社員掲示板
今年、私は幸せを感じれる人になりました。
本部長、秘書、リスナーのみなさんお疲れ様です。
案件ですが、今年は激動の一年でいろいろありまして、体が不自由になりました。
ただ、このコロナ禍で人の優しさにふれ自分は幸せ者なのだと気付きました。
みんなー!ありがとう!
不景気やコロナに負けんな~!
人は心が原動力だから、心が折れなければ乗り越えられる!
元気ですか~! いくぞー!
1! 2! 3!
ダァー!
トロポン
男性/49歳/千葉県/無職
2020-12-31 17:22
今年last
お疲れ様です。
いつも仕事の帰りに聞いて、本当に明日への活力のために、聞いてます。
昨日から休みになり、昨日は、いつもの時間に出社出来ずradikoで子供が寝てから聞きました。
今日は、ほぼ同時刻に出社できました。子供がお風呂に入っている少しの時間ですが、本部長と秘書の声を聞くだけで、何だか疲れが軽減され、癒されます。
聞けなかった時間は、また子供が寝てから楽しみたいです。
リスナー歴2ヶ月ですが、楽しませて頂きました。来年も楽しみにしてます。
エタッシュ
女性/51歳/埼玉県/病院職員
2020-12-31 17:22
今年もありがとうございました!
本部、秘書、皆様お疲れ様です。そしてありがとうございました!
シフト制で、正月休み関係ないですが、今日は休みでスカロケを聞けてます!
今年は小五になる娘も、部屋でラジカセでスカロケを聞きたいと言い出して、家族で楽しんでます。
来年以降もよろしくお願いします。
タオ
男性/44歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 17:22
聴いてますよ!
今年自分が変わったなと感じる事、それは自分が少しだけ成長できたかなと感じること。コロナの影響で仕事の業績は大打撃を受け、自分の力量不足でその状況を改善できなかった。打開策を見つけるためにたくさんの本を読み成功するまでチャレンジを続ければ失敗はないということを学び、少しずつ実践していくことで自分の気持ちが明るくなり希望の光が見えてきました。改めて本というのは先人の知恵の叡知がつまったよいもので成長のきっかけになるものだと思いました。
けしごむ
男性/59歳/東京都/会社員
2020-12-31 17:22
本を読み、寝て、身長が伸びる、びゅーーん
今年、私が変わったことは2つあります
1つ目は本を幅広く沢山読むようになりました!
本、というのも小説だけでなく、詩や短歌、俳句、自己啓発だったり、幅が拡がったような気がします。
たくさんの日本語に触れて、ラジオを沢山聞いて、見えない私が大きくなった気がします。
そして2つ目は、沢山寝ました!!!!
休みの日は毎日2時間ほど昼寝をするというぐうたら生活を続け、身長が高校1年女子としては珍しく4センチ強ほど身長が伸びました(体重も、、(小声))
自分のために使う時間が増え、目に見えない私、見える私どちらもが成長したと思います
メンあや
女性/21歳/東京都/学生
2020-12-31 17:22
あ、案件書き込み忘れた
倍率が低い今日を待ってました。
今年リシンク、変わった事は、「スキルの資格化」です。
今までの仕事/趣味を自己満足にせず、将来に備えて
スキルの資格化をしていきました。
来年も継続していきます。
アキオちゃん
男性/44歳/千葉県/会社員
2020-12-31 17:21
今年もありがとう
本部長 秘書 スタッフの皆様 社員の皆様お疲れさまです。
大晦日も聞いていますよ~♪
今年は本当に大変な事も色々ありましたが、笑って過ごせたのはスカロケがあったからだと思います。
本部長、いつも社員の気持ちに寄り添ってくれて、応援してくれてありがとう
秘書、かわいい声にいつも癒されています!
お二人の声にホッとして、楽しい放送に元気をもらっています
寒くなりましたのでご自愛くださいね
また来年も宜しくお願いいたします!
kuromitsu
女性/49歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 17:21
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員の皆様お疲れ様です。
私が今年変わったなぁと感じるのは、おせちに対する価値観です。
昨年まで、おせちといえば「実家で手作りのものを食べる」というのが私にとっては普通だったのですが、東京に住んでいて、帰省もやめたので、人生で初めておせちを買うことにしました!
高級百貨店のおせちラインナップを眺めて「こんな豪華なものがあるのか!」と、結構驚きながら決めた約2万円のおせちが昨晩届き、間もなく解凍完了です!
ちなみに私、昨年の大晦日に「あと10000字の原稿を編集する仕事が残ってます」と投稿させていただいた者ですが、こちらは今年もあまり変わらず、今もパソコンに向かって仕事しております(笑)。冗談じゃねぇぜ! 皆様、良いお年を!
ゆーじん
男性/35歳/東京都/編集者
2020-12-31 17:21
案件外ですが…
本部長、秘書、リスナー社員の皆さまお疲れ様です。
年の瀬、こんなギリギリまでスカロケとご一緒できるとは。カレンダーと通常営業していただけることに大感謝です。
客先業務が先週末で終わったのですが、月曜は通院、火曜は自社の大掃除で昨日から完全オフモード入ってました。
そんな昨日は帰省をしないため、普段はやらない場所とか掃除してました。
スカロケ聞きながら17時30分くらいでしょうか、ちょうどキッチンの換気扇のフィルタ交換やら脂汚れの掃除していたら突然のチャイム。
予定はないはずだから居留守だな、と思ったのですが、共用のエントランスではなく自宅の玄関のチャイム音、恐る恐るでたら、近くで家事なので避難してくださいと。
すぐ帰れるかなーととりあえず携帯と財布持って、パソコン電源切ってストーブスイッチ切って外に出たら、
玄関出たらめっちゃ火が見える。アパートの隣の隣で家事でした。
寒空の下しばらく見守りましたが、しばらく戻れないとのこと。
掃除中の汚い格好だったからどこかに行くこともできず、寒いながら外気はしのげるだろうバスターミナルで2時間待ち。
また避難指示があるかもしれない前提で戻ってもよいとのことで20時近くにやっと帰宅、部屋が暖かいのなんの。
そこからいつでも出れるようにダウンコートと荷物を用意して掃除を再開
多分もう大丈夫かなーと24時頃シャワーを浴びて大晦日イブを、終えました。
なんて日だーっと思いましたが、
火事に遭ったひとは、こんな年の瀬に家を失い(今日家の前を通りすぎたところ、壁は残っていましたが)、自宅でこんなヌクヌク書き込みできている私なんかよりも大変なんだろうなーと思うとなんかいたたまれない気持ちになりました。
今年は北海道は雪まつり後辺りからコロナの自粛があり、秋は他の地域より先に感染の波が来て、そんな1年の最後、火事でたくさんのものを失い、お家時間すら叶わないなんてなーと。
そう思うと、お仕事で大変な方もたくさんいて、生活もままならない方もたくさんいる中おうち時間を過ごせることに感謝しないとなーなんて思いました。
これから私は初めてオンライン帰省で一緒に晩ごはんを、いただく予定です。
皆さまにとりまして来る年がよい1年となりますように。
乱文にて失礼いたしました。
大好きイート
女性/44歳/北海道/会社員
2020-12-31 17:21