社員掲示板

  • 表示件数

いろいろ変わってしまいましたが

いつものようにスカロケが聞けてそこはありがたいことでしょうか。
来年何とかしなければならないこと、どうしたら何とかなるのかわからない状況を変えていきたいと思っていること。こんな感じで続いていくのだろうな。
あぶさんのようにいけたらよいのだろうか。う、すみません。内容がぐちゃぐちゃになってしまった。
お年玉いただけるとうれしいです。あべのますく、使うぞ!

けと

男性/50歳/神奈川県/無職
2020-12-31 17:52

本日の案件

食べるものが変わりました!
子どもが生まれ、好きなものを食べる生活からあまり好きではない食べ物も挑戦できるようになりました。これから子どもに苦手なものでも一口は食べてみなさいと言うには、自分もきちんと挑戦しないといけないなと感じ今年は気にするようにしました。子どもの時はこの時期になるとおせちの準備を見るとお正月のご飯が嫌で憂鬱な気分になることもありましたが、今年は初めて作ってみました。作ってみると時間もかかるし、手間もかかり子どもの時に母が作ってくれたこと感謝しないといけないなと感じました。苦手な物も自分の食べやすいように作ればいい、この子も苦手なものが少なく食事の時間を楽しく過ごせる子になりますように。来年からの離乳食も頑張ります!
皆さん良いお年をお迎えください!

めーこのまま

女性/29歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 17:52

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、
お疲れさまです。

今年1年、変わったことと言えば、
40過ぎて自動車運転免許を取得したことです。
半年前、「一生、運転免許なんか取れないのでは?」と自分の中では思っていました。
しかし、主人の後押しで自動車学校に入学したとき、教習期限までに頑張って免許を取ろうという気持ちが変わりました。
幸いにも丁寧に指導してくださった指導員の方々のお力もあって、半年掛けて自動車学校を卒業し、
今週月曜日に幕張の免許センターで4回目の学科試験を受験し、無事に合格しました。
今までネガティブ思考の私がポジティブ思考に変わった瞬間でした。
まだまだ初心者ではありますが、落ち込んだりするかも知れません。
そんなときはスカロケ聴いて気分転換したいなと思います。

御朱印始めました

女性/45歳/千葉県/専業主婦
2020-12-31 17:52

今年変わったこと

やしろ本部長、浜崎秘書

大晦日、お疲れ様です!
完全な休みではないので、いつものリズムが嬉しいです。

今年変わったこと、よく寝ました。
今までは比較的睡眠は短くても平気、と思っていた方ですが、よく寝るようになったら心身ともに調子いいです。
春の緊急事態宣言の時期は色々と考えることも多く、また仕事も止まったりしましたがしっかり寝たおかげかストレスに負けずに乗り越えられたかなと思います。
今も睡眠の優先度は何とか高い状態を維持できています。

やっぱり食べて寝るの大事ですね。それと体動かすのと。

今年1年ありがとうございました!

踏み出せばその一歩が

男性/47歳/東京都/学校の講師
2020-12-31 17:52

今年もありがとうございました!

本部長、秘書、社員の皆さまお疲れさまです!
長年、放送を楽しんできましたが、毎年年末年始は帰省してるためスカロケを聴けませんでした。しかし、今年はコロナで帰省も諦め、自宅で過ごしているので初めて年末年始のスカロケを聴くことができます!
今年も楽しい放送をありがとうございました!これからも楽しみにしています!!

みなさま、よいお年をお迎えください!!!

ででんでん

女性/41歳/神奈川県/専業主婦
2020-12-31 17:52

今年変わったこと。

本部長・秘書・リスナー社員の皆様
お疲れ様です!

今年変わったこと。オーバーリアクション?になったことかも知れません。マスクをしているおかげで、表情で伝わっていた事が伝わらなくなって、レジなどの時は少し大きめの声で袋の不要やキャッシュレス決済など。身振り手振りを少し大きめにしたり。

マスクのせいで不便なこともありますが、マスクのおかげで普段なら流行るインフルエンザ患者の減少などいい面もあるので、上手く付き合う事を習得した気がします。


さて皆様、激動の1年。お疲れ様でした。様々な意見や書き込みを見てハッと思うが多々ありました。また明日からもよろしくお願いいたします!!

だお

男性/46歳/埼玉県/高所作業マン
2020-12-31 17:51

自分が変わったこと案件!

本部長、秘書、社員の皆様おつかれさまです!

私が変わったことは、着物を着られるようになったことです!
3月に仕事辞めて、この一年、やりたいことを色々とやろうと思っていましたが、コロナ禍でなかなか思うように行かず。
そんな中、秋から着付け教室に通い、何とか一人で着物を着られるようになりました。

何より良かったことは、母から着物を受け継ぐことができたことです。
母世代は、嫁入り道具で着物を沢山仕立ててもらっていて、実家のタンスには10着以上着物が眠っていました。
祖父母が母を思って仕立てた着物。

着付けをして、メールで写真を送ったら、
「きれいに着られるようになったね!あなたに似合うよ!」ととても喜んでくれました^_^

祖父母は子供の頃に他界してしまいましたが、母への着物を受け継いだことで、母にも祖父母にも親孝行できたかなぁと思えました。
他にやりたいことはできなかった分、着付け教室に通おう!と思い立ち、行動して良かった2020年でした^_^

mh

女性/41歳/北海道/専業主婦
2020-12-31 17:51

大晦日までお仕事、お疲れ様です!

やしろ本部長、浜崎秘書、大晦日までお仕事お疲れ様です。

私はフルタイムの事務職をしてましたが、昨年夏からうつ病のため休職始めました。
今年の5月には復帰しようかと思っていましたが、
コロナウイルスが蔓延していたことで休職期間を延長することにしました。
また、休職期間中に、職場には内緒で、以前から興味のあった、ウーバーイーツなどのデリバリー配達員を本格的に始めました。
そういう状態なので、毎日ラジオを聴きながら、デリバリー配達をしています。
いつもは、配達に追われて、掲示板に書き込むことができませんでしたが
今日は、年賀状を書くために、珍しく自宅にいるので、久しぶりに掲示板に書き込みすることができました。

本当は、仕事に復帰しないでそのまま退職したいと思っていたけど、今年いっぱいで夫の勤務先の廃業が決まりました。夫は残り1か月で残務処理はなくなり、来年2月からは無職になります。
夫の就職先が決まるまでは、私も仕事復帰して、退職は数年後まで延期しようと思っています。
また、親の高齢化に伴う認知症、心臓疾患など、悩ましい問題もありますが、
上の娘が無事に成人を迎えることができたり、下の娘の大学進学が決まったり、嬉しいこともありました。

これからもスカロケ聞いてますので、来年もよろしくお願いします。

まんまるこ

女性/52歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:51

2020年変わった案件

お疲れ様です。

自分が今年変わったことは「トマトが食べられる」ようになりました。
自分、トマト嫌いなんですよね。
正直今もあまり得意じゃないんですよね。
あの噛んだ瞬間に中身がグチャっと飛び出す感じが何とも嫌なんです。
が、今年の春先に近所の人にトマトを大量にいただいたんです。なんでも本来なら学校などに卸していた野菜が、一斉休校などにより大量に余ってしまった為に配っているとのことでした。
そして大量にいただいたトマトとしばらくはニラメっこする日々が続きました。が、食べないと勿体ないしビールで酔った勢いで試しに食べました。食べれました。ただ、あまり美味しいとはやはり思えなかったしえづきました。そして今でもトマトを食べる時はえづきます。ただ、食べられるようになったことは大きな一歩です。でもえづくんです。。。
僕はどうしたらいいんですかね。

白い黒

男性/47歳/富山県/会社員
2020-12-31 17:51

今年最後の案件

本部長、秘書、今年一年お疲れさまでした。

今年自分が変わったことですが、自宅でお酒を飲まなくなったことです。
緊急事態宣言で仕事が休業なるまでは毎日欠かさずお酒を飲む習慣がありました。

仕事もせずに飲むお酒が楽しく無くなり、お酒が美味しくないと感じるようになりました。

お酒に溺れる自分に嫌気がさし、肝臓の数値も悪かったこともあって思いっきり禁酒することを決めたのです。

6月から禁酒して毎日飲んでたのが今では自宅では全く飲まなくなりました。
お酒に頼ってた自分がバカらしく思えて、肝臓の数値は良くなるし、空いた時間で資格の勉強出来たり良いこともありました。

今日は、妻からのサプライズでキリン一番搾りを飲んでいいと言われたので、久しぶりのお酒を楽しみながら年越ししたいと思います。

お酒ほどほどが一番美味しいですね。

のどあめなめなめ

男性/41歳/岡山県/会社員
2020-12-31 17:50