社員掲示板
案件
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です。
今年変わったと思うことは、ラジオを聴くようになったことです。
普段は時間があれば、テレビばかりを観ていました。
3月下旬頃からテレビはコロナのニュースばかりで気が滅入っていました。
そんな中、ラジオを聞き始めました。元々母が東京FMを聞いていて勧められました。
母もスカロケは気に入っていますが、私はそれ以上にハマりました。
私はテレワークは週一程度なのでリアタイで聞けないことがほとんどですが、それでも帰宅後radikoで聞いたり、週末に聞いたりしています。
ワンモとのコラボTシャツも購入しました!
すっかりヘビーリスナーです。
本部長、秘書のわちゃわちゃトークでとても癒されています。
今年のオンライン飲み会は全て参加させてもらいました。
楽しかったです!ありがとうございました!
来年も楽しいトークを楽しみにしています!
私は嵐ファンでもあります。嵐は今日で活動休止です。
嵐の楽曲をかけてください。
昨日のカイトの選曲は既に泣きそうでした。
生配信LIVEは20時からなので、リアタイでスカロケ聞いています!
もんネネ
女性/35歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 15:36
今年変わったこと
本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。
私は小学5年生です。
ことしかわったことは、学校が好きになったこと。です!
コロナで学校が休みになり新しいクラスのメンバーもしらずに家で
ゆっくりしている日々で、友達と会い楽しくいける学校がとても大好きになりました。
これからも、みんなと楽しく学校に行きたいです!
おだし
女性/15歳/東京都/学生
2020-12-31 15:35
大晦日の午後
外でダンナの片付け作業を手伝ってたら、何やらマックフライポテトの匂いやガーリックローストの匂いが漂ってくる…。
ご近所さんから匂ってくるのかな?
そろそろ、おせち作りに手を付けろってお告げ?
いや、お腹空いただけかもwww
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-31 15:31
怪我に気をつけて‼️
大晦日なのに
靭帯を断裂し
3週間安静の診断が出ました。
大晦日なのでとりあえず
正月明け次第再度受診し
手術か否かを決めるそうです。
来年は良い年にしたいと願ったばかりなのに
最悪です
じんけ
男性/55歳/栃木県/会社員
2020-12-31 15:30
よしよし
いま、裏番組の録画設定したので、
このままTokyoFM聴いてて大丈夫だぞ、っと(^^)。
銀なら5枚
男性/58歳/東京都/ヤバい絵ハガキ屋さん
2020-12-31 15:30
自宅で年越し
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
初投稿かな?
リモートワーク中はブルーオーシャンからスロニューまでFM東京聴く生活です。
久しぶりに自宅で年越しです。ここ数年、スキー場で年越しでしたが、今年は万が一にも医療関係者の負担を増やさないように、最終的に日帰りも断念しました。
GOTOなどの補助がなくても、コロナが沈静化すれば皆さん旅行行くはずですよね。
大事な税金は生活に余裕がある人にお得な政策よりも本当に困っている人に回して欲しいです。
これ食うて茶のめ
男性/58歳/東京都/会社員
2020-12-31 15:25
本日の案件
本部長、秘書、そしてリスナー社員のみなさまお疲れ様です。
本日の案件!
コロナ禍の直前、2月2日~20日までユーミンの苗場40周年のライブがありました。初日はまだこんなことになるとはでしたが、次第にコロナがというニュースが耳に入り最終日にはクルーズ船のことが大きく報道されるようになっていました。ユーミンが最終日に「日々を丁寧に生活する」という言葉がこんなに響くとはと感じる日々がやってくるとは。直後25日にはライブ中止、学校閉鎖となり私たちの生活は一転しました。私はテレビ番組の制作進行をしているのですが、4月以降は仕事が激減!昨年末からフリーランスになったため給付金も条件を満たされず。昼間の仕事が戻ってもいいように期間限定の夜勤バイトを見つけたのでGW明けから3か月やりどうにか生活できました。現在も昨年の半分程度の収入ではありますが、仕事があるだけましです。次年度もどうなるかわからないのでオンライン授業を受け始め、仕事の幅を広げようと思っています。
ユーミンの言葉にあった「日々を丁寧に生活する」ということは、突然コロナ禍で様々なことが制限されても、おかれた状況の中でできることを丁寧に過ごすかかと。今までは本当に寝に帰るだけみたいな部屋でしたが、在宅勤務が認められたのをきに、いかに過ごしやすい部屋を作るか=整理整頓する。出勤の有無にかかわらず、毎朝窓を開け、布団を片づけ、軽く掃除をし朝ご飯を食べる。帰宅したら玄関で服を脱ぎ洗濯、お風呂に直行。先延ばしにせずに、案件はすぐに取り掛かる。いかに新しいせ活様式を取り入れながら、今までのように日常を過ごせるようにするかが重要だなと感じました。緊急事態宣言が出ても、スカロケが通常通り放送されていたことに感謝します。本部長、秘書、スタッフの皆様、スカロケ社員のみなさま本当にありがとうございました。先日乱入したユーミンのお言葉「KEEPは前進」本当にユーミンはすごい!これからもついていきます!
あきねぇ
女性/53歳/神奈川県/自営・自由業
2020-12-31 15:24
ヤフーニュース②
さっき掲示板に書き込んだんですが、
この記事をみんなどういう感想か気になりヤフコメを見たんですが、、、あんまり見るもんじゃないですね。
山田屋
男性/50歳/東京都/自営・自由業
2020-12-31 15:22
今年
やはり、収入が極端に減りました。
ステイホームのおかげで生活は貧相ながら、なんとかしてます。
年末には愛犬が骨髄腫瘍になり、手術まで。
色々ありすぎな一年でした。
タクシー運転手のユング
男性/55歳/東京都/会社員
2020-12-31 15:19