社員掲示板

  • 表示件数

ハナミズキさんのこと

多分、掲示板への書き込みでコロナに感染したとあったのはハナミズキさんが初めてだったような。(違ったらごめんなさい)
書き込んでくださったことに感謝しながら、いよいよ近づいてきたことを実感してました。

ただ正直、快復なさると思ってました。まさかの結果に本当に悲しくショックです。
心よりご冥福をお祈りいたします。

辛い気持ちの中、このことを伝えてくださった親戚の方にも、ありがとうございました。

大事な時だけコンタクト

女性/50歳/東京都/パート
2020-12-22 13:53

ハナミズキさんへ

涙が止まりません。
言葉が見つかりません。

同じ歳の埼玉県民…。
私のつたない投稿に初めてレスをくれたのもハナミズキさんでした。

今日の一曲目はハナミズキがこの時期に口ずさんでいたという

マライヤ・キャリー
恋人たちのクリスマス

でいきましょう!

ご冥福をお祈り申し上げます。

浜崎美男

男性/66歳/埼玉県/女性上司の秘書
2020-12-22 13:51

ニッポン放送

昼前に上がるつもりだったけど
昼休みも取らず、13時前に職場を脱出。
14時までには帰宅予定。
帰宅しながら、ワイヤレスイヤホンで
radikoを聞いてます。
本部長、遅刻しないで下さいね(笑)

いのP♀

女性/51歳/東京都/会社員
2020-12-22 13:37

本日の案件~緊張体験

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れ様です。
私が緊張した現場は、結婚するときに主人が私の両親に挨拶に来たときの話です!
緊張してる彼を私の両親は和ませようとしたのでしょう。私の幼い時の話をするのですが、それがどれも聞かれたくないような恥ずかしい話ばかり!!笑いながら聞く彼とは反対に、次にどの恥ずかしい話をされるのか、ドキドキする私。そして帰り際に父が調子に乗り『気性が荒い娘だから、もし暴力を受けたとか精神的にキツいとかあったら、遠慮せずにいつでも相談してね』と笑いながら話し、その場はお開きに。
えぇー別れ際にそんな挨拶ある??と絶望と冷や汗の私。彼の方を見ると、、明らかにちょっと引いてる!これはヤバい、結婚先延ばしされるかも?と当時はヒヤヒヤしましたが、無事にお嫁にもらって頂けました。
こうゆう時は、台本を考えて双方に渡しておくことが大事だと身に染みて感じました。。

たわしはかわいい

女性/38歳/東京都/会社員
2020-12-22 13:35

本日の案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お疲れ様です。

本日の案件ですが、克明に覚えている緊張した出来事は、クルマの免許を取って初めて一人で公道を走った時です。
父のマニュアル車を借りて家の車庫から前の通りに出る瞬間、10回くらい左右を確認して、ヨシっと思ってスタートした瞬間にクラッチのタイミングを外してエンスト…
見ていた両親から「やめとけー」と言われても意地で発信して近所を10分ほどドライブ。
信号が変わりませんようにと祈りつつおっかなびっくり走った時はマラソンを走った時のように心臓はバクバク、汗だくになりました。

万が一人を轢いたら、とか命に関わるかも知れない事なので、とても緊張しました。
高速道路の合流も怖かったけど、初めての10分ほどの小ドライブはとてもヒリヒリした、ピリピリと緊張した思い出です。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2020-12-22 13:29

文字だらけ〜

最近秘書室が文字だらけで寂しいなぁ〜。
もっとアフタータイムの秘書を見たいなぁ〜。

BlueDog

男性/67歳/東京都/自営・自由業
2020-12-22 13:22

(-人-)

自分では気をつけてるつもりでしたが

最近、緩んでたとハナミズキさんの投稿みて思いました。

また、気を引き締めて行こうと思います

ハナミズキさん、ありがとうございます

松戸マックス

男性/55歳/千葉県/会社員
2020-12-22 13:18

悲報・続

お悔やみの書き込み後も血の気は戻らずに手足は冷たいままですが、改めてすべての書き込み(いつもとは違う年末)を読ませていただきました

私達は貴女が残してくれた情報を身に刻み生きていきます

ハナミズキ様、天国からスカロケを楽しんでください、そして、ご家族を見守ってください

本当にお疲れ様でした・・

勇者の道も一歩から

男性/55歳/東京都/自営・自由業
2020-12-22 13:17

緊張の現場!案件〜あの時は、ヒリヒリしました!〜

本部長、秘書、社員の皆様、お疲れ様です。

本日の案件。
とっても小さなことなのですが
先日、小2の娘が人生で初めて漢字検定を受験をしました。

会場に到着し、知っている人が一人もいない中
かなり緊張した面持ちで私と別れた娘。
出来るだけ明るく『全集中だ!』『大丈夫、大丈夫!』とか言いながら笑顔で別れたものの
『知り合いもいない中、果たして、この大きな会場で1人で受験できるのか・・・?』
『もしや、試験中に泣き出したりするか…?』など
私も初めてのことだったので、ドキドキ。

試験が終わるまでの待ち時間、コーヒーブレイクでもすればいいものを
緊張しすぎて、会場付近をウロウロ・・・。
しかも、胃が痛くなる始末。

無事に終わり、1か月半後に郵送で届いた結果を開けるときも
娘より私の方が緊張してしまって、直視できませんでした(笑)

結果は無事に合格!
1問だけ間違えたようなのですが、ほぼ満点!
ホッとしましたー!

娘が自分から検定を受けたいと言った時の表情や
習っていない漢字がたくさんあったので
問題集を買って、毎日地道に勉強していた姿を思い出して
ウルウルしていました(笑)

漢字検定で、こんなことになる私は
娘が高校や大学受験をすることになった際には
どうなってしまうやら・・・。
今から胃が痛いです・・・(苦笑)

モモンガ

女性/42歳/千葉県/保育園マネージャー
2020-12-22 13:15

本日の案件

おつかれさまです。

本日の案件ですが、今年の夏に建設現場へ応援に行ったときにヒヤヒヤしました。

その日は、8月の盆前という時期もあり猛暑で現場にたどり着く前から汗がダラダラに。
やっと着いたと思ったら、聞いてないほど超高層で、延々と足場を昇っていき、目的の頂上に着いたときには足がパンパン。
しかも、高速道路近くの現場のためにビュンビュン車が走っており、そりゃもう怖かったです。
極めつけは、人が歩ける幅は何とたったの40cm。まさしく一歩踏み間違えれば…という緊張感常にが漂う、ヒヤヒヤする現場でした。

現場作業は事故なく終われましたが、こんな条件で日々作業してもらってる職人さんはすごいですね、尊敬しちゃいます。

イトメン2R

男性/31歳/千葉県/会社員
2020-12-22 13:15