社員掲示板
今日の案件
お餅をもっと美味しく食べる方法ですが、お餅を、お茶漬けにして食べるのはどうでしょうか。
焼いたお餅にお茶漬けの素をふりかけて、アツアツのお湯、もしくは緑茶をかけるだけで出来上がりです。
お好みで、梅干し、明太子などをトッピングするのもよし。ご飯よりも消化にいいと思うので、朝食や小腹が空いたときなどに、ピッタリな食べ方だと思います。
某都民
男性/33歳/宮城県/自営・自由業
2021-01-05 17:27
おやつにもおつまみにもばっちりな揚げおかき!
小さめにカットし油で揚げるんですー
ガーリックパウダーや青のり、塩コショウなどで味付けしたら、
揚げおかきになります!
小さめにカットしたあと数日乾燥させてから揚げたら、ガリガリ固めのおかき。
乾燥させずに揚げたら、少し柔らかさのある、もっちりしたおやき。
おやつにもいいし、おつまみにも最高!!一番搾りにも絶対合います!!
自粛期間にいかがでしょうか?
食べるの大好きのんちゃん
女性/42歳/東京都/会社員
2021-01-05 17:27
うちのオススメお餅
本部長、秘書、リスナーの皆さまお疲れ様です。本年もよろしくお願いします!
我が家のお餅と言えば、白いお餅をトーストで焼きマヨネーズと七味醤油をかけて海苔で包む!!マジで絶品です!!
また、お餅をつく際に七味を混ぜ込んだものも最高に美味しいです!ぜひお試しあれ^_^
たこ焼き転がる
女性/35歳/茨城県/会社員
2021-01-05 17:27
おもちと聞いて…
本部長、秘書、リスナーのみなさまこんばんは!
おもちというワードを聞いて途端に食べたくなり
いま焼いて食べました。
なんにも味付けせずそのまま!うま〜ぁ!
おみちゃん
女性/33歳/神奈川県/会社員
2021-01-05 17:26
本日の案件:「おもちの未来を考える会議!案件〜もっと美味しく食べるには〜」
お醤油で香ばしく焼き、海苔をまとった
定番の磯辺焼きに…
バターをひとかけトッピングしていただくと
美味です!
子どもの頃からの定番です(^^♪
西野カナさんの楽曲、
昨年無性にヘビロテしていたナンバーが
かかってビックリ!!
これって、運命!?
みどりの木馬
女性/43歳/群馬県/学生
2021-01-05 17:26
餅つきはまかせて
和菓子職人です。鏡餅からのし餅まで、昨年末から、作りまくってます。もちろん食べるのも大好きです。楽な食べ方は、器に水入れて、レンジでチン。これで搗き立てのお餅のようになります。
ケチャップとチーズをのせて、さらにレンチンすると、ピザ餅になります。これがめっちゃうまい。
本部長是非、試してみて!
ちなみに、つき直しって、ご存知ですか?
ウチの店は、飾った鏡餅を、回収して、のし餅に加工しなおしてます。これが大変。
カチカチになった鏡餅を数日、水につけて、少し柔らかくして、カットして、蒸して、ついてと、普通にのし餅作った方が絶対、楽なのですが、これを、もう何十年と、やってます。
お客様が喜んでくれるから、やめられないんですよね。
本物の鏡餅が欲しくなったら、ご相談くださいね。
キャプテンまー
男性/49歳/東京都/会社員
2021-01-05 17:26
案件
お疲れ様です。
私の好きな餅は「ピザ餅」です。
お餅の上に市販のピザソース、チーズを乗せて焼くとピザ風味のお餅になります。
もちもちのお餅にチーズでさらにお餅が伸びるような気がして、お正月は家で美味しく食べています。
パンに合うものはご飯に合う、ようにお餅にも合うと思うのでおすすめです!
ピザ好きな本部長、いかがでしょうか?
さくさく★
女性/25歳/神奈川県/会社員
2021-01-05 17:26
本日の案件
本部長、秘書、来週リスナー社員の皆様お疲れ様です。
正直お餅は得意では無いです…
食べると確かに美味しいし、色んなバリエーションを楽しめて良いんです。
ただ…喉に詰まらないように飲み込むタイミングが分からず、タイミングを逃すと味のしないガムを食べている感じが苦手です。
お餅好きの皆様ごめんなさい…
つよぽんぽん
男性/41歳/東京都/会社員
2021-01-05 17:25
お餅
お餅はやっぱり『きな粉餅』が最強だなぁ〜
切り餅ときな粉は年中常備して、秘書と同じでレンジでチンして良く食べる❣️
信玄餅みたいに、黒蜜かけでもさらに超絶最強
うっかりタロちゃん
男性/49歳/神奈川県/会社員
2021-01-05 17:25