社員掲示板

  • 表示件数

受験するみなさまへ

みなさまお疲れさまです!

本日の案件ですが、「一人でも大丈夫だよ!」です。

受験会場に着いたら浪人してて慣れてる感じの集団がい
たり、友だち同士で来ている人がいたりするかもしれません。
自分が一人で受験会場に来ていると、そんな人たちを見て一瞬寂しさや心細さを感じるかもしれない。でもあなたを応援する人が会場の外にいっぱいいます。

自分の力を信じて、出しきってください!頑張れー!

はるなつ

女性/36歳/東京都/会社員
2021-01-14 15:38

本日の案件

みなさん、お疲れ様です。

受験生へのアドバイス、それは
「問題はゆっくり考えるな!タイムアタックで挑め!」
です。

私が、学生の頃、試験の答案を、頭から順番に解いていかないと、なんだか負けたような気がして、絶対に順番に解いていました。
しかし、ある日アドバイスをもらって、始めたのがこのやり方です。
とにかくタイムアタック感覚で、10秒以内に答えを導き出せなければ、次に進む。その繰り返しです。

すると、答案用紙がある程度埋まった安心感で、そこから1段階落ち着いて試験に挑めます。
そして、埋まっていない問題と試験の残り時間とを照らし合わせ、終わりの時間を逆算して闘うことがてきます。
私はこのやり方で、グッと点数をあげることができました。

試験会場には魔物が住んでいます。
焦れば焦るほど、足元を救われます。
受験生のみなさん、いままでの努力は嘘をつきません。どうぞ、自信を持って焦らずに、持てる力を出し切ってください!

ドアノブ

男性/38歳/北海道/会社員
2021-01-14 15:37

腸(調)子を整えて!

やしろ本部長 浜崎秘書
社員&受験生の皆さまお疲れ様です!

今日の案件ですが
ズバリお腹の調子です!

私が中学1年生の時の話です

1学期の中間試験中にお腹の調子が……

そこで自分がプレッシャーに
弱いことを知りました

それ以降はテストや試験中に腹痛で苦しめられる
ことはありませんでした!

でもお腹弱い人に限らず


受験生の皆様は消化のいいものや
牛乳を飲むときは必ず温めて下さい!
(日本人は乳糖に弱い人が多いらしいです)

因みにですが私は
高校受験の際に滑り止めの私立高校の
入学一時金を払っていないのを
後から知りました~(笑)
公立高校受かっててよかった~

☆がり

男性/42歳/千葉県/会社員
2021-01-14 15:34

今日の案件

お疲れ様です。

受験生の皆さんにアドバイスとして気をつけて欲しい事は…

・お腹の調子を万全にしておくこと

ですかね。。。

ワシ、第一志望の学校の試験の日、緊張やら寝不足やらでお腹痛くなって試験どころじゃなくなって…案の定落ちちゃったから、本当にお腹の調子だけは整えて欲しいです。

ジャンケンではグーを出しがち

男性/43歳/東京都/会社員
2021-01-14 15:26

受験生これに気をつけてっ!!

本部長!はまさき秘書!リスナー社員の皆様こんにちは!!受験シーズン到来ということで、いつも思い出すことがあるので、投稿させていただきました!第一志望の大学受験の際!会場に着きリポDを飲みました!母親が朝家を出る際に、これ飲んで!気合だっ!と言ってくれたものでした。すると、受験中!何とも我慢できぬ尿意が!、、!本当に大変でしたが、トイレを我慢し!試験を受け続けました!(汗)無事合格でき、大学を卒業してから早6年になります。受験生の皆さん、リポDは家を出る前に飲むことをお勧めします!パワーでますよ!尿も会場に着く頃に出るでしょう笑

中華大好き

女性/32歳/神奈川県/会社員
2021-01-14 15:24

受験生へ案件

本部長 みるきー 社員の皆さんこんばんは˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚

私が共通一次を受けた時と今現在 更にコロナ禍で 実際どうなのかは分かりませんが

私の時は会場に続く道 行きも終わって帰る道にも、学生寮やローンの色んな業者 宗教の勧誘やらで沢山の人がパンフレットを渡してきましたよ

断れない性格なので東京フレンドパークのバイクゲームの後ろに座る人のオカモチくらい受け取ってしまい帰るのが大変だった記憶があります

断れない性格の方は、大きめのリュックを持って行くと良いかなって思います^ ^

そしてそんな性格の方とはお友達になりたいので連絡をください

本当 何も頼み事なんてしないですから しないですから(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

リクエストは吉井ロビンソンで『コール ミー』

スペトリ

男性/45歳/千葉県/パラサイトシングル
2021-01-14 15:22

今日の案件

これに気をつけていってらっしゃい

本部長、秘書、リスナー社員の皆さん、お疲れ様です。

受験生の皆さんへ
ひとつだけアドバイスがあります。

当日はきっと緊張すると思います。
緊張しない人の方が少ないはずです。

そんな時、トイレにいって、鏡を見て、

ニカッ!!!

と無理矢理にでも笑ってみて下さい。

当日は緊張して上手く笑えないかもしれないですが、それでもいいんです。
変な顔になっちゃったら、その変顔をみて笑っちゃって下さい。
ど緊張で顔がこわばっていたら、「うわ〜!カッチカチやで!」と思って、笑っちゃって下さい。

笑うと自律神経が整い、リラックス効果が得られるんです。
しかも、脳の働きも活性化するんです。
トイレもすませる事ができて、一石三鳥です。

受験生の皆さん
今まで沢山たくさん頑張ってきましたね。
今までの努力は全てあなたの中にあります。
自信を持って、
そして、
笑顔も持って!!
行ってきて下さい。

くにじ

女性/47歳/兵庫県/派遣
2021-01-14 15:22

出社しました!

本部長、秘書、皆さま、今週ラスト会議よろしくお願いいたします。

シロノス

男性/43歳/佐賀県/自営・自由業
2021-01-14 15:20

本日の案件

本部長、秘書、リスナー社員のみなさん、おつかれさまです。

受験生のみなさんに気をつけて頂きたいのはズバリ、「腹痛」です。
下痢止め等のお薬はおススメできません。
前日は、お腹に優しい「お雑炊」がいいです。
試験が終わったらガッツリ行きましょう!!!

それでは、力を出し切れるよう祈っております。

奈良のノストラダムース

男性/46歳/奈良県/転職活動中
2021-01-14 15:16

受験生、これに気をつけて!

本部長、秘書、社員の皆様お疲れ様です。

本日の案件ですが、ズバリ「寝る前のスマホ操作」です。スマホの誘惑に負けて、習慣化している人は中々大変ですが、やはり、寝る前に使用すると、寝ている時もそのまま覚醒してしまうため、翌日頭が働きません。なので、どんなに勉強してきたとしても、本来の力が発揮しづらいと思います。

ただどうしても、大好きな動画を見たり、友達とLINEでやりとりしたい場合は、寝る2時間前までにしておくのが良いと言われています!また、寝る2時前にはお風呂に入ったり、ストレッチを行い、体を使うと、脳を休められます。

参考になったか分かりませんが、皆様の日頃の努力が身を結ぶように、陰ながら応援しております。

ちなみに、リハビリの国家試験の会場では、コロナ対応として試験会場の玄関先で、検温をする様です。そこで、高熱と診断されると、受験資格を失い、来年に回されます。くれぐれも皆様体調管理にはお気をつけください。

クール・ザ・ゴールデンボール

男性/42歳/埼玉県/作業療法士
2021-01-14 15:07