社員掲示板

  • 表示件数

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れ様です!
「私と音楽案件」ですが、衝撃を受けたのが
METALLICAの「Through‐the‐never」
(スルーザネバー)と言う楽曲です。
ゴリゴリの洋楽ヘビメタなんですが、
武骨で力強いサウンドでとにかくこの楽曲を聴くと、無敵になった気持ちになります。
おそらくサビの部分を聴けば、
わかる人も多いと思います。

ノブーン

男性/48歳/東京都/会社員
2021-01-12 15:01

本日の案件

本部長、秘書、皆様お元気様です!

これは、玉置浩二さんです!
本当に上手い!
上手すぎる!歌声は、綺麗だし、声が音に負けないし、アレンジ加えても曲を壊したりしないのは、本当に天才と思います!

メロディーは定番といえ、上手すぎる。
本当に美声でうらやましい!

千葉の美ラクダ

男性/35歳/東京都/自営・自由業
2021-01-12 15:01

本日の案件=バイブル

やしろ本部長 浜崎秘書 社員の皆さまお疲れ様です!

本日の案件ですが
私の場合は

ミスチルの終わりなき旅です!

初めて自分で買ったCDでもあり

高校のクラスメイトとの人間関係や

ほぼ男子校なのに妙な派閥があり

自分の居場所を見つけられずいました

聞けば聴くほど

自分を励ましてくれてる様な気がして

いえ、
「高ければ高い壁の方が登ったとき気持ちいいもんな」
この1小節にどれだけ叱咤激励されたことか…


メールアドレスも高校生の時から
多少変わってもこの曲名が必ず入ってます~





☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2021-01-12 14:58

文化祭でのコブクロ「蕾」

本部長、秘書、リスナー社員の皆様、お疲れさまです。
案件ですが、僕はコブクロの「蕾」が大切な曲の一つです。
通っていた大学の文化祭でカラオケのステージがあり、友人と2人で「蕾」を歌いました。
友人が主旋律(コブクロの黒田さんの方)を歌い、僕がハモる(小渕さん)パート。
2人で何度もカラオケに行って練習したおかげか、本番ではあまり緊張もありませんでした。
歌詞の最後の「蕾を探してる 空に~・・・」を歌い終えた後、集まっていた40~50人から大きな拍手と喝采をもらいました!
歌を歌って、あんなに喝采を浴びたのは生まれて初めてでした(笑)
女子学生の一人が、「すご~い!」という感じの、驚きと笑顔が混じったような表情をしていたのが、今でも目に浮かびます。
とても嬉しい思い出ができて、あの光景を思い出すと自分に少し自信が持てるという意味では、少しだけ人生を変えたかもしれません(笑)
歌を歌ってたくさんの人が喜んでくれるって、歌手って本当に楽しい職業だろうなあと思います!

オヨ

男性/35歳/茨城県/会社員
2021-01-12 14:58

私の人生をちょっと変えた曲案件

私の「人生を変えた曲」はWANIMAの「ともに」です。
今から4年前、神奈川に住んでいた時に広島転勤の話が出ました。その時長女は2年生になる時で次女は入園を控えていました。詳しく話を聞くと「広島に行って、また2.3年後に転勤になると思う」という話だったので、すごく悩みましたが、子どもたちの転校のことを考えると「もうこのタイミングで夫は単身赴任をして、私と子どもたちだけで札幌に定住しようか」と結論が出ました。
小学校に転校することを伝えたり、札幌の小学校に電話したり、次女の幼稚園を札幌で探したり、すぐに本格的に準備が始まりましたが、私のこころはモヤモヤ…。大好きなドラマを見ても全然楽しくなくて、本当にこのまま離れて暮らしてしまうのが正解なのだろうか?と悶々としていました。そんな時にラジオから流れてきたのがWANIMAの「ともに」
『どれだけ過去が辛くて暗くても 昨日よりも不安な明日が増えても 悩んだり泣いたりする今日も 進め君らしく 心踊る方』
歌詞が心に突き刺さり、涙が出ました。
その時に「あぁ、私はやっぱり家族が離れるのが嫌なんだ」と気付き、夫が帰ってきてすぐに「やっぱり家族みんなで広島に行く」と伝えました。
夫も嬉しそうにしてくれて、また泣きました。
ヒックヒックなるくらいに大泣きしたらスッキリして、気持ちは広島へと向きました。
その後、家族で広島に転勤したから3人目を授かることが出来て、ますます賑やかになりました。
広島で温かい親戚や友達との楽しい生活もあります。
WANIMAの「ともに」は私の人生を変えてくれた曲で、今でも何かに迷った時には必ず聴いています。

どさんこマルコ

女性/45歳/北海道/会社員
2021-01-12 14:58

今日の案件

お疲れ様です。

自分の人生をちょっとだけ変えた曲は、ウルフルズさんの「ええねん」です。

実はこの曲、最初は大嫌いだったんですw
だって勢いをつけるために「ガッツだぜ!!」とか人を好きになって「バンザーイ!」などと鼓舞してもらいながら青春時代を過ごしてきたのに、急に「なんでもええねん」って…なんだよそれ…と思ったわけですw

でもある時、仕事でガッツも出せないくらい負のドツボにハマっていた時期に、たまたまラジオからこの曲が流れてきたんです。

そしたらなんてことでしょう…歌詞がビックリするぐらいその時の自分の「心」に入ってくるわけです!

今までは無理をしてまでも周りの期待に応えられる様な人間になりたいと強く思っていましたが、それだけで生きていると本当の自分がなくなってしまう事に気付かされましたw

「そっか…上手くいかなくても失敗しても『ええねん』なんだな。。。」と思えたその時、「ちょっと自分なりに適当に生きてみよw」と自分の人生の方向が変わりましたねw

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2021-01-12 14:51

本日の議題。

みなさん、お疲れさまです。

わたしにとって人生をちょっと変えた曲は、チャットモンチーさんの「恋の煙」です。
15年ほど前、あるラジオ番組で流れているのを聞いて、チャットモンチーというバンドを知りました。
そして、この曲がきっかけで、わたしはラジオをよく聴くようになりました。

ちょっともんちー

男性/50歳/大阪府/会社員
2021-01-12 14:51

案件

皆さんお疲れ様です。

私の人生をちょっと変えた曲、それは
手嶌葵さんが歌う「The Rose」です。

歌声を聞いて全身がゾワゾワした感覚は
生まれて初めての経験だったかもしれません。
一目惚れならぬ、一耳惚れでした。

手嶌葵さんの歌声を聴くと、
悲しい涙ではなく優しい涙が出てきます。
聴いたあとは自分も少し優しくなれたような
気持ちになるので、心に余裕がないと感じた時
今もよく聴かせてもらっています(*´ー`*)

よっぴい

女性/34歳/東京都/飲食店のホールスタッフ
2021-01-12 14:51

本日の案件

お疲れ様です。

私の人生をちょっとだけ変えた曲は、チャットモンチーの「風吹けば恋」です。
高校生のとき、まだ自分に全然自信がなく、何かやりたいなって思ってもなかなか前に出られませんでした。
そんなとき、体育祭で同じチームの先輩を好きになりました。
先輩を好きになったのは初めてで、どうしたらいいか分からず、でもなんとかして近づきたい!と思ってたときに、ちょうど発売されたばかりのこの曲を聴き、曲の疾走感、歌詞にものすごく勇気をもらいました。
そして今までだったら言えなかった「一緒に写真撮ってください!」と言え、自分に自信がつきました。

高校時代よく聴いていたチャットモンチー。
高校最後の思い出にバンドをやりたいって思ってやったのも、この曲の疾走感が後押ししてくれたお陰でした。
結局、キーが高すぎてチャットモンチーの曲は演奏しませんでしたが…笑
青春時代の私に自身と勇気を与えてくれた、チャットモンチーの「風吹けば恋」。
私の人生をちょっとだけ変えてくれました!

ぽてとま

女性/33歳/東京都/アパレル
2021-01-12 14:49

本日の案件

皆さまお疲れさまです!

初めて投稿させていただきます。
私の人生をちょこっと変えた曲は
大黒摩季の「あぁ」です。

歌い出しの「やっぱり 夢を諦めたくない…目の前の現実は厳しいけど、もう一度かけてみよう」
この歌詞で、受験、資格の勉強など辛くて投げ出したくなる時にその先の「夢」につながる一歩だから頑張ろう!と思えました。そのちょこっとした頑張りが繋がって、今は夢だった仕事に就いてます。

いくら

女性/41歳/東京都/会社員
2021-01-12 14:47