社員掲示板
本日の案件
本部長、秘書、スタッフの皆さま、
リスナーの皆さまお疲れさまです。
今年変わったなと思うこと、
それは「自分のために」働くことです。
これまでは会社のため、部下のため、
そしてお客様のために来る日も来る日も
勤務時間を越えてまで必死に働き、気がついたら
心身ともにボロボロになっていました。
一生懸命なことは良いことだけど、
自分を壊してまで働いても
結局誰のためにもなりません。
両親にも多くの心配をかけて反省してます。
人のために何かすることは好きだけど
自分自身の幸せのために働いてもいいですよね。
NaO
女性/42歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:56
お義父さんから
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。
私の今年見直したことは健康です。
義理のお義父さんが9月末に亡くなってしまいました。8月に生まれたばかりの孫に、会ってもらう前でした。
娘は、コロナのこともあり、まだ新生児のため外出が難しく、お義父さんも体調が心配で外出を自粛していたため、正月を楽しみにしていました。
去年の正月に会ったときに、お義父さんが、これからも孫の成長を見たいと話していたのが、ずっと心に残っています。
まだまだ元気でいてくれる。今年のお正月は、一緒に過ごせる。七五三では一緒に神社でしたいなど考えていたのに…悔しいです。
それでも、お義父さんはきっと若いうちから健康に気をつけろと教えてくれたんだと信じて、前を向いていこうと夫と話しています。
そして、2021年は夫婦そろってダイエットに励み、まず健康な体づくりをして、お義父さんの分まで長生きしたいし、夫にも健康で長生きしてほしいです。そして、娘や孫の成長を見ていきたいです。
決意表明にしたいので、是非取り上げてほしいです!
だいちゃん大好き
女性/39歳/東京都/公務員
2020-12-31 17:56
今年自分が変わったなと感じる事
本部長、秘書、こんばんは。過去に2~3度メッセージを送った事がありましたが、本日思い切って社員になってみました。
普段は仕事の都合でなかなか書き込み出来ませんが今後ともよろしくお願いします。
さて、本日のテーマですが今年自分が変わったなと感じるのは
年間通してずっと『去年の今頃は○○してたよな~』と過去の自分の行動と今年の自分の行動を比較する事でした。
GWだったり、盆や正月など、大きなイベント事があれば毎年何となく過去を振り返ることはしていましたが、こんなに年がら年中『何年前の今日はこんな事してたな~』と思い返す年は本当に初めてでした。コロナが落ち着いても完全に今までの生活に戻ることは難しいかも知れないない中、やや後ろ向きな気持ちで過去を振り返ってしまっている自分がいるので、同じ過去を振り返るのでも、来年は前向きな気持ちで過去を振り返れる自分になりたいと思います。
ダンゴウオ
女性/47歳/埼玉県/会社員
2020-12-31 17:55
本日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんおつかれさまです。
新型コロナウイルス感染症拡大の世の中、「人生、なるようにしかならん!!!」って思えるようになりました。
それが一番の収穫かなと思ってます。
それではみなさん、良いお年をお迎えくださいませ。
奈良のノストラダムース
男性/46歳/奈良県/転職活動中
2020-12-31 17:55
大晦日
本部長、秘書、大晦日にもお仕事おつかれさまです。今年1年、本当におつかれさまでした!
また窓のあるスタジオから、今の空の色のお話を聞けたらなと思いつつ、変わらずお二人の声が聞こえる夕方に感謝です(*^^*)
今年は漬け物デビューできたことが変化でした!
ぬか漬けと、食堂の方に教えていただいた三五八(さごはち)漬けを作るようになり、長年苦手だった料理が好きになりました。
友人にその話をしたら、「そんな人じゃなかったのに、どうしたの?!」と驚かれましたが、自分が1番驚いています。
こったものはできなくても、毎日自分の漬け物が楽しみだーと思えることが幸せです♪
心がとけると愛になる
女性/43歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-31 17:54
本日の案件
みなさんお疲れさまです!今年もありがとうございました!
本日の案件ですが、今年変わったことは、「メモをする習慣」です。今年は、コロナ禍での就活や、ステイホーム期間中のラジオや音楽、映画、ニュースを通じて、とにかく頭で考えさせられる機会が多かったように感じます。そんなとき、以前であれば、頭の中で考えて終わりだったのですが、最近はなるべくスマホのメモや手書きで残しておくようになりました。今年は外に出れないからこそ、ラジオなどからのインプットが多く、そこで得られたことを自分の中で咀嚼して頭を整理したいなと思い始めました。カッコ良く言えばメモをすることで言語化する習慣が身につくようになり、趣味の映画なども今まで以上に楽しめるようになりました!仕事や勉強以外のメモ、おすすめです!
くすちっちー
女性/27歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 17:54
今年変わったこと
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、はじめまして!今まで聞いて楽しんでいるだけでしたが、本部長の今日は聞いていない人多いから、Amazon一万円分狙い目だ!という言葉につられ、社員登録し、初めて投稿します!これからよろしくお願いします!
私は今、1歳9ヶ月と3歳の年子姉妹をもつ専業主婦です。去年の今頃、ファイナンシャルプランナーの資格をとろう!と決め、今年5月に予定された試験に向けて、育児の合間に勉強を続けてきました。コロナで5月に予定されていた試験はコロナで中止になり、9月の試験を受けることにしました。しかし、5月の試験が中止と決まったのは4月で、今まで頑張ってきたのに、このモチベーションをどう9月まで維持しよう‥。とモチベーション維持に悩まされたり、育児の合間の勉強とあって、なかなか思うように時間がとれなかったりと、様々な困難がありました。
そんな中、どうしたら効率よく勉強できるか、どうしたら上手く時間を使えるかをいろんな方の書籍で学んだり、モチベーションアップのためにSNSを始めたりして9月の試験に挑みました!
結果は無事合格しました!休みの日に子供たちを連れて、私の一人時間をつくってくれた夫にはとても感謝しています。
ファイナンシャルプランナーの資格を取れたことはもちろんですが、忙しい日々の中での時間の作り方を学べた一年でした!結果、こどもたちともたくさんあそべたし、勉強もできた!私、成長しました!!!
イケイケ母ちゃん
女性/35歳/栃木県/専業主婦
2020-12-31 17:53
スカレコ
今日は、『東京にて』も流れるんですね。
ラジオから始めて流れてきたあの日、あの時、キッチンで涙がどば〜ーと流れたこと思い出します。
泳ぐ淡水魚
女性/58歳/埼玉県/幼稚園教諭
2020-12-31 17:53
リシンク案件
昨日書き込みましたが、鬼滅の刃の映画で人生変わりました。
あれはもうアニメを超えています!
本部長、絶対観た方がいいと私は思いました。
そして、【スカロケ】を聞くようになったのは今年なのですが、やはり【スカロケでも人生変わりました】!
固定概念が強い私は本部長のおっしゃっる【○○でないといけない事もなく】とか、そのお言葉で考え変わりました。
ちょっと話反れますが、映画マイノリティリポートってある意味すごい時代に合ったタイトルなのかなぁって思います。
ンジャメナ
男性/39歳/東京都/パート
2020-12-31 17:53
水風呂
お疲れさまです。
ヘビーリスナーですが、掲示板初投稿です。
2020年、温泉旅行がキャンセルになり、銭湯通いを始めました。
サウナがある銭湯を近くに2箇所見つけ、ひとりで行っています。
昔からサウナには入っていましたが、寒がりの私は水風呂には入ったことが無くて…。
しかし、『整う』という言葉を色々なメディアで聞いて「私も整ってみたい!」と思い、コツをググって(両手を漬けないようにするとか)入り始めました。
コロナで職場の休みが増えた事もあり、今は週2で出かけています!
しっかり整えてますよぉ〜!
銭湯最高♨️です!
ともちんかー
女性/61歳/東京都/自営・自由業
2020-12-31 17:53