社員掲示板
急遽、帰社します。
お疲れさまです
仮眠中会社からの電話で起こされました。
ルート変更要請がありました。
新人君は一晩寝て、皆から大丈夫だからと励まされて僕とバトンタッチ。
僕は電話の話では、会社に戻り打ち合わせをして、一旦自宅に戻り長距離の準備をして、
関西に向かい、其処から日本海側を走り九州は福岡に向かうようです。
僕が長距離ドライバーデビューした頃は、トラックに無線機を付けて、同業者の方々と道路情報等の交換をしていました。
いまはそれが無いから、カーラジオの道路情報が頼りです。
さて、戻ります。
新人君、頑張れよ!
マチャマチャ
男性/42歳/埼玉県/長距離ドライバー、2021年3月から闘病生活のため入院中。
2021-01-13 13:12
本日の案件 寒いよ〜
僕は工場に勤めていますが、今日はまさに案件の様な日です。。。
工場なのでほぼ外の気温と変わらない中で仕事をするのですが、この時期は生産する各場所に、ヒーターを設置します。
しかし今日、僕が担当しているところはヒーターがありません↓↓
しかも時折、トラックが製品や材料の搬入・搬出するために大きな扉が開き、そこから冷気の風が緩やかにやってきます。
マスクの下は鼻水垂らしてます。
今はお昼。
これから少しは寒さもやわらぐかなぁ。
ああ温泉につかりながら作業したい。
皆様も体調にお気をつけていきましょう!
へっくしょんっ!
かせラジ90
男性/45歳/東京都/会社員
2021-01-13 13:07
本日の案件
本部長、秘書、皆様、お疲れ様です。
本日の案件
私は心が寒いです。
9日の夜から誰とも会話をしてません!(笑)
たまたま連休と在宅勤務が続き、気づけば4日間誰とも会話してません。
明日は久しぶりの出勤ですが、上手く会話ができる自信がなくなってきました。
誰かと話すことが嬉しくて、ずっと喋ってしまいそうです。
本部長と秘書、みなさんと会話するつもりで今日の番組聞きたいと思います。
そして本部長と秘書の誰とも会話しなかった最高記録日数が知りたいです。
紫陽花 '20
女性/38歳/東京都/会社員
2021-01-13 12:56
案件。
皆さま、お疲れ様でございます。
ブルブル寒いけど案件は、
消防団の出初め式の式典で披露放水をやった事です。コロナ禍で通常の出初め式ができなかったので
放水の向きを変えたり、放水しながら移動したりして、市民の方々に向けて披露しました。
10日は風も強く、びしょ濡れにもなり
ブルブル震えて引き上げました。
子ども達や周辺の方々の声援は温かかったです。
いっきょう
男性/49歳/静岡県/何でも屋
2021-01-13 12:54
案件
普段は万年床なのですが、布団やシーツを洗ったときに一度クローゼットに入れて、そのまま2週間ぐらい経ってます。
布団を出すのが面倒くさくて、座椅子で半纏を布団代わりにしてしてます。
朝起きるときすごく寒いです。あと腰がそろそろ限界なので今日こそは布団を出して寝たいです。
寒波のせいで全国的に電力使用量がが90%を超えているらしいですね。中国のようにならないか心配です。
三度寝ホーミー
男性/32歳/千葉県/会社員
2021-01-13 12:54
案件とは関係ないですが、、、
本部長、秘書、社員の皆様
お疲れさまです。
案件とは関係ないですが、昨日、恋人と喧嘩をしてしまって、どうしたらよかったのか、どうしたら良いのか悩んでいます。
原因は、私と彼両方とも、今日が誕生日で、「明日ケーキでも食べる?」と彼に急に聞いたら、なんのことかわからない様子で、誕生日のことを言うと、彼は「忘れてたー、そうだね、ケーキ食べようか」と、軽い感じでした。
私はそのことがすごくショックで、落ち込んでその後も「誕生日忘れられてた~」と何回もつぶやいてしまいました。
そのうち、彼も「今まで祝ってもらって来なかったから忘れちゃったんだよ」と忘れていたことを肯定し始め、すました感じでいたので、私は自分の気持ちを押さえきれず、準備していた誕生日プレゼントを持ってきて、「準備してたの!楽しみにしてたのに!」と自分の気持ちを押し付けてしまいました。
それから、彼は怒っているような、落ち込んでいるような、関係は悪化してしまいました。
最悪な誕生日です><
狼少女
女性/33歳/石川県/会社員
2021-01-13 12:54
室内なのに職場が寒い。案件
お疲れ様です。
私はある役所で事務仕事をしていますが、室内なのに、冬は職場がすごーく寒いです。
役所内には、住民の方がよくいらっしゃる部署とそうでない部署があります。
住民の方が来られる部署はきちんと暖かいのですが、私のいる部署は住民が来られる部署ではないため、暖房をあまり効かせてもらえません。
事務仕事でPCを打つために素手を出していることすら、かなり辛くなってしまうくらい、寒いです。
でも手袋だとキーボードを打てないし、困ってしまいます。
防寒対策としては、ブランケットを3枚使っています。
1枚は膝にかけ、あとの2枚は重ねて肩に羽織るようにしています。
あとはカイロも使っていますが…、それでも寒いです。
しかも、お手洗いの水道は、お水のボタンとお湯のボタンがあるのにもかかわらず、お湯のボタンを押しても冷水しか出ないように設定されているのです。
ひどくないですか?!
いつもお手洗いから帰ってくる時はぶるぶる震えながらデスクに戻っています。
あまり暖房を効かせてもらえなかったり、水道から冷水しか出ない設定になっている理由は、「住民からいただいている税金で楽に仕事をしないように」ということなのだそうです。
もちろん住民の方からいただく税金は大事です!!
ですが、ここまで職場が寒いと健康に害を及ぼしかねないと思っているので、もう少し暖房を強くしてもらったりできないだろうか…としょっちゅう考えてしまいます。
大人になっても注射が嫌い
女性/34歳/東京都/会社員
2021-01-13 12:52
本日の案件
皆様お疲れ様です!
本日のめっちゃ寒いけど頑張ってます案件、学習能力のない私の話聞いてください!
以前、「猛暑の中頑張ったこと案件」で、旦那も私も在宅勤務で部屋を分けているため、クーラーなしの寝室でステテコはいて、汗だくになりながら3時間オンライン会議をしたという話を読んでいただきました。それから次第に秋に向かい平穏な日々が続きました。しかーし、、、やってきました冬!
学習していない私たち夫婦は、寝室に暖房器具を買っておくという知恵がありませんでした。だましだまし昨年末までは暖房なしでやっていたのですが、先週から最高気温も10℃を切り、急に寒くなりましたよね?
どちらかが会議のときは声が漏れないよう部屋を閉めるルールなので、極寒の寝室で仕事をやってます!
私は特に冷え性なので、ステテコに代わり、腹巻き、タイツからのジャージで毛布を体に巻きつけて頑張ってます!
先日は寒さでお腹がゆるくなってトイレに行きたいけど会議中でいけない!という極寒地獄を味わいました。週末には暖房器具買います!
昔はさしみ
女性/36歳/京都府/会社員
2021-01-13 12:47