社員掲示板

  • 表示件数

新しい明日のためにRethink案件~今年自分が変わったなと感じる事~

本部長、秘書、リスナー社員の皆様。
お疲れ様です。

本日の案件【新しい明日のためにRethink案件~今年自分が変わったなと感じる事~】について。
今年は仕事の場所や一緒に仕事をする人数が変わったりして自分の役割も変化してきたと思います。

そんな中でも、
■自分から行動する事
を常に心がけるようになりました。

待っていても何かが変わる訳じゃなくて、何かを変えたいなら自分が動くしかないのだと強く実感しました。

時には空気を読まずに言わなくてもいいことを言ってしまうこともありますけど、何もしないで後悔はしたくないなって思います。

今年最後のスカロケも楽しんで聴きたいと思います。

本年も色々お世話になりました。
皆様、良いお年を(●´ω`●)

一人暮らしのしばいぬ

男性/38歳/千葉県/会社員
2020-12-31 11:11

おせち作りをしていて思う事

みなさまお疲れ様です。

一人台所でコーヒー飲みつつラジオ聞きつつ、おせちの準備をしています。
家族がトランプに興じる楽しそうな声が聞こえてきます。

思い出すのは自分の母のこと。
兄妹がいますが、当時おせちの手伝いをするのは私だけでした。
私は母と二人で買い出しに行き、にぎやか大晦日の雰囲気を感じながら大量の食材を順に揃え、途中コーヒー屋さんで甘いココアを飲んで休憩し、また台所で手伝うというのが子供の頃からの習慣でした。
それが嫌ではなく、母といろんな話をしながら、お正月ならではのあれこれを作るのをとても楽しく感じていました。
フルタイムで働いていた母だったので、
ずっと一緒にいられるのが嬉しかったのかもしれません。
また、それを母が喜んでくれるのが何よりのごほうびでした。

今、自分が母親になり、遠くに家族の声を聞きながら一人台所にいるとほんの少しさみしいなあと感じて、自分の母もこんな気持ちになって、私が手伝えるようになってからは本当に喜んでくれたから、助けになれたのかなあと思うと、良かったなあと思います。

私の子供もいつか一緒に台所に並んで手伝ってくれたら楽しそうだなあ嬉しいなあと思います。
夢のひとつです。

トビウオ

女性/45歳/東京都/専業主婦
2020-12-31 11:10

昨日の案件

本部長、秘書、社員の皆様お疲れさまです。昨日は未成年の声にも耳を傾けてくださり、ありがとうございました。コロナ禍で日々不安が募る一方で、なかなか自分の気持ちを吐き出すことができませんでしたが、昨日の案件のおかけで他の未成年の方も同じように不安を感じていることを知ることができて少し気持ちが楽になった気がします。本当にありがとうございました。スカロケが僕にとっての毎日の楽しみです。これからも楽しい放送を期待しています。本部長、秘書、社員の皆様、お体に気をつけて良い年末をお過ごしください。

そらちゃん

男性/23歳/三重県/会社員
2020-12-31 11:02

案件

仕事中に聞く番組がスカロケに変わりました
今まで別の番組を聞いていて、スカロケは1時間くらいしか聞いてなかったんですが、今年からフルで聞くようになりました

今まで聞いていた番組が何となく合わなくなり、「うーん、何聞こうかなあ?」なんて思っていたところ、私が書き込んだ案件ではないメッセージが読まれたんです

本部長がコメントをくれて、嬉しかったのはもちろんですし、それから欠かさず聞くようになりました

私は基本的にはおふざけの時間が好きなんですが、時に真面目に、時に人間くさくリスナー社員に向き合う本部長も好きです

でも時々、リスナー社員や番組に対して真摯に向き合いすぎて「大丈夫なのかな?」と思う時もあります
前にテレビでも言っておられたかと思いますが

なかなか自分の時間も取れないくらい忙しいようですし、適度に力を抜いて番組を続けて欲しいと思っています
(*´-`)

海のアツシ

男性/47歳/千葉県/会社員
2020-12-31 11:00

富士山が白い?

皆様お疲れ様です。
やっと富士山に雪がかかり、富士山らしい見た目になりました。

はるもとよしのぶ

男性/58歳/埼玉県/会社員
2020-12-31 10:46

自分変わった案件

本部長、秘書、社員のみなさま今年一年お疲れ様でした!

去年の12月に出産し、今年は母親一年生の年でした。
いままで好きな時に寝て好きな時に起きたり、カフェでひとりでのんびりしたり、旦那と夜中飲みに行ったりと、自由気ままだった生活が一変。
3時間以上の睡眠は取れないし、ゆっくりご飯を食べることはおろか、好きな時にトイレすら行けない毎日。
「変わった」というより「変わらざるを得なかった」一年でした。

でも私以上に変わったのが、旦那。
いままでゴミ捨てすらしなかったのに、今では率先してゴミを捨てるどころか食器洗いや洗濯物の取り入れまでやってくれるようになりました。

コロナで家に居るからこそ、お互いが家族や相手のためにどんな事をどれだけしてくれているかが見えて、「ありがとう」を言う回数が増えました。
子どもが生まれてからの一年間という、一番大変な時期にコロナだったことが、私たち夫婦にはむしろ良かったのかもしれません。

浪速の嫁あっこ

女性/42歳/東京都/専業主婦
2020-12-31 10:44

今年自分が変わったなと感じる事

今年から、部下に期待するのをやめました。
昨年まで勤めていた職場では30人の部下を警備員として育てる立場にありました。
そのため、時には厳しく指導しましたが、時節に合わなかったようで、その立場をクビになってしまいました。
今の配置でも10人の部下がいますが、一切期待せず、指導もしませんが、特に問題ありません。

ブラックジャック463

男性/59歳/東京都/団体職員
2020-12-31 10:42

おひまつぶし

東京FM 1日 rethink案件
再考する、考えなおす
ということは・・・
ハッとして!goodを 田原俊彦
かかるならスカロケのみだが
かからないよね〜

こんなことだけで楽しい
今日は大晦日\(^o^)/

何がええって天気がええ\(^o^)/
レス書いててハッとしたんです

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-12-31 10:38

本日の案件!

本部長、秘書、リスナー社員の皆さま、お疲れ様です!

私が今年変わったなと思うことは、『身体的には風邪を引かなくなった』ということです。

今年はコロナが世界的流行し、手洗い、消毒、マスクが徹底されました。

そのせいか風邪やインフルエンザにかかることなく今年を過ごせています。

今年は改めて手洗い、消毒、マスクの予防の大切さを実感した年となりました。

風邪など引かないことにより病院にかからずにすむので治療費の節約や医療従事者の方の負担を少しでも減らすことにも繋がったかなと思います。

いかに今まで手洗いなどを怠っていたかを痛感しました。

来年からはコロナが終息しても手洗い、消毒、マスクを徹底して、風邪を引かない身体でいるように努めようと思いました。

ハチミツたまちゃん

女性/41歳/茨城県/専業主婦
2020-12-31 10:30

大晦日

全然そんな感じしない!笑
いつも通り早めに起きて日の出を見て勉強しています。
今日は年越し勉強するのが楽しみです!!

すまいりー

女性/26歳/東京都/公務員
2020-12-31 10:26