社員掲示板
本日の案件!今年良かった人!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
私ではないのですが、『夫が今年、すごく仕事を頑張ったので今年良かった』と思ってくれているといいなと思い、書き込みしました。
夫はリハビリの仕事をしていて医療従事者なので、コロナ流行時期からずっと感染対策をしながら仕事をしていて大変そうです。
仕事の方も、役職があがり全体のリハビリ指導する立場になったそうで、仕事から家に帰ってきても、休みの日も毎日リハビリの本を開いたり、動画を見て自主勉強をしています。
リハビリの話をしているときの夫は目を輝かせて本当に楽しそうに話します。
夫にとって今の仕事は天職だと思います。
また、仕事に対して自分に厳しく努力を怠らない夫を本当に尊敬しています。
今月夫の『ボーナス』が出るのですが、本人の評価次第で上がる下がるが決まるらしく、夫の今年の努力が認められ、ボーナスが上がってくれているといいなと思います。
いや、きっと上がっているはずです!
ボーナス次第で今年の良かったか悪かった決まりそうです。
ハチミツたまちゃん
女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-12-14 11:38
今年良かった人、悪かった人大賞(仕事編)
おつかれさまです。
今年はコロナ対策の飛沫防止パーテーションやシートの設置、消毒と新型コロナ対策で多忙でした。
閉店後の作業になるため昼と夜が逆転しましたが、対策をし、スタッフ自身も対策を万全にしているため、まだ全店舗とも休業する事もコロナ感染者も出てません。可能ならば、スタッフ皆で集まり乾杯したいですが今年は自粛、そろそろ年末の繁忙期になります。皆が健康で新しく年を迎えることを願っています。
トビウオパパ
男性/46歳/東京都/会社員
2020-12-14 11:30
曜日違い
ポータルサイトの本日のテーマ、
日にちは12月14日ですが、曜日が金曜日?
曜日だけ見ていたのでスルーするところでした。
エビせんゆかり
男性/57歳/東京都/傷病休職中の会社員
2020-12-14 11:29
本日の案件
私は、今年の2月に初めての出産をしました。
それはそれは痛くて痛くて辛くて仕方なかったですが、無事この世に生まれてきて来てくれた子どもに会えて、これまでに味わったことのないような感動を覚えたことを、昨日のことのように思い出します。
しかし、コロナが流行し始めていたので病院は面会禁止。せっかくおめでたい出産をしたにも関わらず、家族は面会できず。寂しい入院生活を送りました。
そんな子どもも、無事にすくすく成長し、今月で10ヶ月になります。育児は大変なことも多いですが、本当に楽しいです。日々子どもが成長していくので、その成長を近くで見届けることができて本当に幸せです。何よりも、本当に我が子がかわいくて愛おしいです。
世の中こんな状況ですが、少しでも状況が良くなるよう日々祈るばかりです。
本部長も秘書も、お身体に充分気をつけて下さいね。
西陽が強い家在住
女性/42歳/大阪府/看護師
2020-12-14 11:27
良かった人、悪かった人大賞
自分以外の嫁や子供達の仕事が
コロナの影響を そんな受けてないので
(*´∀`)-3
良かったんじゃないかなって思います
松戸マックス
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-12-14 11:21
思いやり
本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です
先程仕事関係者からリンゴが届きました
例年は皆勤者へ送られる特典なのですが、今年は集まり自体が自粛で中止になり、オンライン参加も自主制となり、当然無いものとしていたのに配送されてきた荷物に唖然(・・;)
お偉いさんに聞くと、こんなご時世でも頑張れる人へのご褒美だよ、と・・・この言葉に心が温かくなり、人や仲間との繋がりの大切さを実感しました
皆様、先の見えない不安はありますが、ポジティブ思考と最低限の対策実施で日々を過ごしていきましょう!(^o^)
勇者の道も一歩から
男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-12-14 11:18
案件です
本部長、浜崎秘書、リスナー社員の皆様、お疲れ様です。仕事で良かった事、職場の後輩三人が全員昇格試験に合格しました。それぞれ苦労をしてきた三人なので報われて良かったです。自分は模擬面談の担当をして時事ネタを中心しQ&Aコーチをしました。役に立てて良かったです
はるもとよしのぶ
男性/58歳/埼玉県/会社員
2020-12-14 11:12
本日の案件
本部長、秘書、リスナーの皆さんお疲れさまです。施設で働く介護士さんの負担を減らすことはできないかと考え、利用者の水分量や内服薬の見直しをしました。その結果、業務の負担が軽減したと実感してもらえました。仕事は増やすのは簡単ですが、減らすのは難しく、しかも、仕事ができる人とできない人関係なく減らすのはなおさら難しいです。職場に協力者もいれば反対する人もいましたが、やってよかったなぁとつくづく思いました。
会津藩
男性/39歳/東京都/会社員
2020-12-14 11:06
アフターアフター会議
皆様、お疲れ様です。
ニコニコ動画で毎週金曜日に配信されている『羽多野・寺島 RADIO 2DLOVE(ツーディーラブ)』というラジオ番組の最新回で、なんとスカロケの話題が出ていました!
この番組は声優の羽多野渉さんと寺島拓篤さんがパーソナリティーを務めており、最新回には同じく声優の千葉翔也さんがゲスト出演されていたのですが、3人とも普段から移動中によくTOKYO FMを聴いており、スカロケがお好きだそうで、スカロケの話で意気投合していました。
本部長と秘書の関係性やプロレス的なやりとりを絶賛していましたし、さらに本部長については「イケメンの目線にもブサイクの目線にも、給湯室の女性の目線でも話せるのがすごい」と熱く語っていました(笑)。
僕がラジオを好きになるきっかけはスカロケでしたが、ここ数年は声優さんのラジオも好きでよく聴いているので、声優さんたちがスカロケの話題を出してくれたのはとても嬉しかったです。
最近では、声優さんがスカロケにゲスト出演されることも増えてきましたが、本部長と秘書は声優業界でのスカロケ人気についてどう思われますか?
本編では話す時間がないかもしれないので、ぜひアフターアフター会議でお話を聴かせていただけると嬉しいです。
デネボラ
男性/25歳/栃木県/事務職
2020-12-14 11:02
案件
本部長、秘書、社員のみなさま
お疲れさまです。
年始に、当時やっていた業務から追加で他の業務も担当することになりました。追加業務は、月に30時間程度かかると言われ引き受けたのですが、担当初日に、上長から「本当は、月に130時間かかる業務だから」と言われました。社内に誰もその業務を担当する人がおらず、30時間程度と騙して、私にその業務をさせたようです。
既存の業務も合わせ、月に160時間程度残業をし、コロナによる急な生活環境の変化も加わり、体調を崩しました。
荷重労働を私にさせたことで、上長は会社から厳重注意。私は、その仕事から離れ、穏やかな日々が戻ってきました。
健康の大切さを噛み締めることができたので、結果的に良かったと思います。
おなかヘリコプター
男性/38歳/神奈川県/会社員
2020-12-14 10:22