社員掲示板
本日の案件に通じるかもしれない…
皆さま、こんにちは。
お疲れ様です。
強引に解釈すればギリギリで本日の案件になるかも?、という内容です。
コロナ禍のダメージを被った業界・業種のニュースを見ていた中三の娘が「この先ってどんな仕事があるんだろう?」と真剣に考え始め、「どんな学校に行って何を勉強すればいいんだろう?」と真剣に進路を考えている姿を見て、無責任なこと言えないなぁ、と私も真剣に考えてしまいました。
働くってなんだろう?
仕事ってなんだろう?
仕事の良かったこと、悪かったこと…
仕事があって働けるから言えるんですよね…
娘には何と言うべきか?
多分、親の話など要らないんでしょう。徹底的に悩んで考えて思考停止して、を繰り返して大きくなってくれるでしょう。
続・中性脂肪はハイスコア
男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-12-14 14:45
今日は天竺鼠が来社♫
川原さんはいつも通り、ボケ続けてくれるのかしら?ww
本部長と一緒にどんな時間になるのか♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
お二人は鹿児島出身なので、秘書とも昔から面識や接点はあったりしたんでしょうか?
本当に楽しみです♫
大事な時だけコンタクト
女性/50歳/東京都/パート
2020-12-14 14:43
今年良かった人、悪かった人大賞!仕事編
本部長、秘書、リスナー社員のみなさまお疲れ様です!
今年はついに自分の仕事が、出社しても在宅勤務しても、どっちでもOKになったことが良かったことです!
感染者が増えて不安を感じれば在宅にし、どうしても会社で対応したいことがあれば出社する。
「勤務場所は自分で決めていい」というこの体制を整えてくれた会社に、とっても感謝しています。
コロナが収束してもこの体制は続きそうですし、これから何年かで日本の働き方は大きく変わりそうな予感もするので、それらに常に柔軟に対応していける自分でいようと何となく決意している今日この頃です笑
わたぼこり
女性/39歳/東京都/会社員
2020-12-14 14:41
鬼滅の刃、300億円の男
大昔、スピリッツで
「100億円の男」という漫画が連載されていますた。
ヾ(・◇・)ノ ヽ( ̄▽ ̄)ノ ヽ(・∀・)ノ
(-A-) (-A-) (-A-) ← ざっくぅ
おしまい
オペラ座の怪人
男性/48歳/東京都/会社員
2020-12-14 14:36
今年良かった人、悪かった人〜仕事編〜
私は駅のコンビニでパートしているので、今年のコロナ禍での緊急事態宣言の時はかなり不安でした。緊急事態宣言が明けた後も駅にあるということで感染リスクは高いのかなぁと不安は続いていたのですが、会社の対応は早く、すぐにフェイスシールドを準備してくれて、マスクも勤務の時に使う分は会社が用意してくれました。更に「コロナの不安の中働いて下さりありがとうございます」と謝礼金を支給してくれました。その後も夏にクオカードを支給してくれて、つい先日はパートも含む従業員全員に50枚入りのマスクを1箱支給してくれました。
そして今日の朝、店長から「おはようございます!今回からアルバイトの方にもボーナス支給が少しあります。コロナで大変な中ありがとうございます。」とメールが…!
本当に従業員を大切にしてくれる会社だなぁと感じることが多い1年となり、この会社で働くことが出来て嬉しいと思いました。
これからもコロナの不安を拭うことは出来ませんが、この会社でなら働き続けられると思っています。
コロナ禍によって会社の誠実な姿勢を知ることが出来たので、仕事的に良い1年となりました。
これからも笑顔で元気に頑張りたいと思います。
どさんこマルコ
女性/44歳/北海道/会社員
2020-12-14 14:33
本日の案件
本日の案件ですが、今年は4月に転勤したこともあり、大きな変化が沢山ありました。
仕事内容も事務仕事からイベント企画などの担当に変わり、心機一転がんばるぞ、と思った矢先のコロナでした。
予定されていたイベントはことごとく中止になり、他の担当者の仕事を手伝ったり、中止となるとわかっているイベントの企画をしたりと、何かとやりにくさを感じつつも、考えながら走った1年でした。
それでも、流行が少し落ち着いてきた10月には、感染対策をしっかりとしたうえで、小規模ながらイベントを行うことができました。
参加してくれた方の笑顔を見ることができて、企画したカイがあったな、と感じるとともに、本当にやってよかったと思いました。
来年は、感染対策やリモートの活用など、今年得た工夫を活かして今後につなげたいと思います。
ちばらきっこ
男性/35歳/茨城県/会社員
2020-12-14 14:28
案件
皆さまお疲れ様です。
仕事で悪かったことがあります。それは会議や研修への出席が基本的に義務になったことです。
今までは職場と事務所が遠かったので、それを理由に研修に出ていなかったのですが、zoomが浸透したことにより、事務所まで行かずに研修を受けることが可能になってしまいました。
会社的には出席する人も増えるし、いいことだと思うのですが、研修や会議が好きではない私には悪い出来事でした。
さっちゃん初めて
女性/35歳/埼玉県/会社員
2020-12-14 14:26
案件とは違うのですが…
本部長、秘書皆様お疲れ様です。
案件とは全然関係なく申し訳ないのですが…
吐き出させてください。。
コロナが流行り始めマスクが品薄の頃、子供用マスクがどこを探してもなく、ネットで高いけど買ったり
あそこにあったよと情報ゲットしては買いに行き、こまめに薬局行って入荷をチェックしたりしながらマスクを購入していました。
なので、形や大きさもバラバラです。
ですが、今朝行く直前にマスクを渡したら「これは切れやすいからやだ」「これは息苦しいからやだ」「これは形がやだ」と選り好みをし、「このマスクは使わない」とまで言い出しました。。
朝、時間がないこともあり、「苦労して買い集めたマスクなのに!!」と朝から子供を怒鳴りつけてしまいました…
使わないならどこかへ寄付しようかなと調べていたら、マスクに限らず当たり前のように手に入るものが手に入らず寄付を待っている人がいる、、、
それを見ながら私の苦労なんか押し付けるところじゃなかった…
最近お洒落なマスクが増えてきてそっちに目移りするのもわかります。でも、手に入るようになったからこれはいらないっていう考え自体が良くないということを教えないといけないのだった。。
はー反省…子供が帰ってきたら良く話そう。。
グラコロ食べて気分転換です!
ゆうたいママ
女性/46歳/埼玉県/会社員
2020-12-14 14:19
仕事編ではないですが…
お疲れ様です。
今朝、焦ったことがありました。
土曜日、ふたご座流星群を秩父まで夜通し夫と見にいき、日曜の昼間はぐったり寝てしまっていたのです。
なので、夜眠れず、ならばと近くの割と暗めの場所まで一人で見に行った帰りのことです。
3時半頃でした。ガソリンが少なくなってたので、出かけたついでだとセルフのスタンドに寄りました。
二千円分入れようと五千円札を機械に入れガソリンを入れました。よし、帰って寝ようと走り出した1分後、『あっ、お釣り撮り忘れた!』すぐにはUターンできず、少し行ってからスタンドに戻りました。ものの1、2分だと思いますがものすごーく長く感じました。
さっき私が入れていた場所にはトラックが!
『あの、お釣り取り忘れてませんでしたか』慌てて聞いてみると『んっ』と、トラックドライバーさんが指差した先にいらないレシートを入れるためのカゴに無造作に突っ込まれた三千円が!『ありがとうございました』とお礼を言って車に戻りました。
あー、もうすごく焦りました。
ドライバーさんありがとう。
これは、今年良かったことの上位に入る出来事だったと思います。
ラフマニノフの鐘
女性/53歳/東京都/専業主婦
2020-12-14 14:12
ゆうパックスマホ割
ゆうパックスマホ割を使いました
姉の配送の代行でしたがクレカのみ対応なので持ってない人は難しいかもしれません
窓口で手続きするより安くなったり手書き不要等いいこともあります
しかしQRコードの期限切れ前に発送した方がいい気もするので、手続き当日までにアドレス帳登録して進める必要がありますね
khira
男性/33歳/愛知県/会社員
2020-12-14 14:11