社員掲示板
リシンク案件&ご挨拶
本部長、秘書、スタッフの皆様お疲れ様です!初書き込みです!今年1年もスカロケ本当にお世話になりました。つらいことがあっても本部長のふざけてるようで、でも芯が通っているお話、秘書の色っぽいボイスでの絶妙のつっこみ!聞いてると心が癒されていくことが多々ありました。来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!
さて、私のリシンク案件ですが、やはりコロナ禍という事で、子供たちが臨時休業3ヶ月バッチリ勉強も外遊びも付き合い疲れ切りましたが笑、今考えると家族全体で、こんなに濃密に触れ合う時間はもうないんじゃないかと思う位、充実してました。家の裏がたまたま自然公園だったので、ザリガニ釣りをしたりジョギングしたり。
学校もどっさり宿題出してくれて息子はやるのにヒーヒー泣いてましたが、その時たくさんできたことが今でも学習遅れないですんでいます。学校にも感謝です。
仕事も私は大手音楽教室のピアノ講師なので、臨時休業になりましたが、その間も政府からの支援金等受給することができて、とてもありがたかったです。セカンドキャリアで活動している子育て支援事業も、社協さんや利用者さんかわらず応援してくれ参加してくれとてもありがたかったです。
振り返れば、改めて自分の置かれている立場を認識し、そして周りに感謝する。また何を最優先に何を大事に生活を送っていくか、いっぱい考えさせられた1年間かと思いました。
日頃の忙しさに忙殺されて考える暇が無かったですが、すごく深い1年だったかと思います。
では今年も残り僅かになりましたがお迎えください。ありがとうございました!
ちょたちゅちゅママ
女性/49歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-31 19:21
今日の案件について
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件ですが、私が今年変化したと思うことは「東京主義からの離脱」です。
今年の8月でマンションが契約更新となることから、6月頃から新居を探しておりました。
丁度緊急事態宣言が解除された頃のタイミングもあり、例年よりも時期的には良い物件が沢山ありました。
場所は当初から都内に絞って探しており、ほぼ内見の目処もついてあと3日くらいで内見に、というタイミングの時です。
朝の羽の鳥さんのワイドショーで、コメンテーターの方が「リモートワークも可能になり、東京に固執する必要もなくなってきましたね」という一言で、急に気持ちが変化しました。
元々住んでいた場所が二駅も行けば千葉県という場所だった事もあり、試しに千葉県内で希望価格帯の物件を探してみると、都内よりも遥かにキレイで、遥かに条件の良い物件が出てくる事出てくる事!
元々予約してあった都内の内見は直前だった事もあり行ったものの、内見中も心は千葉県でした。
その後、結局千葉県に移りました。今年結婚し、良い物件にも出会え、コロナで色々あった一年でしたが奥さんと二人、穏やかに年末を過ごしています。
東京は便利な所ですが、周りの県でも東京に近ければいいじゃん!と思いました。Tokyo fmも千葉県に来てみてはどうですか?
新小イワン
男性/44歳/千葉県/会社員
2020-12-31 19:21
新生活始めます
三十代最後にして人生初の一人暮らしを始めます。
仕事柄、日々沢山の人達と関わることを考えると、高齢の両親を考えると早く出た方がコロナ禍では家族内感染を広げないのでは…と気持ちばかりが焦るばかり、なかなか物件を決定できずです。同じように新年より新生活を始める方、いらっしゃいますかね。お互いコロナに気をつけて頑張りましょう!
とちぎのシマリス
男性/43歳/栃木県/公務員
2020-12-31 19:20
今年もお疲れ様でした
本部長、秘書お疲れ様です。
今年はラジオっていいなぁと改めて感じる1年でした。
コロナ禍でラジオって面白いなぁって思った方もたくさん居たのではないでしょうか?
来年もくだらない放送お願いします。www
あまお
男性/52歳/静岡県/会社員
2020-12-31 19:20
今年ほど孤独を感じた1年はない。
今、実家の山形には帰省せず、兵庫の自宅で一人で聞いております。
今年変わったことは、生活の全てです。
コロナ禍の4月に関東から関西に転勤になり、初めての関西生活が始まりました。車通勤から電車通勤に変わり、ジムにも通えず、リモートワークにはならず、会社と家の往復の1年でした。
コロナで引越し前に友人とも会えず、こっちにいる友人にも会えず、もちろん送別会も歓迎会もなく、コロナのせいで転勤先は忙しくサービス残業は増えていく一方でした。
なぜ今自分はここにいるのか、人生は楽しむためにあるんじゃなかったのか、転職して今の会社に入ったのも山形に帰り易いから当分関東勤務と言われて入ったのに。思うことがたくさんありました。
でも一つだけいいことがありました。今月、本気で好きな人ができました。やっと。社会人9年目になって初めてです。まだお付き合いできていません。
まだまだ続くコロナ、今は孤独を感じて年越しになってしまうけど、何とか耐えて頑張ろうと思います。
3年前からスカロケ聴いていますが、今回初めて書き込ませて頂きました。
ビジネスコンティニューぷりん
男性/39歳/兵庫県/会社員
2020-12-31 19:19
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
今日の案件。
スカロケが毎日聞けなくなったことが、今年の私の中での変わったことです。
コロナの影響で、転職せざるを得なくなり、体調も崩したりで色々ありました。
昼夜働くことになり、毎日リアルタイムで聞いてたスカロケが、聞けなくなったのが悲しすぎて…
時間ある時にはradikoで聞きます笑
そして、休みの日にリアルタイムに聞けるスカロケは私の楽しみです。
いつも通りの、本部長と秘書の楽しいかけあいで元気をもらってました!!
今年も一年ありがとうございました。
これからもよろしくお願いいたします。
2020年最後のスカロケ、リアルタイムで聞けてよかった~♡
本部長、秘書、社員の皆様、良いお年をお迎えくださいませ。
瀬戸際のこけし
女性/42歳/東京都/求職中
2020-12-31 19:19
本日の案件
自分が変わったと感じる事。50歳を過ぎての失恋で自分がこんなに弱かったことを思い知らされたこと。辛いです。引きずったまま来年を迎えてしまいそうですって言うか迎えること確定です。
梵天丸
男性/55歳/千葉県/会社員
2020-12-31 19:18
コロナに罹りました
本部長、秘書お疲れ様です。
初投稿です。
クリスマスに発熱、
そしてPCR検査を受けて見事ビンゴ…
新型コロナウィルスに見事罹患しました。
年末年始は家から一歩も出る事は許されません
そんなワタシに労いの言葉を頂ければ幸いです。
りゅうぽん
ryushin29
男性/59歳/東京都/会社経営
2020-12-31 19:18
初投稿です
本部長 秘書 社員の皆様お疲れ様です。
タイミングを逃し続けていたのですが、2020年大晦日記念に初投稿させていただきました。
今年一年お疲れ様でした。
スカロケに助けられた一年でした。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
慧南(えな)
女性/47歳/東京都/自営・自由業
2020-12-31 19:17
1年前
イクスピアリの公開生放送を娘と聞きにいきました。
あの日もとても寒かったのを覚えています。
今年は打って変わって自宅からラジオで拝聴しています。
今年、自分が変わったことは、40歳を迎えて仕事も人生も折り返し地点にさしかかり、仕事のこと生きていくことの終着点を意識し始めたことでしょうか。
転職や引っ越しは考えにくくなり、今の環境でどのように成長していくか、どのように固定されていくかを考えるようになりました。
WIZ RADIOが終わってしまい、ランニング中にスカロケを聞くことができなくなってしまいましたが、帰宅時間が合えば帰りの車の中で聞いています!
これからも応援していますので長く永く番組続けてください!
大晦日もお仕事お疲れさまです!
ぴろきち
男性/44歳/山梨県/会社員
2020-12-31 19:17