社員掲示板
ぶるぶる案件!
僕は本を書く仕事をしているんですが、昨日から本に使う玩具の撮影作業が始まりました。
例年は狭い撮影室などで恰幅の良いカメラマンさんや編集者と数人で籠り撮影をするため、冬でも暑いことが多いんですが、今年は僕とカメラマンさんの2人だけで、換気のために窓を全開にした風通しの良い場所で撮影をしています。
ほとんど動かずに、玩具の準備をするだけなので骨まで冷えるほど寒いです。
玩具を準備するの手がかじかんで、ロボットの変形がうまくできません〜。
すいよう西田
男性/52歳/東京都/フリーライター
2021-01-13 09:07
ツイッターの話題。
【お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権】が話題のようです。
内容を見てみると
笑えるもの、びっくりするもの、色々バリエーションがあって面白いです(●´ω`●)
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-01-13 09:06
ワンモの一コマ(テレワーク編)
2回目の緊急事態宣言によるテレワーク導入の実態の話。
リスナーさん1「1回目の緊急事態宣言から会社の方針でテレワークを続けている」
リスナーさん2「出勤率7割減と言われているが、今の自分の出勤率は9割で、仕事の内容として7割減は出来ない」
鈴さん「仕事の内容もそうですけど、
自分が希望していても会社の上司が認めていないとテレワークが出来ない実態がある。
その場合、結局は自己努力しかなくなってしまう」
テレワークが出来る仕事、出来ない仕事があり、
希望していても環境が整っていないと実施できない状況も存在している。
本当は職場のメンバー間で相互協力していければ良いのだけれども、
どうしても【その人じゃないと出来ない仕事】があるので難しいですね。
一人暮らしのしばいぬ
男性/37歳/千葉県/会社員
2021-01-13 09:03
ぶるぶる案件 〜めっちゃ寒いけどがんばってます!〜
本部長、秘書、お疲れ様です。
私の寒い中で頑張ったことは、冬の山登りですね。高尾山にお正月限定の天狗の絵馬があると聞き、4年前の1月に購入しに行きました。防寒対策を済ませ、ケーブルカーを使わずに、下から頂上まで歩いて行きましたが、吐く息も白く、登っても汗が冷たく感じるだけで、心が折れそうになりました。ですが、やっとの思いで、社務所に到着し、限定の絵馬を購入、すぐに近くのラーメン屋さんに飛び込み、体を温めるために、天狗ラーメンを食べたのが思い出ですね。あの暖かい一杯のラーメンの美味しかったこと、今でも忘れませんね。
ふわふわクッキー
男性/52歳/東京都/自営・自由業
2021-01-13 08:48
ぶるぶる案件
つい先日、家の駐車場の出口でスタックして雪を掘ってる間、雪だるまになるかと思うほど体に雪が吹き付けてきて、自宅で遭難するかと思いました。すぐそこに行くにも建物がないところはホワイトアウトするので車は怖いです。
でもやっぱり雪は好きですね。激しくなればなるほどあったかい部屋でwinter,againを聴きたくなるんですよねー
キンの嫁
女性/38歳/新潟県/会社員
2021-01-13 08:44
ぶるぶるじゃなくて、からから案件(笑)
皆様おはようございます!
今朝の湿度は25%です。
昨日雨が降ったからですね。雨が降らないと大体15%前後です。
卓上加湿器、今日も活躍間違いなし(^ー^)
連続噴霧、間隔噴霧、LEDでカラフルに光るものなど、昔にはなかったような楽しさがあります(*´▽`*)
皆様、喉のケアお大事に~!(^_^)/
子どもの願い事
女性/42歳/東京都/会社員
2021-01-13 08:34
案件
みなさまお疲れさまです。
外を自転車で回る仕事をしています。
私の冬の星5装備をご紹介します。
まず帽子。風を通さないもの。
マフラーは長いと邪魔なので
短めのを襟の中に入れる。
紙を扱うので手袋は細かい作業ができるタイプ
の上に手の甲から手首まで覆うもの。
靴下は五本指ソックスからのハイソックス。
靴は内側ボアで滑らないやつ。
ポイントはインナーを現金封筒のように
互い違いに入れ込むことです。
ヒートテックの裾ををレギンスの中に入れ
2枚目のヒートテックを着たら
その裾を暖パンの中に入れる。
冷気の入り込む隙を与えないのです。
雪でも降ったら限界突破して
レッグウォーマーやカイロを増やしますが
言っても関東ですからこのくらいで大丈夫。
あとは走ればいいんです!
べにあずま
女性/57歳/東京都/パート
2021-01-13 08:33
1/13 ブルブル案件
みなさま、お疲れ様です。
私の現在進行中のブルブル案件です。
賃貸に住んでいるのですが、
先週末から給湯器が寿命を迎え、水しか使えなくなり
洗い物、歯磨き、顔洗いはすべて水を使い、お風呂は毎日隣駅の銭湯まで通っています。
ちょうど先週末は東京でもかなり冷え込み、
ツイッターでもお湯がでないとか、給湯器が凍ってるとか
タイムラインに嘆きの声が溢れかえっていました。
まだ管理会社から、いつ新しい給湯器がくるなどの連絡がないため
しばらく今の生活が続きそうです。
まげわっぱ夫人
男性/40歳/東京都/会社員
2021-01-13 08:30
∠(`・ω・´)ワンモースカロケ朝の掛け合いトーク(≧∇≦)b(≧∇≦)b
本部長。秘書。スカロケリスナーの皆様。
∠(`・ω・´)おはようございます。
本部長∠(`・ω・´)
「ザベスさん∠(`・ω・´)冬、雪のレポート行きますか??」
ザベスさん∠(`・ω・´)
「本部長∠(`・ω・´)行きます。山梨放送時代は、雪が、深いので、長靴は、自前でした(≧∇≦)b」
鈴村さん∠(`・ω・´)
「僕も長靴(≧∇≦)b買わなきゃ(笑)(≧∇≦)b」
ぶるぶる案件!!
本部長∠(`・ω・´)誰はな!!ゲスト
遅刻しないで行ってください!!
ペコリペコリ
レモンレモンより∠(`・ω・´)
レモンレモン
男性/56歳/神奈川県/障害者
2021-01-13 08:29
ぶるぶる案件
皆様お疲れ様です。
今朝、家の前の道路が凍結してる
((( ;゚Д゚)))キャー
そんな中ムスメは、先日ダンナとスタッドレスタイヤに付け替えた愛車で、7時前に出社して行きました。
会社までの通り道に「路面凍結注意」の看板がやたらあるんだよなー。
車通勤の皆様、車でお仕事されてる皆様、お気を付けて(^-^)/
サファイア
女性/57歳/神奈川県/自営・自由業
2021-01-13 08:28