社員掲示板
受験の経験
本部長、秘書、リスナー社員の皆様お疲れまさです!
私は四谷にある保育の専門に行っていたのですが、筆記と面接が別日のため、筆記で落ちてる気満々でいざ行ったら筆記が通っており、B-BOYのストリート系ファッションのまま面接を受け、もちろん面接の質問には準備していないのでありのまま答えました!
本読みますか?には全く読みません!
と言い切り爆笑を取り、落ちた!と思ったら保育士かに受かっていました!
受験生のみなさん、服装等なんて関係ないと思いますよ!
見た目より中身!
嘘偽りない受け答えが1番だと思います!
頑張ってください!
応援しています!
メタボ保育士
男性/41歳/東京都/会社員
2021-01-14 18:02
受験生へ
お疲れ様です。受験会場のルート下見に加え、コンビニの場所もチェックしてください。お弁当や飲み物、筆記具の忘れ物とかもあったら買いに行けるように。電車の乗り間違えにもお気を付け下さいね。慣れない場所での受験、時間の余裕が心の余裕にも繋がります。頑張った成果を発揮できる事を願ってます。
まきまきりん
女性/54歳/東京都/スカロケ社 窓際独占
2021-01-14 18:01
受験案件
もし、多摩美術大学受けようとしてるやつがいたら。
周りの作品に気を取られるな!
立体作品だと周りの作品が丸見えだー!
だが動揺するな!自分を信じろ!
RYU(りゅう)
男性/51歳/東京都/会社員
2021-01-14 18:00
案件
皆さまお疲れ様です。
私は28年前に看護師国家試験を受けました。
試験一週間前にまだ卒業していないのに、友人と3人で卒業旅行にいきました。そして試験当日、持っていったものはCDプレイヤーです。
休憩時間に好きな音楽をきいてリラックスしました!
ギリギリで焦るより、当日までに体調を整えてリラックスが大事です!頑張ってください!
スミレ
女性/52歳/東京都/訪問看護師
2021-01-14 18:00
案件
久しぶりにコメントします
昨年は永谷園のありがとうございました
お礼もできないまま年を越してしまいました
昨年は本当に三度の手術
転院含め4回の入院..転院先ではクラスターが発生し
回復期のリハビリは大変でした
退院前にPCR検査をし陰性
頑張っている主人のために永谷園お願いしたのに
主人は一緒に食べよう<3
ーーと とっておいてくれて
退院し2週間後(それまでは別々に過ごしました万が一のため)いただきました
本当にありがとうございます
さて★長々私事を失礼しました
今回の案件ですが!
本部長 無駄なんて1つもないと思います
聞いてないことはないと思いますが
もし本当にそうだとしても来年の人たちがいます
1年後のことでも前もって知っておくだけでもなるほど!って思うと思います
案件のお題が最後『いってらっしゃい』って
ほっこりします
改めまして本年もよろしくお願いします
ブブるてしいあ
女性/34歳/東京都/専業主婦
2021-01-14 17:59
今日の案件
本部長、秘書、リスナー社員のみなさんお疲れ様です!大学受験をしたのはもう随分前のことですが、その時に役立ったことを書き込みます。
それは、休み時間セットを作っておくこと。
小さめのカバンやバックを持っていって、その中にタオルやちょっとしたお菓子、参考書など休み時間に持って出たいものを詰めておきます。すると気分転換をしたい時、パッと外に出られてとても便利です!
例えばお手洗いに行くと、女性は特にそうかもしれませんが意外と並びます。その時何も持っていないとただボーッとしてしまうだけになってしまうので、何か手元にあると安心すると思いますよ。
受験生のみなさんが、どうか持てる力を思いっきり発揮できますように、応援しています(^^)
ぼんぼんでぃ
女性/--歳/東京都/会社員
2021-01-14 17:59
時計が無かった
私も受験で失敗したので、思わず書き込みます。
私の忘れ物。それは時計
かれこれ22年くらい前なので今には役に立たないかもですが、私が受けた県立は教室に時計が無かったのです。
私は中学生だからあえて時計なんてつけちゃいけないと思い込んでましたが、まわりみんな時計持ってる!
焦りました。時間配分が全く分からない…とりあえず全部回答うめてから見直しなんて思ったからか、普段できる問題も全く解けない……
結果は普通なら受かるところ受けたのに不合格。
もう泣きに泣きました。
だから時計とは言いません。が忘れ物気をつけてください。焦ったら普段の結果でません。
でも私はこの高校行けませんでしたが、違う高校行き、すごい楽しい思い出ができ今でも高校の先生と連絡取ったりで、結果不合格でよかったかなって思います。
ハムマロ
女性/42歳/茨城県/会社員
2021-01-14 17:59
本日の案件
本部長、秘書、社員の皆さんお疲れ様です!
受験生に気をつけて欲しい事、それは親に必要以上に心配をかけない事です!
受験生に直接関わることではないのですが、
私が私立の高校受験をした時に、
単願推薦だったので、まず落ちる事はなかったのですが
面接以外に少しの筆記試験もあったので母に
「いや、落ちるかもしれないからね」
と本当は落ちる気なんて全くなかったのにそればかり言っていたら、
発表の日に、一緒に母と見に行ったら、私の受験番号を見つけて
「あぁ、良かった、本当によかった、最後までわからなかったから」
と泣き出してしまいました。
普段人前で泣かない母なので、
あぁ、余計な心配をかけてしまったなとその時初めて気づき、すごく後悔しました。
受験生の皆さん、自信があれば堂々と親に
「大丈夫だから!」と言ってあげてください(笑)
ヤムヤム
女性/36歳/東京都/専業主婦
2021-01-14 17:58
受験生の皆さんファイトです!
自分の受験は忘れてしまったくらい昔だし、
子供の受験はまだまだ先な自分ですが、
これは知ってます
受験前日の夜にカツは 食 べ ち ゃ ダ メ
油物は消化によくないですからね
お腹に優しいものを。
あと、頭を使うのに糖を使うので、糖分補給にラムネや板チョコがいいそうですよ!
珈琲牛乳
女性/40歳/埼玉県/専業主婦
2021-01-14 17:57
本日の案件
受験当日はポケットティッシュを持っていって欲しいです…!
私の受験当日は寒波でかなりの冷え込みで、寒くて鼻水ずるずるでした。そんな時に限ってティッシュがなく、試験中ずっと鼻をすすっていて とても困った経験があります。 恥ずかしいし周りにも気を遣うしで集中できませんでした…
持っていて困るものではないのでティッシュを是非!
青い毛玉
女性/31歳/東京都/会社員
2021-01-14 17:56