社員掲示板
新成人の皆様、おめでとうございます!!
知らないことを、知らないって素直に言えるって楽しい人生になりますよ~~
見聞が広がりますよ~~~~
たろたろ
男性/54歳/神奈川県/会社員
2021-01-11 15:00
成人の日案件
成人された方、おめでとうございます!(^ー^)
プチアドバイスですが、
社会人になると息抜きできる時が減るので、
今がむしゃらに頑張ってる方は、特に社会人になって気持ち的に辛くなる場面があるかもしれません。
仕事は仕事、遊びは遊びと割りきってメリハリよく過ごしてくださいね。
そして、先輩の助言は素直に受け止めましょう(^ー^)
子どもの願い事
女性/42歳/東京都/会社員
2021-01-11 15:00
本日の案件!
本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です!
本日の案件ですが、あるあるの話しかもしれませんが『自分のお酒の限界』を知っておいた方がいいと思います!
成人になったから飲むぞ~!っていうのは若いので経験の為にやった方がいいです。
男子だったら酔ってどこかで寝ても冬以外なら経験値を積む作業で必要です。
しかし、女性は身を守る為にもお酒の種類や量を見極め、ここまで飲んだら潰れるなという『自分の限界』を知った方が、これからの人生楽しく過ごせると思います!
32歳オジサンからのアドバイスです!!
二―ガン
男性/37歳/長野県/会社員
2021-01-11 15:00
本日の案件
お疲れ様です。
学校の勉強も大切だけど、
社会に出ると複雑な人間関係を切り抜けるスキルの方が重要!
逆にいえば、このスキルさえあれば何でも何とかなる!!
アポカド
女性/45歳/千葉県/会社員
2021-01-11 14:59
新成人の方おめでとうございます
本部長、秘書、皆さまお疲れ様です。
新成人の皆さまおめでとうございます。
狭めなアドバイスとまではいきませんが、エレベーターのボタンは穏やかに押してみてはいかがでしょうか。
コロナ禍で余計なものは触りたくない、当然エレベーターのボタンだって皆触りたくないと思います。しかし、乗った以上は行先ボタン、開閉ボタンを押さざるを得ない時もあるでしょう。乗車後、叩くように閉まるボタンを押されると、乗ってすみません…という気持ちになります。こんな時代ですが、こんな時代だからこそ心豊かに、ギスギスしない思いやる世の中を作ることが出来れば良いですね。
そして、その後の消毒はしっかりと。
haniwa
女性/40歳/広島県/会社員
2021-01-11 14:57
本日の案件
皆さまお疲れさまです。
私がしたい狭めアドバイスは、
引っ越しの時は、前日までに
細かいものまですべて段ボールに
入れて! です。
これさえ出来れば、引っ越しがとても楽です。
大人になってからの引っ越し3回毎回後悔してます。
これは手持ちでとか、自家用車でとかに
かかわらず入れておくのがおすすめ。
3回目は良いところまでできたのですが、
もう一歩でした。
次は、がんばりたいと思っています。
空色が好き子
女性/44歳/埼玉県/会社員
2021-01-11 14:56
新成人の皆様おめでとうございます
今日の意識調査は20歳から大人?
という事でしたが
江戸時代には15歳で大人として扱われており、映画などで出てくる花魁とかは実際には13〜20代前半がほとんどだったのです。
アメリカでは18歳から大人とするみたいで、日本は20歳というと一般的には大学在学中という半端なタイミングになっているような気もしてならないです。
僕が小学生くらいに見ていた20歳は本当に大人と感じてましたが自分がその年齢を超えて30歳超えてもあの時見ていた大人に成れてる気がしないのもなんででしょうね。
やはり長寿社会になった事で人間としての低年齢化も起きてしまったのでしょうか。
えくぷり
男性/39歳/東京都/自営・自由業
2021-01-11 14:55
成人の日案件
新成人のみなさま、おめでとうございます。
今日の案件ですが、悩んだらスカロケ掲示板に書いて!ですかね?
経験の数だけ人は成長すると思います。
楽しいこと、うれしいこと、辛いこと、悲しいこと、たくさんのいろいろな経験をすることはとてもいいことだと思います。
若いうちにいろいろなことにチャレンジして下さい。
失敗してもいいと思います。
つらい時、悩んだときはこの掲示板に書き込めば、みんなが相談にのってくれるし、助けてくれます。
今日もスカロケで成人式をしてくれるなんて本当に温かい番組で涙がでます。
みんなで一緒にお祝いしましょう‼️
ゆうゆう☆
女性/54歳/神奈川県/パート
2021-01-11 14:52
本日の案件-新成人の方へ-
本部長、秘書、社員のみなさまお疲れ様です。
新成人のみなさま、おめでとうございます。
本日の案件、他の大人が言わなそうな一言アドバイスですが…
『あまり気負うことなく楽に行こう!』です。
もちろん、せっかくの節目ですので、やる気に満ち溢れている方には、他の(人生の)先輩リスナー社員の方々のアドバイスに耳を傾けて頑張ってもらいたいと思います。ただ、「新成人になったら、大人になったら…」と、見えない不安に押しつぶされそうな新成人の方には、この言葉を贈りたいです。
大学生であれば、学年も上がり所属組織での責任も増えることと思いますし、就職活動等を通じて、触れる社会が広がってくると思います。既に社会人として働いているのであれば、与えられた業務や職位に応じた責任があり、それが徐々に増していくのだと思います。
その細かい積み重ねを通じて、徐々に"大人"になっていく。と、言う考え方もあると思いますので、極度に気負うこともなく、なるべく楽しんで過ごしてもらいたいと思います。
とりてとら
男性/38歳/東京都/自営・自由業
2021-01-11 14:51
誕生日迎えました
同級生は前年に誕生日なので
自分が何歳かわかんなくなっていたけれど
スカロケの意識調査で毎回年齢入れるので
最近「何歳だっけ?」って思わなくなりました♪
秘書の一番ツボは
秘書の一番ツボった本日のニュース&出来事コーナーです!
さぁ一番搾り届けてー
門仲ぽっぺん♪
女性/52歳/東京都/会社員
2021-01-11 14:49