本日の案件
本部長、秘書おつかれさまです。
私は37歳で結婚し、38歳で妊娠出産をしました。
私も夫も兄弟がいるので、自分の子供にも兄弟を作ってあげたいと思い、1人目の子育てが少し落ち着いたタイミングで、妊活を開始しました。
ありがたいことに1人目の時は、妊活3か月程で授かったので、2人目もそれくらいで授かるだろうと思っていたのに、いざ妊活を始めるとなかなか授からず…。
1人目ですでに高齢出産だったので、気持ちだけがどんどん焦ってきました。
39歳になり40歳になり41歳になり…
1人授かったことだけでも、本当に幸せで、私の悩みは贅沢すぎるんだなって半ば諦めていましたが、
先日、妊娠検査薬に陽性反応になり、病院で診てもらったところ、小さなあかちゃんと心拍が確認できました。
まだまだ15㍉くらいの小さな小さな命です。
やっと、授かった命。元気に育ってくれるよう、祈るしかありません。
子供が欲しくてもできない方が、世の中にはたくさんいらっしゃいます。不妊治療の病院には若い方から40代の方までたくさん通っていらっしゃいました。
そんな中2人目を授かったことを、喜ぶのは良くないのかも知れませんが…。
私と夫にとっては、本当に幸せで、今年一番良かったことです。
予定日は8/8。コロナ禍で大変な時ですかま、無事産まれてきますように、祈っていてください。
あいころん
女性/45歳/千葉県/会社員
2020-12-17 16:36