社員掲示板

  • 表示件数

ポイント稼ぎ

今年も1年書き込み続け
朝の書き込み定着して半年
拙い文章でなんか悪いかなと思いつつも
私自身が楽しんでいるからしょうがないし
スカロケ社員さん優しいし
バッドボタンないからね(^o^)
ということで2020年最後の書き込み
今年もお世話になりました
来年ももちろん書き込みしますので
よろしくお願いします

ナニハトモアレ
2020年最後まで楽しんで参りましょう(^o^)

何がええって天気がええ\(^o^)/
月が綺麗です

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-12-31 06:07

ポイント稼ぎ

昨日で仕事納めでした

でも今朝もいつもと変わらない電車に乗ってます。どこへいくのかもちろん会社f(^_^;

何をするって競馬の勉強です
過去の新聞打ち出したりするのに便利ですからね
社長に聞いたら自由に使えとf(^_^;

全然当たらないけど好きなんです

好きなことは楽しいですよね

今日はラジオをお供に

何がええって天気がええ\(^o^)/

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-12-31 05:40

おはようございます

2020年 終わります
よろしくお願いいたします
━━━━━━━━━━━━

るぱん四世

男性/62歳/神奈川県/会社員
2020-12-31 05:38

本日の案件

なんでしょうね

よくわからないですけど

楽しんでますf(^_^;

何がええって天気がええ\(^o^)/
寒いですね

29番柱のハシビロコウ

男性/52歳/岐阜県/スカロケ競馬部主任(自称)
2020-12-31 05:31

ちょっとした小話

いつもの東十条のお店で愛する妻と食事をしていると

数回お会いしたことある、E子さん入ってきて
「プロポーズされちゃった」と言った

ちなみに、E子さんは、ちょうど1年ほど前に
2度目の離婚をした30代、なかなか美人な女性だ

すると、店長さんや女将さんたちが驚いて一斉に聞く
「相手は誰よ?」
E子さんは満面の笑みで答える
「一度ここへ連れてきた、イケメンなAさん!元旦那の友達の・・・」
 
すると、パートのチエコさんが
「あれ、E子ちゃん、去年別れた旦那さんも、その前の旦那の友達だったよね?!」

そうか、そりゃ凄いなと驚くボクと妻
そこでE子さんのキャチフレーズが頭に浮かぶ
<旦那の友達は次旦那、世界に広げよう旦那の輪!>

ボクの副業先の、パートの奥様は
近場では遊ぶのは危ない!だからSNSを使って誰も知らない
遠くの男と遊ぶ、なんて言ってた
それに比べてE子さんは、危険な近場遊びがとても好きなようだ

そんなことを思ってたら
E子さんが口を開き、嬉しそうに
「元日に入籍して、その後ここへ連れて来て
みんなに新旦那を紹介するから、お祝いしてね」
なんて言った
 
そこで、ボクはチラッと思った!!
じゃあ、新旦那をこの店に連れて来た時まずその新旦那と友達になれば
ボクがE子さんの次旦那の候補か?!
なんちゃって(笑)

とようのドラ息子

男性/47歳/東京都/自営・自由業
2020-12-31 05:10

仕事納め…出来ません!

夜勤仕事の為、仕方無いとして、今年初めての事なので、わりと楽しみです。
明日明けて、やっと仕事納めです。
本部長、秘書、リスナー社員の皆様
どうぞ、良い年をお迎え下さいませ。

まぎー

男性/66歳/千葉県/警備員
2020-12-31 05:09

仕事納めいたしました

2020ラストスカロケもradikoになりますが聴きますよ!!!

もうお休みに入っている方も、まだお仕事が残っている方も、無事、よい年をお迎えください。

そして本部長、秘書、みなさま、まだ放送が残っていて少し早いですが、お疲れさまでした!!!ステイホーム期間中や苦しい中でも、試行錯誤だったであろう楽しい放送、ありがとうございました!!!

来年も楽しく過ごせる時間を、、、狼煙を上げる来年を、共に過ごせますよう、またよろしくお願いいたします★

とにもかくも、健康第一ですね!!!

フーテンねこ次郎

女性/45歳/東京都/会社員
2020-12-31 04:26

2020年末の挨拶。


こんばんは

時間のあるうちに

年末の挨拶をさせてください

今年もお世話になりました。

来年も宜しくお願いします。

o(^o^)o

ミカヒロ

男性/53歳/埼玉県/トラック運転手
2020-12-31 03:24

おはようございます

今日は早起きです

カズくん

男性/67歳/千葉県/会社員
2020-12-31 03:22

本日の案件

本部長、秘書、社員の皆様

お疲れ様です。

本日の案件についてです。

今年1年を振り返り、変わったなと思うことですが、
趣味に仕事に色々とあった1年ではありますが、1番はやはり家族についての意識の変化です。

単身赴任ということもあり、このコロナ禍で本当に家族のもとへなかなか帰れなくなり、寂しさが募りました。またそれは私だけではなく、家族のみんなも思ってくれており、子供たちから、ぱぱがいなくて寂しいよと言われました。
自分が子供のころは、おやじは仕事で朝は早くに家を出て、夜は遅くに家に帰り、平日はほとんど話さない仕事人間でした。自分もそれに慣れており、子供のころ寂しいと思ったことはなかったように思います。
今でもおやじとは1年に1回話すか話さないか。仲が悪いわけではありませんが、連絡をほとんどとりません。
自分が親になってもどこかそういう考えが残っており、自分は子供たちが大好きですが、子供たちはパパがいなくても、寂しくないんじゃないかなとどこか思っていました。

家族の大切さ。誰がいなくても寂しいということ。みんなで支えあっているということ。この1年で気づかせてもらえたことを大切にしていきたいです。

そしていつか
おやじとサシでちゃんと向き合える日はくるのかなあ?
相手がそれを望んでいるのかどうか
それすらもわからない。親父と息子ってそんなもんなでしょうか。

唐揚げ弁当350円

男性/37歳/東京都/会社員
2020-12-31 03:10