社員掲示板

ちょっと一休みで頭の体操

今日の問題は、「世間ずれ」という言葉について。

1.芸能界で苦労したというのに、あれだけ「世間ずれ」していない人もめずらしい。

2.芸能界でちやほやされてきたせいか、彼女の感覚には「世間ずれ」したところがある。

使い方が適切なのはどちらでしょうか?
平成25年の「国語に関する世論調査」では、約55%の人が誤った意味で捉えているとの
結果が出ていたようです。

答えはコメント欄に記載します。
しばらくお待ちください。

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-12-17 13:14

レスを書き込む

この書き込みにレスをつけるにはログインが必要です。

答えは、1です。

本来の意味とされているのは
「世間を渡ってきてずる賢くなっている」、「社会でもまれた結果、世渡りの知恵にたけている」。
しかし、語感のせいか「世の中の考えから外れている」と捉える方が多いようです。

ちなみに2は、世間一般の基準から外れていることを指しています。

今週のスカロケは本日最終日。
皆様、沢山笑いましょう(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/37歳/千葉県/会社員
2020-12-17 13:51