社員掲示板

  • 表示件数

案件

おつかれさまです。
掲示板を見ていて何人もの方が書き込みしていて、私も言いたくなりました。

今年良かった事は、スカロケを聞き始めた事です。

スカロケ実態調査がYahoo!ニュースになっていたのをたまたま見て、そこから鹿児島でラジオをやっていた浜崎秘書が出ている事を知り、今日まで楽しく聞かせていただいております。

ラジコは1週間の間に聴ける時間が1番組3時間までしか聴けないので、スカロケを1日聴き逃すと大変。面白かった場面を聴き返すのもなかなか出来ないので、ぜひ全国展開お願いします!

ぶんきち

女性/42歳/鹿児島県/会社員
2020-12-17 13:18

山崎怜奈さん

本部長〜、昨日れなちさんを本部長が絶賛してたことを喜んでますよ〜
今日は置き手紙があるかもらしいです。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2020-12-17 13:18

案件

お疲れ様です。
ラジオネーム、Tera(テラ)です。初投稿です。
私の今年1年はよかった年になりました!
何が良かったかと言うと二人目の孫ができたことです。(長男の所の孫です)
それも待望の女の子の孫ができました。
私の兄弟も男3人ですし(私が長男です)、自分の子どもも息子二人です。一人目の孫も元気な男の子でした。
なので自分の周りの女性は、奥さんだけした。
また、生まれたのが2月20日とまだ、コロナが広がる前だったので、病院に行って孫を抱っこする事もできました。
お宮参りも3月の3連休で、まだ、コロナの騒ぎが大きくなる前だったので、息子たちと行くことができました。とても暖かい日だった事もあり神社もお宮参りの方が大勢いた事を覚えています。
しかし、この暖かい3連休で人出が多く、コロナ感染者が急激に増え、4月に入って緊急事態宣言に発令される事になるのですが、まさか、そんな事になるとは、夢にも思っていませんでした。
その後、厳しい状況となり、なかなか、会えなくなってしまいましたが、他の方に比べるとラッキーだったと思います。まだまだ、厳しい状況が続いていますが、引き続き、みんなで力を合わせ、頑張りましょう。

Tera(テラ)

男性/68歳/埼玉県/会社員
2020-12-17 13:17

案件

今年良かったこと
ありません、コロナの影響でイベントもプールもおでかけもできませんでした。家で動画やネット三昧です。
強いて言うなら料理を始めたことぐらいです、会社が休みの日は何か一品作ってあげるようにしています。

悪かったところ
コロナ禍自体
ストレス溜まりますよ本当に。

もう一つは家族が嫌いなシリーズのスイッチ用ソフト買ったこと。
もしかして、海外舞台で後者の呪いでしょうか?
9年前に似たもの(海外舞台で後者の方)を購入するとお先真っ暗なこと(震災、原発事故、コロナ禍)が起こることを今年ようやく気づきました。
もうハードのゲームはいいわ、数年前からやらなくなりましたが
私は買わないけど、ストレスになりますね。

シールド

女性/32歳/滋賀県/会社員
2020-12-17 13:16

本日の案件~宅建

皆様、寒い中お疲れ様です!

今年は宅建取得勉強、めちゃめちゃ頑張りました!
2月からコツコツ始めてましたが、コロナの影響で4月は勉強も身に入りませんでした。
しかし、5月から「宅建試験が取り止めにやってもやる!」と決意しました。
6月には開催団体から試験実施の通達があって私も最後までぶれずに勉強できました。

お陰さまで無事合格できました!
今年の受験生は感染者数がちらつきながらの勉強だったと思います。
受かっても落ちてもよく頑張りましたを言いたいです。

ごんちー

女性/32歳/東京都/会社員
2020-12-17 13:15

誰はな!!山崎玲奈ちゃんが、本部長に誉めてもらえて喜んで(≧∇≦)b手紙書くらしいいです!!

本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
お疲れ様です。∠(`・ω・´)
本部長∠(`・ω・´)が、昨日、誰はな!!
スペシャルウィークゲスト。
水曜日の西野さんのことをあげて、山崎玲奈ちゃんのこと誉めてあげてこと。
ただいま!!誰はな!!で生放送中
言っていましたよ!!
誰はな!!のゲストにきてください!!っと手紙書くらしい!!ですよ!!
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)

レモンレモン

男性/55歳/神奈川県/障害者
2020-12-17 13:15

ちょっと一休みで頭の体操

今日の問題は、「世間ずれ」という言葉について。

1.芸能界で苦労したというのに、あれだけ「世間ずれ」していない人もめずらしい。

2.芸能界でちやほやされてきたせいか、彼女の感覚には「世間ずれ」したところがある。

使い方が適切なのはどちらでしょうか?
平成25年の「国語に関する世論調査」では、約55%の人が誤った意味で捉えているとの
結果が出ていたようです。

答えはコメント欄に記載します。
しばらくお待ちください。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-12-17 13:14

今年良かったこと案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、おつかれさまです。

今年良かったことは、ズバリ!
とりあえず、みんな元気なことです。

我が家では毎年、交通事故や病気などなにかしら大きな問題が、おこっていましたが、なっなんと今年はまだ 何も起きておりません!

小さな不幸は、もちろんたくさんありますが、なんとか乗り越え年末まで来ました。

やった!

あともう少し、それなりに平和に過ごしたいとおもってます。

そして、スカロケでは、まだですが他のラジオへの投稿もちょいちょい読まれ、ニヤニヤしながら幸せに浸っています。

こんな感じですが、良い1年だったと思います。

みゆゆん

女性/49歳/茨城県/専業主婦
2020-12-17 13:11

今年は今年で良かったと思えてる人

私はライブへ行くことが学生の頃からずっと好きなのですが、今年は4月から6月の間ライブに行けませんでした。改めて見るとたったの3か月か とも思いますが、ライブに行くことが日常のわたしにとってはおおごとですし、2月3月、7月から今までにも中止になって行けなかったものもたくさんあります。
ライブに行けなかった期間のうちに、私の中でのライブや音楽の優先順位が下がらずに残ったことが本当に嬉しいです。それだけ好きだということがわかってよかった。
ライブが再開されてからたくさん行っています。行けています。私の中での優先順位が高く他の予定より優先されること、他に予定がないこと、行けなかった反動、好きなバンドがライブを再開できる規模だったこと、東京に住んでいること、家から自転車で行けるところがあること、フレックスにコアタイムがなくなったこと、在宅勤務になったことなどが重なり、今までよりライブに行っている気がします。数的にはたぶんあまり変わらないのですが、他の予定がないので印象が強いんだと思います。
7月以降わたしはたくさんライブに行けています。この状況だから行けたライブもたぶん何個もあります。だから私は今年は今年で良かったかもと思えています。
長くなってしまいましたが今年こんな人もいました。私はライブが好きです。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2020-12-17 13:11

今年一年

今年一年を振り返ってみると

1月1日に義母は転倒!骨折し入院
4月半ばに退院しました。
サポーターなしでは歩けないけれど
元気ですし明るく笑顔は絶やさない負けず嫌いの
お母さんここまで回復できました。
今のところ怪我もなく元気いっぱい

義父は、時病があり何回か心臓と脳梗塞で
病院に運ばれた事もあり心配はしていましたが
今年は具合が悪くなることもなく元気で顔色もいいですし笑顔でお話もして下さいます。

何より、お母さんが入院したことで
自分がしっかりしなきゃという強い意思を持ち
元気になった気がします。
『できる事はする』って言ってたなぁ〰
お母さん喜んでた。夫婦愛

義姉も仕事はうまくいっているようですし
元気いっぱい
相変わらず、可愛いです
ほんとほんと、可愛いのよ〰自慢なの^^

主人は、去年のChristmasに自家用車が
ぶっ壊れるトラブルがいり少し暗いChristmasだった(笑)でもまぁ〰年始までユックリと検討し
newな愛車エクストレイル君に出逢い我が家の
家族の一員に
何より怪我をしなくて良かったです。
いつも大事に恋人の様に思っていた車ですから
守ってくれたんだと思ってます。

私は、コロナの影響もあり職場では仕事は激減
それで派遣切りもありました
まだ私は職場に残り働ける事が出来ています
次の更新は分からないけれど
いる間は、精一杯頑張って働かせて頂きます
会社事態も大変なのに冬の賞与も減額にならず
UPしていました。有難く涙しました。
大病院もせずヨシヨシです。

私は幸せでございます╰(*´︶`*)╯♡


家族全員、元気に過ごせました
明るく楽しい一年

な〜んにも悪いことはなく良い年だったと思います190点です

残りの10点は家族揃って元気に年を越すまで
は10点加点できないよ〰

元気に笑って年始を迎えるぞ〰






ゆうきりん

女性/54歳/埼玉県/アルバイト
2020-12-17 13:10