社員掲示板

  • 表示件数

私と音楽

音楽が人生を変えるとき、それはちょっとじゃ済まないし、
曲を聞くたび人生は変わります。

ぱるふぁむ

女性/28歳/東京都/会社員
2021-01-12 11:29

人生を変えた曲

人生を変えたというか、変わってる途中に聞いていて印象的だったのはDragon Ashの Deep impactです。流行った当時、中二だった私は池袋ウエストゲートパークにはまり、ワルい音楽に目覚めてる自分かっこいいと思ってずっと聴いていました。
でもDJプレイも何も知らなかったので
「ファイ!!」ってエンドレスで後ろで歌うパートの人がいるんだと思ってました。

キンの嫁

女性/38歳/新潟県/会社員
2021-01-12 11:28

本日の案件

皆様お疲れ様です。
私の人生をちょっと、いや!かなり変えてくれた曲は、
THE BLUE HEARTSの「TRAIN-TRAIN」です。
小学生の頃に、この歌に出会いそこから大好きになり
ブルーハーツを知り、甲本ヒロトを知りました

中学生になり、友達がおらず不安だったとき
ブルーハーツ繋がりで友達が出来たり
高校になり、彼女が出来た時帰宅の嬉しさのあまり
大熱唱しながら自転車をこいだり
大学生になり、就活で悩んだ時も友達とドライブしながら爆音で聞いてすっきりしたり

今は社会人になったのですが、その時出来た友達は今でも友達ですし、何かあった時に聞く曲は必ずブルーハーツの曲です。

今は、業種的にも私は仕事が出来ず悶々とした日々が続いておりますが今日もこの曲を聞きながら今できることを頑張ってます!

黄色のサーブ

男性/28歳/長野県/会社員
2021-01-12 11:24

本日の案件!

皆様お疲れ様です!

私は彼氏と職場が同じなので、仕事のことでぶつかり合うことがとても多いです。

仕事で喧嘩すると仕事が終わった後もギクシャクした感じになり、オンオフが切り替えづらくてすごく嫌でした。

しかし、私が好きでよく聴いていたSCANDALの「夜明けの流星群」を彼に聴かせてから彼もSCANDALにハマり始めて、今では仕事終わった後に一緒にSCANDALの音楽を聞いたり、LIVEの DVDを見たりして楽しく過ごせるようになりました!喧嘩してもすぐ仲直りできるようにまでなりました!

これからも2人でSCANDALを応援し続けます♡

よよよっしー

女性/33歳/神奈川県/会社員
2021-01-12 11:24

案件

本部長、秘書、リスナー社員の皆さんお疲れ様です!
本日の案件ですが、私はプリンセスプリンスのMです。
思えば中学生の頃、誰かが失恋しては教室のベランダに出てこの歌を歌い、みんなで一緒に泣いて失恋の痛みを胸に刻み込んだものでした。
高校生になってからも、恋が破れてはカラオケで熱唱しながらまた泣くの繰り返し。
私の思春期の思い出の中でも印象深いシーンの一つですが、今思えばそんなに自分たちを痛めつけることもなかったような気もしますね。
でもこの曲のおかげで、一つの恋が破れても泣くだけ泣いて気持ちを切り替えて「よし、次行くぞ!」という前向きな気持ちになれた気がします笑

夕食作り中です

女性/47歳/東京都/専業主婦
2021-01-12 11:22

スマホの、、、

寒いせいか携帯電池が
ピンチです。
radiko聴きながら
掲示板書き込み・見ながら
ただ今37%
会社まで持つのか、、、
あっ、また減った


お粗末さまです。

はくすいⅡ

男性/59歳/東京都/会社員・時々お魚屋さん
2021-01-12 11:18

本日の案件。


お疲れ様です。

私と音楽。

Dragon Ashの

【let yourself go,let myself go】

です。

僕がまだ20代だった頃に。

交通事故で大怪我をして仕事に復帰するのに一年以上かかった時期がありました。

大怪我をした現実を受け入れる事が出来なくて。

ずっと落ち込んでいた毎日の中で。

この曲を知り。

なんかこう、グサグサ胸を突かれた衝撃があって。

特に歌詞がおもいっきりハマる状況でしたので。

当時ものすごい勇気をもらった気がします。

実は何年か前にスカロケにリクエストしてエアに乗せてもらった事があるのですが。

その時はトラック運転中にも関わらず大号泣してしまい対向車に笑われた思い出があります。

あの時は本当にありがとうございました。

ミカヒロ

男性/52歳/埼玉県/トラック運転手
2021-01-12 11:16

本日の案件につきまして

本部長さん、秘書さん、スタッフさん、社員の皆さん、こんにちは。
お寒うございます。

私が高校の頃はイカ天などバンドブームで友人の多くはバンドを組んだり、カセットテープやCDを貸し借りし合っていました。
私は音痴で歌うのが苦手、楽器も出来ないので、その仲間の輪には入れず、それ以来歌や音楽とは無縁の人生でした。

が、数年前に尾崎豊さんの「僕がぼくであるために」を聴いて声、歌い方、歌詞のカッコよさや深みに痺れ震えました。
以来、密かに聴き続けています。

尾崎豊さんは私が高校生の頃に10代のカリスマ的な存在だったと思います。その頃に聴けば良かったなぁ、と後悔しつつ、歳をとって歌詞の内容を理解できるタイミングで出会えたのも良かったなぁ、と思います。

歌や音楽は、歌ったり演奏したりダンスしたりせずとも、聴くだけでも楽しいものなんだと当たり前のことに気付かされました。

「聴き流すだけでいい」、なんだか英語の教材のワンフレーズみたいですがこれからも聴く方で楽しんでいこうと思います。

続・中性脂肪はハイスコア

男性/52歳/埼玉県/会社員
2021-01-12 11:14

私と音楽!案件

皆様お疲れ様です。

小学5年生の時にお年玉で買ったラジカセで聴き出したエフエム東京(当時)。それまで聴いたこともない音楽が次々流れて、11歳の私にはとても新鮮でした。

中学生になって、ある時期あらゆる番組で流れていたのがビリー・ジョエル。「オネスティ」「アレンタウン」などLP「ナイロンカーテン」の曲が次々と紹介されてました。

あの頃のFMの帯番組って、アルバム全曲を5日間で流したりしてたんですよね~。今じゃ考えられない!

その後の洋楽ブームにそのまま乗れたのも、あの時エフエム東京でビリー・ジョエルを聴いたからかな?なんちゃってf(^_^)

サファイア

女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-01-12 11:13

[案件]生きた年数に比例して多過ぎて選べません

心を鷲掴みされた曲があり過ぎて選べません
その時々で背中を押してくれたり
一歩を踏み出させてくれたアーティストばかり

最近で1番聴いたのは
RADWIMPの前前前世です
楽曲、歌詞にやられ
そして野田さんの声が素敵過ぎて
何回も何回も聴きました
今でもたまにラジオから聞こえてくると
つい手を止めてしまいます

中学生で初めてライブに行った
チューリップ
高校時代、地元の音楽堂や日比谷の野音で聴いた
RCサクセション
今も大大大好きなスピッツ
スクールオブロックで知った
BUMP OF CHICKEN
どのアーティストも好きすぎて影響を受け過ぎて
もうどの曲がどうとかわかりません(T . T)

素晴らしい演奏と声で奏でられる楽曲が、歌詞が
心のどこかに引っかかってて深く深く浸透していきます

スカロケで知った素敵な楽曲も沢山あります
そういう意味では音楽番組でもあるんですね(^。^)

ポーメリ

女性/69歳/神奈川県/自営♪アクセサリー制作&販売♪
2021-01-12 11:10