社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件について

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま
お疲れ様です。
初投稿です。

今年の1月から新しい会社で働き始め、
それに伴い、実家を出たので住む場所も変わり、
本当に自分にとって、何もかもが「変化」の年でした。

変わる事に慣れるのが精一杯な毎日を送っていたので、
来年の目標は仕事にも生活にも「余裕」を持つことが目標です。

これからもスカロケを楽しく聴きながら
身体を壊さない程度に、
来年も頑張りたいと思います。

越冬つばめ

女性/34歳/埼玉県/会社員
2020-12-31 17:50

変わったこと

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です。

私が変わったことは、趣味の音楽への向き合いかたです。アマチュアの吹奏楽団でクラリネットを吹いています。今年はコロナのため、練習で使っていた施設が閉鎖になり、活動休止を余儀なくされた期間がありました。準備していた演奏会はすべてキャンセル。毎週末を費やしていた練習がなくなり、ダラダラ過ごす休日に慣れきってしまいそうだった数ヶ月。このまま楽団には戻れなくなるかもとも思いました。

ですが、再開後、初の練習で、みんなで音を合わせることに改めて喜びを感じました。仕事で疲れてるし、サボろうか、趣味なんだしきつい練習なんてやめようと思うこともありましたが、やっぱり音楽は自分にとって必要なものだったなと。

吹奏楽、息を吹き込んで音を出す性質上、このご時世で風当たりは強いです。ですが、感染症対策をしながら、中止になった演奏会の代わりに初のオンライン配信に挑戦したり、工夫を続けています。仕事でも家庭でもない、大切な自分の居場所だったことに気づいた年でした。

りっくらっく

女性/46歳/埼玉県/公務員
2020-12-31 17:49

今日の案件

本部長、秘書、社員の皆様大晦日もお疲れ様です。

今年1番変わったなと感じることは、歩くスピードが速くなった事です。

昨年から、ギックリ腰を1週間に一回起きてしまい、膝も痛く、デスクワークが出来ない状況でした。
良いか悪いか緊急事態宣言で一時的にステイホームとなった為、「この機会に腰を治そう」と思いたち、自分に対してリハビリしました。
自分の知識をフル動員させ、立っているときや歩いているときの姿勢に気を付け、股関節周りの筋トレを中心に行うと、少しずつ痛みは減少し、体重も減っていきました。2ヶ月もするとギックリ腰があったことも忘れるくらい良くなり、膝の痛みも無くなりました。
結果、姿勢の良い歩き方が身につき、歩くスピードが速くなり、出勤時も早く到着出来る様になりました。

というわけで、今日は自分へのご褒美に、ビールで年の瀬を迎えたいと思います。

本部長も腰と膝にはお気をつけください。
そして、皆様におかれましては、お身体ご自愛くださいませ。

クール・ザ・ゴールデンボール

男性/43歳/埼玉県/作業療法士
2020-12-31 17:48

案件

大晦日もありがとうございます、お疲れ様です。

今年はなにより10月に次女の誕生で家族が増えました。
笑いながら産まれてきた彼女の笑顔をこれからも守るため、パパとママと長女と協力して、仕事のことや家のことやいろんなことを、日々を頑張らなきゃなぁと思い直しました。

きっと良くないことや悲しいことも起きるかもしれないけど、それ以上にいいことが起きる、起こせるそんな2021年となりますように!

まほまほぱぱ

男性/37歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-31 17:48

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、今日もお疲れ様です。

今日はお休みでしたので、ずっと楽しみにしていた映画を見に行ってきました。
今年中に見たかった作品なので、これで2020年思い残す事はありません!

さて本日の案件、今年変わった事は自分の身体との向き合い方です。

これまで体調が悪化してから病院へ行く方だったのですが、今年、長年の手の痛みに耐えきれなくなり病院へ行った所、即手術となりました。

どうしてもっと早く病院へ行かなかったんだろう…まさに後悔先に立たずです。

それからはリハビリをしつつ、身体の不調が出ている所のメンテナンスに通うようになりました。

当たり前なのですが、定期的にメンテナンスする事でどんどん身体の調子が良くなってきています。
去年の自分より動ける事に感動!!!

今年はなかなか外に出られない日々が続いていますが、来年、暖かくなったら旅に出たいです~。

しかし、今年は密かに聞いていたスカロケに社員登録した事で様々な方のお話、考え方が聞けてとても楽しく勉強になりました。
少し早いですが皆様、良いお年をお迎えください!

たでぃ

女性/45歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:48

本日の案件

本部長、秘書、
皆様、お疲れ様です!!

rethink…

今年は、特に後半にかけて、
やっと、やっと自分の存在を認めて、まわりの目を気にせず生きられるようになったかなと
そう思います。


だらしない性格をなかなか直せず、
だらしなさから発生してしまった失敗 "以外" のことも、まわりは私を悪く見てるんじゃないか、と怯えるようになり、
好きな人とお付き合いが始められても、好かれてる気がせず疑心暗鬼になり、それが原因が振られ、
あ、もしかして鬱っぽいかも…
と、ギブアップした2019年秋。

そこから半年ほどの休職期間を経て、初春頃から復職することになったところから本格的に始まった今年2020年。

半年休んで考えたものの、根本的な弱さに触れられずにいたのかも、とくじけそうになった今年の夏~秋。
それでも、会社自体が春から新しい環境になったことで初めて一緒になった先輩が、ダメな人間な私を見捨てずに厳しく助けてくれて、

這い上がろうかなと思えてきた初冬。

そんな感じで過ごして、
ダメ人間なりにマイペースに頑張っていけたら、と思えた最近、
好きな人が出来たりして、

今までだったら
私みたいなブスなんて…、もう年齢も高いし…
とかウジウジしがちだったけど、

なんか今回は、いやそうであれ恋は楽しいなぁ♪なんて思えてたりして。

今自分はここにいる、という意識が持てるようになった気がする
だから、そんな気持ちを、明日からももっともっと明るく高めていきたい!

Avalanche、大好きな思い出の曲です。
スカロケを本格的に聴き始めたのが、3月だったから。

スカロケに心や考え方、たくさん影響されてますよ。いつも楽しんでます。

本部長、昨日のツイートにいいねありがとうございました!!


秘書、大好きです!!!!!


来年も毎日楽しみにしてます♪♪♪

わあい\(^o^)/

女性/39歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:48

リシンク 今年一番自分が変わったと感じること。

本部長、秘書、リスナー社員の皆様

お疲れ様です。
今年も一年間ありがとうございます。

4月からリモートワークがメインになり、自分の住む街で過ごす時間が増えました。
そのせいか、自分の住む地域の変化に気を配ることが増えました。
例えば、この道はいつも誰かがお掃除をしてくれてるから落ち葉がない、とか、ランチ営業してるお店を発見したり、最近車通りが増えたな、などなど。
この街に長く住むつもりで家を購入して住んでいたのに、あまり目を向けていなかったなぁと反省。
長く住むなら住み良い街であってほしいなと、ゴミの分別など当たり前のことを当たり前にやる事を心がけてます。

それでは皆様良いお年をお過ごしください!

食いしん坊まま

女性/44歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:47

リシンク案件

本部長、秘書
お疲れ様です。

3年ほど社有車で移動する際に聞かせてもらっていますが、本日は仕事に余裕ができたので帰路に着く前に初書き込み致します。

私のリシンク案件は、結婚式についてです。
今の奥さんとは昨年2月に付き合い、8月に同棲、その後すぐに子供ができ先月結婚しました。
私も奥さんも結婚式についてあまり執着なく、こんなご時世なの挙げなくてもいいかと話していました。
ですが、双方の親に会った際や、親戚から祝福のL言葉をもらった際に、そのことを伝えると、「晴れ姿見たいし、なかなか親族集まる機会もないしやってほしい」という意見を多くもらいました。結婚式は自己満の要素強いからやらなくても、、と考えていた私ですが、自分の成長だったり、親族が集まってつながりを感じるためのものでもあるんだなと感じました。
そのことがあってから、考え改め、子供が産まれ、コロナも落ち着いてきた頃に結婚式を挙げることに決めました。

今年は本当に大変な世の中でしたが、
早く落ち着いて無事に子供が産まれ、式も挙げられるような環境になることを願ってます。

皆様
今年も一年お世話になりました!

にしきむ

男性/35歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 17:47

案件

やしろ本部長、浜崎秘書、ラスト放送お疲れ様です。

せんべろランナーです。
私が感じているのは「お酒の量が増えたこと」です。
去年までは、呑む機会が週1〜2程度でしたが…

今は週5ペースで呑んでいます!(量は少なめです)

夏から秋頃にかけては立ち飲みも沢山行きましたが、最近は流石にコロナ危ないかなと思い、宅飲みがメインです。

でも呑んだ量以上に走り込みも頑張ったので、一年前から体重は-7kgです。

来年、自由に呑みに行ける状況まで落ち世の中が落ち着いたら、radikoてスカロケ聴きながら立ち飲みも良いなぁ〜とか考えてます。

今年一年、ありがとうございました。

時短勤務のせんべろランナー

男性/45歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 17:47

本日の案件

本部長、秘書、皆さんお疲れ様です。
自分が変わったこと、それは『期待しなくなったこと』です。
家庭も仕事も相手に期待をするからいい結果が得られなくなる。
なので、自分自身を磨くか、相手により沿って行動するか、諦めるかの3つのうちのどれか選択するようにしたら何となく生活がしやすくなった気がします。
家庭も仕事でも考えることは多いですが、来年も一歩ずつ進んでいければいいなと思います。
本部長、秘書、皆さん、今年も1年お疲れ様でした。
皆さんにとって、来年は今年よりも良い1年になりますように。

にしふる すみお

男性/41歳/静岡県/会社員
2020-12-31 17:47