずっと楽しみにしていた『新解釈・三國志』です!
三國志はもともと好きだったのですが、大泉洋さん主演、ムロツヨシさんや佐藤二朗さんや渡辺直美さん…絶対面白いでしょう!
大爆笑できることを楽しみにしています。
明後日11日公開、当日のチケットを買ったので仕事の後に笑ってきます。

あさこたん

女性/40歳/大分県/専業主婦
2020-12-09 18:08

リザーブ案件

本部長、秘書、リスナーの皆さまおつかれさまです!
本日の案件ですが、毎年今ぐらいの時期になると福箱の検品に追われ、いかに予約数を取れるかと頭を悩ませていました。が、今年はコロナの影響で福箱がなくなりました!!福箱のミスは絶対あってはならないため(替えがない為)、神経をすり減らしながらの検品作業がない!代替え品はあるものの少しホッとしていたりもします。

たこ焼き転がる

女性/34歳/茨城県/会社員
2020-12-09 18:04

大学生

今年度1回もキャンパスで授業受けてなくて、人生の夏休みを無駄にしている感は否めませんがこうなってしまったから仕方ないと言い聞かせてます。
とはいえコロナ前の世界に戻れるなら戻りたいです…!

さくさく★

女性/25歳/神奈川県/会社員
2020-12-09 18:02