社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書おつかれさまです♪
大晦日までたのしい放送ありがとうございます!

今年自分が変わったな、と思うことは
「感謝やプラスな気持ちを言葉にすること」に対して改めて考えたことです。

コロナ禍で日本中ピリピリしてる中、スーパーやドラッグストアで従業員に心無い言葉を掛ける人がいることを耳にしてすごく心が苦しくなりました。でも、そんな事実を知ってから「自分だけでもプラスの言葉をしっかり伝えよう。逆に、言わなくてもいいことは言葉にする必要はない。」と決めました。

ドラッグストアの従業員の方にはしっかり目を見て笑顔で「いつもありがとうございます!」とレジで言ったり、緊急事態宣言下で大変ななか営業してくれてたカフェの店員さんにもいつもは「ごちそうさまでした」の一言でしたが、「息抜きになりました、ありがとうございます」と言葉を添えるようになりました。
相手の方はどう思われてるか分かりませんが、どう思われたとしてもプラスの言葉や感謝の気持ちをどんどん伝えていきたいです。

もちろんお店の方だけでなく、
一緒に働いてる方も突然のリモートワークに切り替わり慣れない中でミーティングや研究の資料をまとめてくれたり、わたしが急に大量にわからないことが出てきたときに「zoomで教えてもらえませんか?」と先輩に頼んだら快く引き受けてくれたり、
直接会ってる時より離れてるとより一層有難さが身に沁みたので、職場にいる時よりお礼を言う回数も増えましたが、感謝の気持ちが強くなりました。

一緒に生活してる家族、会いに行けないのに地元の美味しいものを送ってくれた田舎の祖父母、zoom飲みで嫌なことを吹っ飛ばすくらい笑いをくれたお友達、
そして夕方に毎日楽しい時間をくださるやしろ本部長と浜崎秘書、、
改めて色んな方に感謝しているのでしっかり伝えたいです。

言葉というのは他の動物にはない、自分の考えや気持ちを明確に伝えるために人間に与えられたものと改めて気づきました。
また、SNSでの誹謗中傷の件もありますし、人を傷つけるツールであってはいけないなあと思いました。。
乱文失礼いたしました

もちうさ

女性/31歳/東京都/フリーター
2020-12-31 17:41

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!
今年を振り返ると、4つの変化がありました。まずは防災士の資格を取る勉強をきっかけに火山について調べる事が趣味になりました。2つ目に昔から悩まされていた群発頭痛を治すためにカイロプラクティックを受けるようになり、頭痛以外にも体調が全体的に良くなりました。3つ目に体調が良くなった事で自信がつき、昔からやってみたかったキックボクシングを始めることができました。最後に、コロナでステイホームをするなか、子供の頃に大好きだったアメリカのプロレスラー兼俳優のドウェイン ジョンソンさんの存在を思い出し、出演映画をたくさん鑑賞しました。
仕事は大変な事が多かったですが、振り返るとなんか良い一年だったような錯覚になりました。リシンクの機会を下さり、ありがとうございました(^^)来年のスカロケも楽しみにしています!

まさしん

男性/40歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:41

今年変わったこと

皆様お疲れ様さまです。
大晦日この時間も一緒にどこかでラジオを聴けること、本当に嬉しいです。

コロナで帰省も出来なくて、1人で過ごす少し寂しい年越しになるのかなとも思ってますが、大学のテスト勉強もあるので年末年始は勉強に集中できる貴重な時間だと思って、前向きに考えています。

今年変わったことは、心の余裕を持てたこと、自分を冷静に見れるようになったことなのかなと思います。完璧主義なところがあって物事にいつも不満を持ってしまって、自己肯定感が下がったりもしました。肩の力を抜いて今やれることをやる、楽しむことを大切にする、心の余裕をいつでも持つことが前よりもできるようになったなと思ってます。コロナ禍での在宅時間が増えたことで、ラジオを聴く時間も増えました。
元々サークルでラジオをしていたくらいラジオが大好きで、今年になってまた作業する時はラジオを垂れ流しにして、忘れていた楽しみを取り戻すことも出来ました。
こうやってメッセージを送ることも何年振りか...

変わったというよりも、忘れていたことを取り戻せたような感覚です。

はなむら

女性/30歳/千葉県/学生
2020-12-31 17:41

結婚して

みなさんお疲れさまです。
寒い大晦日ですね。

今年変わったなと感じる……というか、まずは実際に目に見えて変わったことがあります。
入籍に伴い、名字が変わりました。
話には聞いてましたが、変更大変でした。
運転免許証、クレジットカード、保険、年金………
やれやれでした。でも、この作業がなかったら、コロナで結婚式も出来ていませんし、結婚した実感がなかったかもなあと思うこともあります。

同時に、目に見えない所にも、変わったと感じることがありました。
現在転職活動中です。当たり前なのかもしれませんが、明らかに面接官の質問内容が変わりました。
私のことについて質問が始まる前に、まず結婚何年目なのか、夫の仕事、夫の仕事は転勤があるのか、などなど。
「えっ、これ私の面接だよね?」と心の中で思うような質問ばかりで、だんだんしんどくなってきました。(ついに昨夜、夢でも面接されました。笑)

既婚子供なしって、なんだか身動きが取りづらいんだなあと感じています。
同時に、いろんな立場を味わうことで、いろんな人の気持ちがわかるようになって、もっと想像力を広げていかないといけないなあと思います。

来年も、大なり小なりいろんな変化あると思いますが、こんな世の中だからこそ、いつでもいろんな人のキモチを想像できるようになりたいなあと思います。優しい人になりたいです。

いろいろあった一年ですが、スカロケに背中を押してもらいました!ほんとにありがとうございました。
みなさん、良いお年をお迎え下さい。

アボカド・チップスター

女性/34歳/埼玉県/アルバイト
2020-12-31 17:41

案件

本部長、秘書こんばんわ!大晦日にもお二人の声が聞けて嬉しいです♪
このコロナ禍で、外食をしなくなった我が家。以前までは夫はそうでもないのですが、私は外食が好きで、隙あらば外食しようとしていました。笑
外食しなくなり、家で食事することに慣れてくると、「外食ってお金かかるんだな…」ととても感じる様になりました。それに、家で食べても美味しいし、これなら家でもできるな…と思えるメニューも増えました。今年で外食が、私にとって「特別なもの」に格上げしたのがだいぶ変化だと思っています。大事な日、特別な日にしたいと思える様になりました。経済的にもいいし、良い変化だな〜と思っています(^^)
大晦日も、最後まで聞いていますね!
皆さんどうぞ良いお年をお迎え下さい!

かぶらないラジオネーム

女性/43歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:40

本日の案件

やしろ本部長、浜崎秘書、スタッフの皆様、大晦日にもかかわらず、お仕事おつかれさまです!

本日の案件「今年変わったこと」
それは、在宅になったことで、恒常的(40時間/月)になっていた残業時間が0時間になったこと。

毎月なんでそんなに残業していたのだろうと振り返ってその理由が判明しました。
『出社していた頃は、後輩の仕事や雑務を簡単に引き受けており、自分の仕事は後に回していた為』

在宅になったことで、気軽に頼んでくる後輩が居なくなったため、集中して自分の仕事ができるようになりました。
また午前中で仕事が終わってしまい、残った時間は、自己研磨にあててます。
ちなみに今年だけで資格を4つ取得しました。この勢いを2021年にも持ち越そうと思います。

いつも楽しい内容を提供してくれてありがとうございます。
どうぞご自愛くださいませ。残り僅かではありますが、よいお年をお迎えください。

銀のインディアン

男性/46歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 17:40

本日の案件

本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です!
本日の案件ですが、私は一瞬だけ仏になることが、変化したことであり、頑張ったことです。
仏になるとは具体的にイラッとするとき、攻撃的に反論したくなってしまうときに3秒待つことです。
3秒待てれば不思議とイライラ、モヤモヤが消えます!これができるようになってから特にセクハラをしてくるの父に優しくなれたような気がします。

カリカリねこ

女性/20歳/東京都/学生
2020-12-31 17:40

スカレコ…

スカレコの曲聞くといろいろよみがえるよね。
勝手に泣いときます。。。

さかなさかな

女性/54歳/東京都/昼ごはん担当♪(^^)
2020-12-31 17:40

本日のReThink案件

本部長、秘書、お疲れさまです!
初めて書き込みます。

今年変わったことといえば、「テレビがラジオに置き換わった」こと。

これまでは帰宅後は惰性でテレビをつけて、見るでもなくなんとなくダラダラと時間を無駄にしてしまっていたのですが、コロナのためテレワークになり仕事中にラジオを流しながら仕事をするようになりました。
テレビと違い、ラジオは耳だけを貸していれば良いので、生産性も上がり、料理などにも挑戦するようになりました。
そして、これまでジョギング時には音楽を聴きながらだったのですが。なんと!スカロケを聴きながら走ると疲れにくくなることが発覚!笑
タイムフリーなどもフル活用しながら、キツいジョギングも楽しく過ごせるようになり、ひとりニヤニヤしながら怪しく走っています笑

視覚を持っていかれない分、音声情報だけがすべて、パーソナリティの人間性や考えていることなども入ってきますし、本部長の暖かい人間性などにも触れて、ほっこりしてます。

初の書き込みでしたが、本部長の「聞いてる人少ないからAmazonギフトカード当たるよ!」との言葉にまんまと釣られてしまったので、何卒!!笑

来年も日常を楽しくしてくれる楽しい番組を楽しみにしています。
お二人をはじめ、スタッフの皆様もどうぞ素敵な年末年始をお過ごしくださいませ!

ほーりーさん

男性/46歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:39

今年変わったこと

本部長、秘書ちゃん、リスナー社員のみなさん、スタッフの方々さんこんばんは!
今日は大掃除の後、現在我が家の毎年恒例の燻製作りを庭でしながら拝聴しております。
一昨年から引っ越しで山奥の古民家に住んでおります。
古民家というか、、、とにかく古いので自分たちでリフォームというよりは手直ししながら少しずつ快適な空間を目指しております。
案件ですが、今年は春からの予定が全て変わってしまい、生活日を稼がにゃぁとはじめた物流のバイトがめちゃくちゃ忙しくて(マスクや消毒液を梱包して発送するお仕事です)おかげで食べるには困りませんでした。
スカロケも仕事帰りに聞くようになりました。
秋から冬はお世話になってる蔵元の新酒の仕込みの手伝いの仕事を毎年しております。
来年は本業が忙しくできるようにあれこれ新しいことも考えております。本業はひょうたんでランプやアート作品を作る事なので(あとでTwitterに画像上げさせていただきますのでご覧ください)頑張りたいです。
来年も馬鹿馬鹿しいけどほんとは熱くて優しい番組、よろしくお願い申し上げます。

ひょうたん屋

男性/54歳/茨城県/自営・自由業
2020-12-31 17:39