社員掲示板
案件
私は、部下の体調管理ついてかなり気にするようになりました。
特に、交代制でリモート勤務が始まった頃、自腹で部下に体温計を買って渡し、表計算ソフトで管理するようになりました。
あーでるはいど
男性/54歳/千葉県/会社員
2020-12-31 17:30
大晦日までありがとうございます&今年変わったこと
本部長、秘書、リスナー社員のみなさん。大晦日までお疲れさまです。
今年一年は、スカロケと共に生活があった一年でした。
コロナ禍での在宅勤務、自転車通勤など。一人暮らしの心細さを埋めてくれたのは、間違いなく本部長と秘書のトークでした。笑い、時に涙し、楽しませていただきました。
まずは、スカロケの番組を作っているみなさんに心から感謝をお伝えしたいと思います。
昨年末に自分の能力と環境に見切りをつけ、いまの職場にやってきました。コロナ禍でも比較的安定した仕事環境には感謝しています。
やりたい仕事ではなく、嫌なこともたくさんあって、辞めたいなと思うことも正直たくさんあります。けれど、スカロケを聞いているリスナー社員の皆さんも、それぞれの思いを抱えて毎日踏ん張っているんだなと思うと、辛いとか嫌だとかとんでもない、と。
自分でいうのもなんですが、他力本願で心折れやすい自分が、これまでより一歩先まで踏み込んで、乗り越えられなかったものを乗り越えられるようになったように思います。
来年も本部長の軽快トーク、秘書のミルキーな美声、楽しみにしています。
健康にお気をつけて、良いお年をお迎えくださいませ。
こまったこまり
女性/37歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:30
本日の案件~虚栄心
皆様寒い中、お疲れ様です
私は虚栄心がごっそり落ちました。dodaのCMでも友人がネット記事に掲載された自慢を聞いて一念発起する場面が描かれていました。
私も友人が結婚出産したり、同年代の若者がSNSをはじめ多彩に活躍されている場面を見て変に焦って嫉妬していました。
今年、会社の倉庫掃除をしたら過去のインタビュー記事が沢山出てきました。
華々しく写真が掲載されている人、私、誰も知らない人なのです。インタビュー当時“は”時の人だったのかもしれません。
恐らく今をときめく有名人も50年もすれば誰も知らない存在になるのだろうなと思うと、目立つため+誰かから称賛してもらうため+誰かより幸せになるために頑張ろうとしている事が無意味であると気がつきました。
結局、自分なのだと思います。私達は他者の中で生きてますが他者に支配されてしまっては意味がないと気がつきました。
Amazonギフトカード欲しいです!!!
ごんちー
女性/33歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:29
今年変わったなと感じること
本部長、秘書、社員のみなさま初めまして
初投稿です
コロナ禍の中、子供達はずっと家にいる中仕事も休まずしながら3食の食事をして家事洗濯大変でもう限界を感じたりしてた時もありました。
年末には詐欺で100万円が一瞬にして消えてしまったりざんざんな年だと思ってしまいそうでしたが、
家族と子供達がいつもそばにいてくれて健康でいてくれることがどれだけ幸せだということを改めて感じた一年でした。色んなことがあっても発想の転換がうまくできるようになった年だと感じました。
ハワイに移住したいちいちゃん
女性/44歳/東京都/自営・自由業
2020-12-31 17:29
あっという間に2021年ですね
はじめまして!
都内に住む大学3年です。初投稿失礼します。
スカロケを2年くらい聞いており始めて投稿させて頂きました!
今年は本当にコロナ一色で大変でしたが、秘書の癒される声とマンボーさんの面白い話でいつも元気をもらってます!
授業もzoomになり慣れるのに大変でしたが慣れたら結構楽なんだなて思いました!笑 社会はかなり早く変化しておりそのスピードについていける力がついたように感じます。
2021になったらすぐに就活が始まってしまいます。。。
マンボーさん浜崎さんエールを下さい!笑
来年もよろしくお願い致します。
えいちゃーん
男性/--歳/東京都/学生
2020-12-31 17:29
そういちろうだよ
本ぶちょう、はまさきひしょ
おつかれさま。
今年変わったことはしゅくだいがふえたことです。
学校がみじかくなって、やすみが長くなったので、
しゅくだいがふえました。
スカロケ あんまりきけなかった。
本ぶちょうは、かわったことありませんか
元気でね。
そういちろう
相談屋さんの母
女性/45歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:29
今年もありがとうございました!
本部長、秘書、リスナー社員のみなさま、お疲れ様です!
今年最後の放送、お風呂に浸かりながらゆっくり聞かせてもらってます。
今年変わったなぁと感じるのは、やっぱり人との関わり合いですかねぇ〜
会社ではテレワークの影響でチームみんな揃うことがなくなり、遠方の両親とは今年一年会えませんでした。
でも、時代の進化のおかげて、オンラインで画面越しに話ができたり、郵便で必要なものが送られてきたり、実際に会えなくても温かいつながりができたなぁと思います。まさに新しい生活様式を感じました。
思うようにいかないこともあるけれど、健康に1年過ごせたこと、これが何より素晴らしい事でした。
来年もどうぞ、よろしくお願い致します!
みかすけ
女性/39歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:29
案件
今年自分が変わったなと思う事ですが、絵です。自分は今まで絵に対してさほど興味が無かったんですが、色々な縁があって自分のお店の壁に絵を描いて頂く事になりました。その時に初めて絵が描かれる所を生で見たんですが、感動しました。それから街中にある絵も時間がある時はよく見るようになったり、今まで目に止まらなかったポスターやチラシに描かれてる絵も少し気になったり。絵に対しての感度が少し上がったように思います。
テンパチ
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2020-12-31 17:29
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
お疲れ様です。
本日の案件ですが、スカロケが生活に欠かせないものと改めて実感したことです。
6月に出産し、毎日育児に奮闘しています。
コロナであまり外出も出来ず、
赤ちゃんと過ごす毎日は、どんどん社会と繋がりがなくなっていく気がしていました。
スカロケを聴いて、本部長と秘書の軽快なトークでクスっと笑わせてもらい、時にひとりで相槌を打ったり。
スカロケで明るい気持ちなって沢山助けられましした。
本部長、秘書ありがとう〜!
みきにゃん
女性/36歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:29
今年もお疲れ様でした!
今年の春ふとラジオかけたらスカロケが最初に流れました。
その際BGM程度で聞き流していたのですが浜崎さんの可愛らしい声がいきなりギャグ声になったりと思わず笑ったことを思い出しました。
ふざけた番組だなーとおもってたのですがその後気になり聴き始め、今では時間がある時には流すようにしてます。
それとは別でTFMをメインで聴き始め朝のモーニングからブルーオーシャンなどとスカロケが終わるまでずっと流してます。
そんな感じで今年はずっとラジオを聴くようになった一年だなーと変わった年でした。
TFMさんいつもありがとうございます!
来年も楽しく聴かせていだだきます。
マンボー部長、浜崎秘書今年もお疲れ様でした!
好物はダイヤモンド
男性/41歳/東京都/アクセサリー作家
2020-12-31 17:29