社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

お疲れ様です!
自分の今年悪かったこと…それは「考え過ぎてタイミングを逃したこと」です。

今年の2月、友達の紹介で知り合った女の子とデートをしたのですが、その後コロナの影響で連絡こそ取り合っているものの…未だに会えていません。
彼女は保育士の仕事をしており、彼女の仕事のことを考えるとなかなか会いたいと伝えられず…11月の前半に会うチャンスがあったのに誘えずに今日までズルズル来ました。
去年までは当たり前のように使っていた「会いたい」という文字をLINEのトーク画面で打っては消しての繰り返し…そんな自分が本当に嫌になりました。

今年は自分の気持ちに素直でいたいと思いつつも色々考えてしまい…結局行動出来ない悔しい1年になりました。

黒縁メガネ

男性/40歳/埼玉県/会社員
2020-12-17 16:44

案件

みなさまお疲れ様です。

今年良かったことは、歯並びをきれいにできたことです。
コロナの影響で今年の春から全員が常にマスクをすることになり、歯を見せる機会が極端に減りました。
そうなると逆に矯正するなら今しかないと思い、いくつかの病院にいきカウンセリングをして、気に入った場所が見つかったのでそこで治療を始めました。
まだ完全に終わってはいませんが、マスクをしなくてよくなる頃にはきれいな歯並びになれていると思うので、良いきっかけをもらえたなと思っています。

鹿のベル

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-12-17 16:40

今年の良かった事、悪かった事

皆さまお疲れ様です。

今年の良かった事は、会社を辞めて好きな仕事1本に絞った事。それと自粛期間中に鬼滅の刃を一気に観たりして、夫や息子と過ごす時間が増えた事。自宅作業が多くなりラジオをたくさん聴くようになってリスナー社員の方たちとも仲良くなれた事。

悪かった事は、もっと友達に会ったり何処かへ遊びに行ったりするつもりが、実現出来なくなった事。会社を辞めた1番の目的だった筈の実家へ帰って母の看病をするのも、予定より遅れて少し行っただけで、すぐにまた感染者急増のニュース。年越しを夫の実家で過ごす事も断念しました。

良いも悪いも、会社の事以外は全てコロナの関係です。悪いことばかりじゃない、と思うようにして、これからもっと良い事を増やしていけるようにしたいです。

ここばち

女性/53歳/神奈川県/個人事業主
2020-12-17 16:39

今年いちばんは〜!

皆様お疲れ様です〜

今年いちばんに良かったことは、
 スカロケ社員になれたことです!!

もう既に書き込みされている方が
いましたが、私もそうです。
 
とにかく、番組が身近になりました。
ワッハッハ‥と楽しく
時にはダンボの耳になって‥聞き
深ーく豊かな気持ちにならせて
貰っています。

そして、
「ちょっと聞いて〜」
 「少しぼやいていいですか〜」
など
今ここにある気持ちや思いを、
考えて書き込める。
‥考えることはいい事ネ。
また、それに何らかの応答をして貰える。
‥とても、とってもうれしいです。
 
何気なくしている生活が、輝いてきました、
  今年は。

来年もこのままGO〜♪♪♪

アゲハ蝶春子

女性/65歳/東京都/パート
2020-12-17 16:39

本日の案件です

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
今年嬉しかった事は、長男が就活で何とか2月に内定を貰えた事と、10月に次男が大学試験で合格した事です。
特に長男は、昨年の3月に小学校からの大親友を亡くしてしまい、親友のお別れの会の準備をしながら就活をしていましたが、最終面接で何度も落ちてしまい、次第にモチベーションも下がってしまい、夏場は家にひきこもっていました。秋からまた就活を始めましたがなかなか決まらず、12月から希望の職種を替えて、やっと2月に決まりました。
その決まった職種も、小学生の頃に長男がなりたかった職種なので、何だか不思議な縁を感じました。
次男も3月にコロナで部活が終わってしまいましたが、もしかしたら引退試合があるかもしれないからと、筋トレや体幹トレを毎日コツコツ続けながら、大学受験の勉強も頑張っていたので、10月と早い時期に大学が決まり、凄く嬉しいですし、凄くホッとしました。
長男はリモートワークで仕事を覚えるのに苦労をしてますし、次男も春から大学へ行って授業を受けられるかわからず、色々大変な事もあるかと思いますが、無理せず自分らしく頑張って欲しいです。

かず坊

男性/54歳/千葉県/会社員
2020-12-17 16:39

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。本日の案件に関して、今年はコロナの影響で景気は低迷し、世間にとってコロナは最悪のウイルスとなりました。無論私もコロナのせいで遊べなくなったり、飲みにいけなくなったりしましたが、2つだけいいこともありました。1つ目は、仕事のことです。今年から社会人になった私は、4月からちゃんと仕事がこなせるのか不安でした。しかし、コロナの影響で4.5月は会社が休み。そのおかげで時間が余り、2ヶ月間も前もって準備をすることができました。おかげで、6月以降に仕事が始まってからは2ヶ月も準備した分、楽に仕事をすることができました。
2つ目は彼女とのことです。私の彼女は結構な頻度で飲み会や遊びに行く人です。彼女のことを信頼していないわけではありませんが、やはり自分のいないところで飲み会をしたり、他の友達と遊びに行かれてしまうと、どうしても不安になってしまいます。ところが今年はコロナの影響で自粛。おかげで私の不安は減り、しかもその分、私と粛々とですが会ってくれることも多くなりました。もしコロナじゃなかったらこんなには会ってくれていないだろうなぁと思っています。
以上、私もコロナの影響で落ち込んだり不安になることも多々ありますが、少し肯定的に捉えてみることも大事なのかなとも思っています。もちろん少しでも早くコロナが解消してくれることを願っております。

ミッキーに緊張する男

男性/27歳/神奈川県/会社員
2020-12-17 16:37

本日の案件

本部長、秘書おつかれさまです。

私は37歳で結婚し、38歳で妊娠出産をしました。

私も夫も兄弟がいるので、自分の子供にも兄弟を作ってあげたいと思い、1人目の子育てが少し落ち着いたタイミングで、妊活を開始しました。
ありがたいことに1人目の時は、妊活3か月程で授かったので、2人目もそれくらいで授かるだろうと思っていたのに、いざ妊活を始めるとなかなか授からず…。
1人目ですでに高齢出産だったので、気持ちだけがどんどん焦ってきました。
39歳になり40歳になり41歳になり…
1人授かったことだけでも、本当に幸せで、私の悩みは贅沢すぎるんだなって半ば諦めていましたが、
先日、妊娠検査薬に陽性反応になり、病院で診てもらったところ、小さなあかちゃんと心拍が確認できました。
まだまだ15㍉くらいの小さな小さな命です。
やっと、授かった命。元気に育ってくれるよう、祈るしかありません。

子供が欲しくてもできない方が、世の中にはたくさんいらっしゃいます。不妊治療の病院には若い方から40代の方までたくさん通っていらっしゃいました。
そんな中2人目を授かったことを、喜ぶのは良くないのかも知れませんが…。
私と夫にとっては、本当に幸せで、今年一番良かったことです。
予定日は8/8。コロナ禍で大変な時ですかま、無事産まれてきますように、祈っていてください。

あいころん

女性/45歳/千葉県/会社員
2020-12-17 16:36

今年よかったこと

今年、同棲をはじめた彼女が競馬にハマってくれました。コロナ禍でどこにも行けなかった週末に自分が朝から夕方までほぼグリーンチャンネルを見てたので彼女も興味を持ってくれました。
夏競馬で彼女が高配当のレースを取ってたのが印象的でこれがビギナーズラックなのかと思いながら見てました。日常でも競馬の話しをすることも増え、週末は一緒にレースの予想をしたりと楽しいです。
今年は競馬場に行くことができなかったのでコロナが落ち着いたら競馬デートしたいです。

たろし

男性/33歳/大分県/会社員
2020-12-17 16:35

本日の案件(今年の良かったこと・悪かったこと)

本部長、秘書、スタッフの皆様、リスナー社員の皆様、お疲れ様でございます。
 
本日の案件ですが・・・ズバリ、今年の私は「とても良かった」です。
 
仕事は、コロナ禍よりも早い今年の1月にほぼリモートワークで勤務する会社に転職しました。
給与・待遇ともに前職よりUPという条件で、上司にも恵まれており、満足しています。
 
家庭は、4月の緊急事態宣言を機に夫のテレワークが始まり、
夫と一緒にいる時間が増えてうれしいです。
また、在宅勤務時には「昼ご飯は夫・夜ご飯は私」という分担になったので、
思いがけず「自分以外の人が作ってくれる食事」という幸せを味わっています。
 
その他にも、
リモートワークになってから仕事のお供に聞くラジオの楽しさを知ったり、
趣味を兼ねてコツコツと活動していたことが収入に繋がりそうな兆しがあったり、
かねてから欲しいと思っていたアーティストさんの工芸作品が購入できたりと、
まるで漫画か小説のような出来すぎた1年でした。
 
結婚を機に、中部地方から関東地方に出てきて約4年、
最初の3年間で慣れない土地に苦労しながら少しずつ撒いてきた種が、
今年になって芽を出し始めたのかもしれないと報われたような気持ちもあります。
 
この状態を当たり前だと思わず、慢心せず、
来年もこれまでと同じようにコツコツと様々なことに取り組みたいと思います。

さんしゃ

女性/44歳/神奈川県/会社員
2020-12-17 16:35

良かったこと

お疲れ様です。

今年良かったことは、美味しいカレー屋さんに出会えたことです。

辛さの中にあるコクや旨味、お肉の脂の甘さなどなどが絶妙なハーモニーを奏でていて、「また来たい」というより「もう一回すぐにでも食べたい」という気持ちにさせられるカレーです。

もうガッチリ心と舌と胃袋を掴まれてしまいました笑
車で30分ほど離れているのですが、「今日は頑張ったから」とか「お店に貢献しないとね♪」とかとか、色々理由をつけて週2~3回は少なくとも通っています。

今年は大きな買い物もしておらず、旅行にも行っていないので、カレーに使っているお金が一番多いかもしれません。

エンゲル係数高くなっていますが、日々の頑張りの源になってくれているので良しとします!

カシミール

男性/38歳/岐阜県/自営・自由業
2020-12-17 16:34